民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

ふれあい塾&血液検査

2021年11月17日 22時21分05秒 | 身辺雑記
11月17日(水)
昨日の16日(火)は月に一度ある「ふれあい塾」の日。
10時~12時
東生涯学習センター(図書館と同一敷地にある)

スタッフなので準備の仕事がある。
早めに行ったつもりだが、着いたときはもう既に準備完了していた。
一人が欠席、一人が親の介護の都合で長期離脱で、
6人のメンバーがそろった。

この日のテーマは「浮世絵のイロハを知ろう」
講師は那珂川町馬頭広重美術館主任学芸員の長井裕子氏
安藤(歌川)広重の浮世絵をスライドで見ながら、
絵に込められた作者の思いなどを解説してくれた。

お昼は近くの日本料理屋で。
オレはいつもの海鮮丼、ご飯は半分にしてもらう。
1,100円で満足の一品。

その後、場所を変えてミーテイング(反省会)を
3時までやって終了。

帰る途中に「ユニクロ」に寄る。
冬用の下着(上下2枚ずつ)にフリースの部屋着を購入。
6.100円。

17日(水)
オフ日、朝10時15分までぐっすり。

先週水曜日、母の目薬をもらいに(月に一度)眼科に行ってきた。
自転車で5分。
いつも外来で一杯なのに、その日は一人しかいなかった。
チャンスと思い、老眼の状態を診察してもらった。
老眼鏡はいま2.5度を使っているが、3.5度が丁度いいとのこと。
市販は4.0度しかないと思っていたが、6.0度まであるらしい。
白内障がだいぶ進んでいるが、まだ手術するほどではないようだ。
最後の検査で「あらあら、大変、眼底出血している」
動脈硬化を検査するように言われる。

帰りに母のかかりつけ医の内科で血液検査をしてもらう。
血液検査で動脈硬化がわかるのだろうかと疑問はあったが、
たまに血液検査をしてもらってもいいかと思った。
退職して12年、健康診断は一度もしたことがない。

その結果を聞きに、今日行ってきた。
先週行ったときの血圧は148だったが、今日は142。
(たまに生涯学習センターに備えてある血圧計で計ってみることがあるが、
たいがい150~160の間)
白衣なんとかで、ふだんより高い数値が出るらしいがオレは逆なことに苦笑。
130を超えているので血圧を下げる薬を飲んだほうがいいと勧められる。
オレは130という数値よりも、年齢プラス90のほうに信頼性を置いているので、
やんわりと薬は拒否する。
コレステロールの数値が高いので食事制限をするように言われる。
心配していた糖尿病は心配ないと聞いて安心。
尿酸値が高く、薬を飲まなければならないレベルらしい。
詳しく聞くと、一度飲んだら数値が下がっても飲み続けなければならないと聞いて、
これもやんわりと薬を拒否する。

これでオレは「薬を飲んでいない」との自慢が継続できる。


四日で4回のギター活動

2021年11月15日 23時00分27秒 | ギター日誌
11月15日(月)

12日(金)「うれかじ」の練習へ。
2ndのひとりが尾てい骨を打ったとかで欠席。

13日(土)
「マンクラ」の練習へ姿川地区市民センター。
その前に近くの「ニトリ」に行って、
先日買ったホットカーペット(一畳大)の上に敷くラグを購入。
それと低反発の円形クッションが具合がよさそうだったので購入。
それと前から気になっていた壁掛け時計(ゾウさんの鼻と足が動くヤツ)
が安くなっていたので購入。
3点で6千円。

それから、同一敷地にある「くら寿司」で夕食。
前回と同じく1,210円。
冷静に考えたらちと高すぎるな。
「はま寿司」では600円くらいだった。
それにしても店はうんざりすぎるほど混んでいた。
オレはひとりだからカウンターですぐ入れたけど、
家族で来てる人は相当待っただろうな。

コンマスの女性がこの日も来てないので、
こないだの追突事故からまだ立ち直れないのかと心配したけど、
そうではないと聞いて安心。

夜はビートクラブの定例ライブへ。
この日は20組の参加があり、
4時にスタートして最後のオレの出番は11時30分の予定。
10時ちょっと前に行く。
(家から歩いて1分)

