中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

道遠し大いなる勘違い!やはり訪中アウトバウンドまだまだ・・空港で「大量」百名の学生たち中国旅行は・・

2019年06月23日 07時59分13秒 | 訪日インバウンドと海外旅行アウトバウンド




第2弾 中国へ大量の若い気学生が訪問?と思いきや・・
やはり大いなる勘違い

羽田空港待合室ゲートで出会う「大量」の学生たち
笑顔があふれこれからの訪問先の話題でいっぱいの
若さ溢れる高校生一団が旅行の話題で花咲かせ・・・

「いや、中国旅行もやっと学生たちが戻った」かと
大喜びの私だった。

彼らに、思い切って声をかけてみた・・
これから「中国のどこへ行かれるのですか」と・・

その答えに、「が~ん、・・」ときた。

なんと、 「中国」ではなく、隣の「台湾へ」という
答えだった。

そうか、このあふれかえった学生たちは、隣のゲート
の「台湾行き」の日本人高校生の一団であったのだ。

台湾行きの待合室が溢れ、隣の中国行きの待合室まで
を占拠していたのだ。

それにしても・・・
やはり依然としてお寒い「中国旅行行きの旅行」は依然
としてお寒い状況だ。

中国から900万人時代へ、 そして日本から中国へは
25%余りの200万人台の低迷ぶりだ。
(実際はほとんどがビジネスマンの訪中旅行のため、
観光団体は年間50万人程度、かと推測される。

あまりにお寒い日中双方向の実態だ。



やはり純粋な日本からの観光客・訪中者は全く消えた!
ということか。 

大いなる勘違いと一抹の寂しさを感じた瞬間でもあった。
↓ ◆ 「まぐまぐメルマガニュース」 無料 登録可能です~
   いよいよスタート メルマガで中国問題 再開!!
http://archives.mag2.com/0001671364/20160201235753000.html
  ↑ クリック 無料登録・購読できます。
===== 今年も精力的に取り組みます====
中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!
国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。
   中国各地・国内、他アジア、 日本国内・東京他
   様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・。
トレンドニュース・北京情報・中国旅行 各バナー (左 TEXT クリック)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吉報 (heihoroku)
2019-06-23 10:37:08
秋澤さん

昨日、あなたのブログに送ったコメントをまだ見ていないようですが…
吉報が届きましたよ。
朝日洋上大学 (アキサワフミヨシ)
2019-06-24 10:06:39
お早うございます! 嬉しい!今、確認しました!
9/14土曜日ですね!実は9月にアメリカ西海岸へ行く予定があり、SFOバークレーのCA大学も予定していましたので、将にタイミングよしです。締め切りも7月中旬ですので、まだ全国の仲間に知らせるチャンスはありそうですね。私もSNSでFB,Ameba,Yahoo等に掲載し複数のチャンネルを有していますので、場合によってはKeyword検索に載り拡散できるかもしれません。おそらく、私のように突然現れる人もいるかもしれませんね。Mixiも閲覧したら、7,8名が洋上大学に登録していましたね。これから 一色さんにも参加連絡してみます。  私は15班所属でした~。  ありがとうございました !!:akisawatourism@yahoo.co.jp , 09015556754(Mobile), FB:https://www.facebook.com/fumiyoshi.akisawa ,等々です。 

コメントを投稿