AMASHINと戦慄

~STARLESS & AMASHIN BLOG~
日々ブログレッシヴに生きる

寝ても覚めても

2020年01月26日 | まったり邦楽
まぁ芸能界もいろいろ大変ですねぇ。

個人的には、人気イケメン役者が不倫しようが、別居しようが、あまり興味持てない方なんですが。

ただ、現在その渦中にある娘が、昨年からどハマりしてるKIRINJIの最新作の楽曲に関わりある役者さんだと知って、ちょっと心騒がされてる今日この頃です。

KIRINJI - killer tune kills me feat. YonYon


わりとストレートな歌詞の失恋ソングだが、言葉選びのオシャレさや極上のポップサウンド、ギタープレイも定評の弓木英梨乃さんの透明感あふれるシットリとした歌(個人的にドストライク!)に、DJラッパー?YonYonの韓国語ラップが挿入される奇抜なアクセントが絶妙な、「え?これってほんまにキリンジの曲かいな!?」ってなるほど洗練されすぎた至極のポップナンバー。


それにしても・・・・・

昨年から、KIRINJIの最新作に関わった人たちのスキャンダルが続いてしまって、なかなかいわくつきの作品になってしまったなぁ・・・
もうすぐ全国ツアーを控えている堀込氏の心境はいかに?


まぁキリンジに関しては、20年くらい前にその音楽に触れて「(当時の)自分が聴くにはオシャレすぎる音楽性だが、なんかひっかかるなー」みたいな感じでなんとなく聴き始めたんだが、『3』以降の作品は数曲かいつまんで聴く程度になって、ここ十数年間の作品はほとんど聴いてないという有様だった。

キリンジといえば、堀込家の2人が始めた兄弟ユニットだったんだが、7年前に弟の泰行氏が抜けて、その後一変、男女混合の5人編成のバンド体制で兄高樹氏がキリンジを継続運営させているということで、ちょっと興味はあったんだが、なかなか気が向かずで。




本作はバンド体制になってからすでに4作目で、最近車通勤時間に聴くええ塩梅のドライブミュージックでもないかと思って、姉が購入したこのKIRINJIの『cherish』を拝借して車の中でかけたら・・・・・・

もう1曲目「『あの娘は誰?』とか言わせたい」のイントロを聴いた瞬間から「オオっ!」と惹き込まれちゃいましたね。
のっけからボコーダを全開にきかせている高樹氏の変則的な歌メロからしてオシャレ。歌詞内容も相変わらず変だ。

本作を聴く限り、バンド体制の割には宅録感がハンパなく、高樹節が全開のような気がしたが、それもそのはず、全曲高樹氏の作詞作曲らしく、もうほとんどソロ作品に近い作り。
まぁ、個人的にはそこが本作にドハマりしたポイントなのかもしれない。

兄弟ユニットの頃から、「ダンボールの宮殿」、「メスとコスメ」、「切り花」、「都市鉱山」...etc.など、以前から兄高樹氏の楽曲に惹かれる傾向があったので、やはり彼のテイストというものが好きなのだろう。
弟もたいがい屈折した感があったが、それ以上に兄貴の屈折具合が尋常じゃないんだなってのが、弟が抜けてそれが全面に出たように思う。

その屈折具合のヤバさが特に顕著なのが、「善人の反省」だろう。
ジャジーなサウンドに、ジョージ・ベンソンとかが使う手法で知られる(フロイドなら「あなたがここにいてほしい」)ヴォーカルとギターラインのユニゾンが実にクールな雰囲気を醸し出していて「ムードのある曲だなぁ」って聴き入ってしまうのだが、ふと歌詞内容が聞こえてくると、その具体的で辛辣な内容に「何言うてはんの?」と、耳を疑ってしまう。

善人て気に入らないよね アレは酔いしれている 図に乗っているんだよ・・・・

善人の反省は薄い水たまりみたいなもんだね・・・・

みたいなことを延々ブツブツと歌っていて、最後にボソっと「イラつく・・・」と、もう言うてることは全然オシャレじゃないのに、アレンジの渋さで奇跡的にアルバム中最もオシャレな楽曲に仕上がっているという。