篠笛と合わせてみたがどうもうまくいかない。
まだ練習したかったが出番が来たとの催促。
不安をかかえての演奏だったがなんとか止まらないで済んだ。
練習の出来を考えたら上出来。

演奏曲
イエスタデイ・ワンス・モア(篠笛との二重奏)柳沢 洋 編
素直になれなくて(シカゴ)平倉信行編
ナウ・アン・フォーエバー(リチャード・マークス)平倉信行編

去年の3月以来の観客ありのライブ、
(20人限定)
youtubeで配信されているので観ることはできる。

14日(日)オフ日
来月ライブで弾く曲の楽譜作成。
ずっと日本の曲を弾いてきて、
ひさしぶりに洋楽を弾いたけど、洋楽の良さを再認識。
日本の楽曲より一枚上手の感じ。
伝統の違いかな。

15日(月)
月に一度の準会員のための特別練習。
(まだ現役で定例の金曜の練習に来れない)
3rdが二人とも休みで、オレが3rdをやることに。
(準会員も3rd)
ひさしぶりの3rdの代役だったが意外と弾けるもんだ。


10年間活動してきた太極拳に別れを告げる

2021年11月11日 23時26分59秒 | 身辺雑記
11月11日(木)

8日(月)は太極拳の練習に行ってきた。
1時~4時
市立体育館
2010年にシルバー大学に入ってからずっと活動してきたけど、
この日を限りに退部することにした。

県立体育館の解体が決まって、練習場所の確保が難しくなった。
(コロナの影響で使用人数が制限されたことも大きい)
新しくできた西川田の体育館は使用料が高く、
駐車料金も取られるということで使用は取りやめになった。

今月は3回が雀宮体育館になった。
車でなきゃとても行けない。
以前、活動範囲を自転車で行けるところにしたいと、
車で行っていた活動を止めたことがある。
(その後、ギターの合奏団に入って車で行くようになったけど)
それを理由に退部することに決めた。
気が変わったらまた来れるようにと休部届にしてくれた。
(一年間有効とのこと)

代わりに中央生涯学習センターでやっている太極拳クラブに入ろうと思っている。
近いうちに見学に行くつもり。

夜は栃木の合奏団との合同練習に行ってきた。
指揮者(女性)の連れ合いが骨折したとかで来れなくなって、
ちょっとだらけた練習になった。
7時~9時の練習に帰るのに1時間かかるから、
家に着くのは10時になる。

9日(火)、10日(水)はオフ日。

11日(木)
今日は「ポッキーの日」が有名だけど、
ほかにどんな日が記念日になっているか調べたら46あった。
(テレビでは54あると言ってた)
全部を見たけど、ほとんどがこじつけ、なかにはとても納得のいかないひどいのもあった。
オレは「ゲタの日」が一番の押しだな。

お昼は民俗の会で一緒だった女性3人と駅の近くの店でランチ。
(この日が2回目、一回目は一人の女性がランチしてすぐ用があって退席)
プライベートな集まりはほんとひさしぶり。
みんなおしゃべり好きだから話題は尽きない。
しゃべる機会がないからみんな鬱屈していたんだろうな。
こういう席ではオレがリードすることが多いのに、
どっちかというと聞き役に回ることが多かった。

お客がいなくなったのでお店に迷惑と場所を変えて駅前のカフェでお茶。
会の集まりでは聞けない個人的な話も聞けて、お互いの距離が近くなった。
オレの提案で月に一回くらい集まることに決まった。
さっそく来月集まる日と場所を決めて4時にお開き。


外へ出るといろんなことに遭遇するもんだ

2021年11月07日 15時37分06秒 | 身辺雑記
11月7日(日)
昨日は演奏会に行ってきた。
宇都宮市文化会館 小ホール
開演 1時30分
ピアノと声楽(ソプラノ)の音楽大学の同窓生を中心に、
そのほかにギター、フルートも。

前の4列が立ち入り禁止。
演奏者は全員マスクなしだった。
オレは前から二番目の席。
できるだけ空けて着席くださいとアナウンスがあったが、
オレの前の席(一番前)は空席がないほどびっしり。
前の席にオレが以前習っていた田部井先生にそっくりな人がいた。
しかし、マスクをしているので確信が持てない。
あるしぐさを見て確信した。
田部井先生に間違いない、声をかけた。
「田部井先生ですよね?」
相手はきょとんとした顔をした。
オレはマスクを下げてもう一度聞くと、
「違います」の返事。
世の中には似た人がいるもんだ。

