あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

え柄天神から妙本寺へ

2011年12月28日 07時14分28秒 | 紅葉散歩
紅葉散歩で行きたかった場所は妙本寺を残して終了しましたが、もう一つ見たかったのがえ柄天神にある筆塚です。

今まで何度もえ柄天神に来てるんですけど、気づかなかったのだ。あっこさんが場所を知ってるというので案内してもらいました。
 
漫画家さんがカッパを描いてます。私がわかったのはドラえもんとアトムでした。永島慎二とあるのは、野球漫画のあの方かしら?違う??
大イチョウに葉っぱがない…。
こちらでかつて訪れた時、イチョウに黄色い葉が残ってる画像を確認出来ます。え柄天神社(2008年12月11日)の記事

それからかつて鎌倉幕府があった大蔵幕府跡、若宮幕府跡、宇都宮辻子幕府跡、日蓮辻説法跡を巡って向かったのは妙本寺です。歩きに歩いて着いたらもう既に14時43分。
こちら妙本寺に隣接する蛇苦止堂。
や~。イチョウの大木が黄色い葉を落とす様が綺麗だからと寄ってみたんですが、葉っぱの一枚も残ってませんでした。ここのイチョウは見頃が早いんですかね?
そして到着した妙本寺さん。
燦然と輝く源氏のササリンドウが屋根の上で黄金の輝きを放っています。何時の間にかここの門が綺麗になってました。趣きが増して綺麗です。

本堂脇のイチョウは訪問した12月13日にはまだ綺麗でした。このイチョウの脇に、比企一族の墓があります。先ほどの蛇苦止堂には井戸があって、かつて源頼朝の乳母だった方が一族の終焉に辺り井戸に身を投げたんだとか。比企一族は源氏を主家と仰いでいたので、北条氏は煙たく思って排除した…ってことじゃなかったっけ?お寺を周る時、建物の屋根を注目しましょう。そこに北条のミツウロコ(▲が3こ山形に配置)、源氏のササリンドウ(三つ葉の笹の葉っぱの上に竜胆の花)、足利の(○に二の字)、徳川の三葉葵、日蓮宗の(井の中に橘の花)なんかを発見出来ます。面白いです。源氏のマークが少ないんだこれが。

妙本寺はまだ紅葉の見頃には早かった。ここと二階堂の瑞泉寺、紅葉やぐら、化粧坂などは紅葉を最後まで楽しむことが出来ます。もしかしたら今日はもう12月下旬ですがまだ紅葉を楽しむことが出来るかもしれません。秋の妙本寺(2010年1月11日)の記事
 
妙本寺に到着したらお日様の光がギリギリのこってたのですが、すぐに山の向こうに隠れちゃいました。もう少し早く来たかった~。

妙本寺から鎌倉駅へ向かう途中、滑川にかかる橋の上。ふと見ると、上流になにやら小さな鳥が見えた。なにかおかしい気がして目を凝らすと…。
もしやっ!!清流の女王様、カワセミ様じゃないの~~。かすかに見える瑠璃色の羽、オレンジの腹。間違いございません。同行した友人が「こんなところにいるとは…」と驚いてましたが、私もまさか滑川にいらっしゃるとは思いませんでした。や。ウォーキングしていると、三渓園や町田の薬師池公園。大和市の泉の森公園などでカワセミ様の雄姿を見かけたこともあったんですが。滑川は公園ではなく自然の川。つーかせせらぎ。こんな所に~~っ!!最後に嬉しいプレゼントをいただいた気分です。いや~、お散歩のあちこちで参拝した神社仏閣で「今日もいいお散歩になりますように」って祈っておいてよかったぜ。あ。平和も祈っておきましたよ。ええ。
予想外だったのが、今日の散歩は15000歩くらいの4時間コースって思ってたんですが…。ハイ。あっさり2万歩超えてました。おかしいな~?万歩計壊れてるんじゃないかな???

12月26日、いい感じに空が透き通っていたのです。相模大野の買い物に出かけたものの、自転車を預けて小田急に乗ってしまいました(おいっ)。そして妙本寺~祇園山ハイキングコース(おいおい)~紅葉山やぐら~瑞泉寺へとお散歩をしたので、先日載せた紅葉フォトチャンネルに新しい画像を4枚追加しました。妙本寺と瑞泉寺のものです。まさかの見頃でした。
2011年東京・神奈川紅葉

ってな具合で、紅葉散歩はこれにて終了です。長々とおつきあいいただきありがとうございます。
中断している『東京都文化財公開ウィーク巡り』ですが、もうここまで来たら年明けから再開しますっ!だって年を跨ぎそうなんだもんっ。
   人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 覚園寺の紅葉 | トップ | スライム捕獲 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

紅葉散歩」カテゴリの最新記事