やっぱこの辺の屈折した絶妙な巧さは、スティーリー・ダンなどに影響受けてるだけあるなっていうか、おそらくドナルド・フェイゲンと同種のタイプなんだろうな。
従来のキリンジの音楽性に縛られずファンの目線も気にせず、さらにはバンド体制ってのにも関わりなく、ラップミュージシャンをフィーチャーしたりと、自分がいいと思った要素をどんどん取り入れる節操のなさもいい。
そこもやっぱフェイゲンっぽいっていうか、いわゆる“楽曲主義”というやつなんだろう。

昨年大麻でパクられたラッパー鎮座DOPENESSとのコラボは、いろんな意味で従来のキリンジファンの間で物議を醸したことと思う。



本作は全9曲と少ないながら、どれも秀逸曲ばかりで、バラエティに富み、ものすごく楽しめる内容だ。
夢心地なスティール・パンの音色と透き通るような洗練されたコーラス展開の美しさに、卓越したベースワークとタイトル連呼のサビのトリッキーさが絶妙にシンクロする「雑務」、ウケを狙ったというより、テキトーに楽曲のネタにしたとしか思えないおなざりな歌詞内容の「Pizza VS Hamburger」のファンキーテイストなおふざけ感、とにかく楽曲のためのフレーズ選びというか、時には聴いてる者を煙に巻くような歌詞のわけのわからなさ(そこは従来のキリンジらしさが残ってる部分とも言える)、でもそれが全然楽曲のジャマにならない溶け込ませ技というか、ちゃんとポップにオシャレにまとめてしまえてるところが凄い。


前作『愛をあるだけ、すべて』も、本作路線の作りですごくハマっている。
これから高樹氏バンド体制になってからのKIRINJI作品をもっと掘り下げて聴いていこうと思う。


皆さんもネットやTVで垂れ流される下世話な芸能ゴシップネタに、「不潔!」「イケメンでデカいだけの桜島大根役者!」「こぉ~のドロボウ猫がぁ!」「ジャンキー野郎!」ってちくいち反応するなんて全然オシャレじゃないから、そういうのほっといて、KIRINJIのオシャレな音楽でも聴いて、心豊かに過ごされてはいかがと。

とか、その下世話な芸能ゴシップをネタにしてブログなんか書いてる全然オシャレじゃないオッサンが申しております。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストームトゥルーパー・オブ・デス

2020年01月16日 | しねしねシネマ
「すべて、終わらせる」

おうおう、小学生ん時からのSW呪縛を早く終わらせてくれ!とばかりに、もう年末に近所のイオンシネマでスターウォーズ最終章『スカイウォーカーの夜明け』鑑賞してきましたよ。
これにてSW全シリーズ劇場コンプリート。

ほんまよう付き合いましたわ。




まぁ今シリーズがSWの完結編だったワケですが、言うてしまえばもうエピソード7の時点で終わってましたね。
前作のエピソード8なんて、どんな内容だったかもあまり覚えていないほど印象の薄い内容で、当ブログで感想すら書かなかったと思います。
(じゃあなんで観に行くの?って、だからSW呪縛としか言えないのです。まぁようはアホなんです)

なので今作は、女ジェダイのレイとシスの弟子カイロ・レンて、どんな関係になったんやったっけ?みたいな状態で鑑賞していて、あまり話の内容についていけてなかったというか、ついていく気すらなかったように思います。
最後、2人なんかチューとかしてたけど、もう勝手にせいって感じでした。
レイが誰の子孫だったかが解き明かされた時も「ふ~ん」てなもんです。
つか、いつの間にか話がRPGみたいなことになってて、なんか『ロード・オブ・ザ・リング』を観てるような感覚に陥りましたね。
こんなSWについてこいっていう方が無理ってもんですわ。


今作を鑑賞して思ったのは、スターウォーズって結局、子供騙しのアメリカンおバカ映画だったのねっていう事。
まぁ旧三部作の頃からアメリカ映画のバカバカしさが基本にはあったが、それでもジョージ・ルーカスの熱意やロマンってのもすごく感じとれる内容だった。
今まで誰も観たこともないすんごいエンターテイメントSF大作を作って世界をビックリさせてやろうっていう。