休憩時間にオレの後ろの人がずっと話をしている。
嫌でも耳に入ってくる。
そのうち話題が移って、ギターの話になった。
そして、確信した。
オレの知ってる人だ。
後ろを振り返って、おひさしぶりですとあいさつすると
まさしく当人だった。
オレの家の近くでギター酒場をやっている人だった。
何度か行ったことがあるが、
オレは酒が飲めないのでなかなか行く気になれない。

やっぱり外へ出るといろんなアクシデントに遭遇するもんだ。

夜は「マンクラ」の練習がある。
家に帰るのも面倒なのでギターを持ってきた。
まだ練習の時間には早い。
予定通り、「ニトリ」に寄って買い物して、
隣の「くら寿司」で夕食。
7皿(4皿は220円)食べて1,210円。
一貫だけだったけど、エビの大きいのにはびっくりした。
ライスは全部「半しゃり」にした。
具が大きいから、しゃりの小ささに思わず苦笑い。

「ニトリ」からすぐ近くの姿川地区市民センターに向かうと、
いつも練習に使う部屋が暗い。
嫌な予感がした。
管理人に確かめると予約はないとのこと。
メンバーに電話すると、今日は泉が丘コミセンだと笑われる。
あわてて移動する。
およそ30分くらいかかって、
ぎりぎり練習開始の6時35分に着いた。

いつもコンマスの位置にすわるマンドリン奏者(女性)がいない。
休憩時間に報告があった。
接触事故を起こしたショックで練習には参加できないとのことだった。
びっくりしたのは事故を起こした相手が「マンクラ」のメンバー。
彼のパートはギター、遅れてやってきて事故の詳細を話してくれた。
ここの駐車場でのことかと思ったら、そうではなく、
4号線の「アオキ」の近くの交差点と言っていた。
信号待ちをしていて、後ろの席にあるものを取ろうとして、
パーキングメーターに入れたつもりがバックに入っていて。
車が動いたのに気が付かず、後ろに停まっていた車と接触したとのこと。
その後ろに停まっていたのがメンバーだった。
たいした事故じゃなく、警察は呼ばないことにお互い納得したのに、
誰かが通報したらしくパトカーが来て、
いろいろと面倒な手続きをせざるを得なかったとこぼしていた。

世の中にはこんな偶然もあるんだな。

今日はオフ日。
外へ出かける予定はないから今日は穏やかな日を送れそうだ。

市民大学のプレゼン&「そぞろあるき」合評会

2021年11月05日 21時58分12秒 | 身辺雑記
11月5日(金)
昨日の4日は市民大学のプレゼンテーションがあった。
午後2時から3時30分
中央生涯学習センター
来年の講座に採用されるかどうかが決まる。
全部で13本の企画応募があって、
そのうち「宙」は5本を提出。

メンバー5人の一人が所用のため欠席で4人が集まった。
5本の企画はすべてリーダーの立案。
プレゼンはリーダーが仕切って、
我々は一緒に座り、パワーポイントの画像を変えるだけ。
5本のどれを選ぶかは阿弥陀くじで決めた。

有識者のお偉いさんが10人、ずらりと並ぶ。
リーダーもかなり緊張していた様子。
持ち時間は5分、1分前に合図の予鈴が鳴る。
そのあと4分の質疑応答。

この日は「うれかじ」の練習があったが、
1stが全員出席できなくて休みになった。

今日5日は第一金曜日で「そぞろあるき」の合評会があった。
いつも金曜は「うれかじ」の練習に車で行く。
車の予定が組んであるので、おおいばりで車が使える。
いつもは自転車で行くのだけれど、車で行った。

メンバー17人のうち2人が欠席で15人が参加。
いつも秋の文化祭に冊子を作っていたが、
今年は文化祭に不参加だったので作らなかった。
作ろうかという話になった。

15人いるとなかなか話がまとまらない。
オレはこういうときはいくつかの案を出して、
多数決がいいと思っているのだけれど、
声を出すのは4,5人で、声を出さない人の意見は無視されて、
いつのまにかうやむやで決まってしまう。
決まったことにあえて口は出さなかった。
オレも大人になったかな。