今シリーズは、ディズニーの企画倒れの無計画な金儲けとしか思えず、ただただCG技術があがっただけの、旧三部作おなぞり蛇足物語といったところだったか。
帝国軍もレジスタンスもそろいもそろって新キャラの内面的な個性の薄さが浮き彫りにされて、そのせいか、日本の食品会社もエピソード7以降、SWキャンペーンキャラクター商品展開をほとんど行わなかったように思う。


エピソード7の頃、キリンがちょっとだけやってた。まぁ大ゴケしたんでしょう。
これ、誰が欲しい?



エピソード8の時はまたキリンが参入してたが、結局旧三部作頼み。



とにかく、今回の帝国軍はホンマにグダグダすぎてビックリした。

まぁストームトゥルーパーたちは、相も変わらずやさしいですよ。
撃っても致命傷を負わせないし、形勢有利になって至近距離まで詰め寄って撃ったら絶対仕留められるのに、相手を殺さず生け捕りにしはる。
仲間があんだけバタバタ殺されててもだよ。

つか全編通して思うことは、ストームトゥルーパーの可哀想さですよ。
クローン兵士だからいくら殺されても心が痛まない存在として扱われている。
彼らだって仲間同士で昨夜見たテレビの話をしたりと、感情はあるんだよ。




SWの脚本家は、一度手塚治虫の『火の鳥 ~生命編~』を読んだ方がいい。

テレビ局がクローン人間狩りゲームをTVショーとして企画する。



そして、それを企画したプロデューサーが恐ろしい目にあうのだ。



「また『火の鳥』の話がはじまった!」
「オマエの手塚マンガのゴリ押しはもうええって!」
と思われた方は、下の画像を見るよろし。

『火の鳥』もアニメ上映当時、フォースと共にあったんだよ。



・・・・まぁ、話を戻そう。

で、今回も激しい銃撃戦の後、レジスタンスの仲間たちはその場で殺されずストームトゥルーパーたちに一旦やさしく捕えられ、すぐさま銃殺刑に処される場面になって、将軍クラスの敵キャラが突然裏切って彼らを助けます。
最初あまりにも意外過ぎる展開に一瞬、「ええっ!!」てなったんだが、その将軍が突如寝返った理由が、「カイロ・レンが嫌いだから」って、しょーもなすぎて座席からズリ落ちかけました。

まぁ本作でこういうのをちくいち指摘していったら、枚挙に暇がなくてキリおまへん。
惑星を丸ごと破壊できる大砲を備えたスターデストロイヤーをあれだけ配備しときながら、全然動かず、じっと敵に撃たれるのを待っているだけという、ラストの戦闘シーンの呆気なさといったらなかったなぁ(話の展開的には『ジェダイの復讐』とほぼ一緒)。


こんなストーリーにフォースなど感じられるワケがない。


あ、あと一点。
エピソードⅣでもそうだったけど、SWの法則として、ヒゲもじゃのデブ男のXウィングパイロットって、絶対に敵に撃墜されて死ぬ。
今回もそのキャラのパイロットが出てきて、「あ、このデブ死ぬな」ってすぐ思ったもん。




まぁここ数年間で外伝を含め、いろんなSWシリーズ映像作品を鑑賞してきたけど、結局一番フォースを感じれたのは、やっぱこいつらでしょうな。

Galactic Empire -「帝国のマーチ」



Galactic Empire - 「スター・ウォーズのテーマ」



このインスト・プログレッシヴ・メタル・バンドGalactic Empire、一度来日してたみたいなんだが不覚にも見逃していた。
また普通に来日してほしい。

最近は、ギターのタイファイターパイロットが抜けて、カイロ・レンが加入したみたいで、そのせいか楽曲、MV共になんかフォースの力が弱まったというか、つまらなくなってた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神からの託宣 ~高野山巡礼~

2020年01月04日 | 名所ガイド、巡礼記
新年あけましておめでとうございます。


9日間の休日を与えられたものの、年が明けても全く予定がなく、例年のごとくゴミ部屋の整理もままならず、おまけに大晦日からウンコが一滴も出ないときた。
このままではずっと家で餅やら駄菓子を食っては寝ぇの自堕落な休暇を過ごして身も心も腸も腐っていき、仕事始め前に鬱に入り自殺しかねない状態にあった。

そこでふと脳にひらめいたことがあった。


「そうだ!和歌山へ行こう!」


行く前にどっかいい詣施設はないかと調べていたが、まぁ熊野古道らへんはちょっと遠いし混雑してそうなので、高野山付近が無難なんじゃないかとテキトーにネットでググってみると、一番最初に出てきた「丹生都比売神社」?ってところがいいんじゃないかと。
なんか神社の割には見栄えもまあまあだし、なかなか立派な輪橋(そりはし)もあるみたい。
あと、ここにはなんだかやけに親しみを感じるというか、私のルーツになにか深い関わり合いがあるような・・・・
この神社にはそういったただならぬテレパシーを感じていたことは確かだ。




まぁ和歌山に着いてから決めてもいいかと、とりあえず次の日の朝電車に飛び乗って和歌山へと赴いた。

タマ電で和歌山に到着(ウソ)。



う~ん、やはりなにか、私を呼んでいるような・・・・



昨年訪れた神社同様、「丹生都比売」の読み方が皆目わからない。
“にうつひめ”と読むらしい。“つ”と“ひ”はわかるが、他自由すぎるやろ。




おお~~、これが輪橋かぁ・・・立派立派。
では、さっそく・・・・



いや、渡らせろや!!(激怒)



じゃあ真ん中を渡ればいいんだろ!と、柵を越えかけたが、警備員にとめられ渋々あきらめた。
クソ、また暖かくなったらこよう。


あま酒がふるまわれていたのでありがたく頂戴する。
私はタダならなんでももらう。
しょうが入りでなんかしょうが湯っぽくて(神社ーだけに)私好み。



焚き火。



楼門にて家族の健康、そして快便祈願した後、本堂からちょっと外れた人気のない場所に、私の好きそうな古色蒼然たる列石があるというので、行ってみることにした。
そこへ行けば、ひょっとするとこの神社と私との関連性のヒントが見つかるのではと。


オオオオ・・・・



この石碑に刻まれた蒼古たる象形文字(神代文字か!?)さえ解読できれば、呪われし我が家系にまつわるなんらかの秘密が解き明かされるのでは・・・・

アーマ・・・・ハナモゲ・・・・ウロ・・・・タンシュ・・・テケリ・リ・・・クトゥルフ・・・ククルス・・・・ドアン・・・・



結局なにも分らぬまま、その秘められし場所からはなれ、まぁ昨年の11月に交通事故を起こしたので、神社グッズブースまで行ってお守りを購入することにした。

いつもよりちょっと高めのやつ。こういうのは値段が大事やからな。



もうひとつ、シールタイプのやつ。
白犬と黒犬のデザインが気に入ったので。これは柴犬か?
奇遇にも私は大の柴犬好き。
やはり、この神社は私となんらかの関係があるとしか思えない。



で、このお守りを購入して神社の表に出たら、ギョっとしたことが・・・・・!

外鳥居の前に、なんと白と黒の異様ないでたちの洋犬が、あたかも私を待ち受けていたかのように並んでおったのである!



いやはや、こんな奇妙な偶然はそうあるものではない。

これはいよいよ神からの、なんらかの託宣に違いない!

それが何かわかればよいのだが・・・・・・


その後、めしを食ってから紀州路快速に揺られ帰路についたのであるが・・・・

何を思ったか、乗り換え駅である鶴橋でそのまま直結の電車に乗り換えず、いったん駅を出てしまった。




鶴橋の街はとても退廃的で趣がある。



そして、しばらく歩いたところのスーパーに入ってトイレに閉じ籠り、そこで4日ぶりの快便にありつけることができたのであった(初グソ)。


祈りは通じた・・・・


今年もシクヨロ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする