二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

やっと、やめる、本当は、首。

2024年04月10日 11時48分47秒 | ニ言瓦版
やっと、やめるか。
しかし、酷い県になった。
一つの演説、公務員の訓示、知らないのかな。県知事、公務員の正直。

自衛隊、検察、教えられている。
公僕。





「新人職員への訓示の中で、職業差別とも捉えられかねない発言をしたことなどから辞意を表明した静岡県の川勝知事が10日午前、県議会議長に退職届を提出しました。
川勝知事は、今月1日、新人職員への訓示の中で「県庁というのは別の言葉で言うとシンクタンクです。毎日野菜を売ったり、牛の世話をしたり物を作ったりとかと違って、基本的に皆さんは頭脳・知性の高い方たちです」と発言し、職業差別とも捉えられかねないとして波紋が広がる中、辞職の意向を表明しました。

川勝知事は10日午前9時すぎ、県議会の議長室を訪れ、中沢公彦議長に辞職を申し出る退職届を手渡しました。

川勝知事は、当初、6月19日に開会する予定の6月県議会の冒頭で辞職したいという意向を示していましたが、
「すぐに辞職すべきだ」との批判が集中したことなどから時期を早めたということです。

川勝知事の任期は来年7月4日まででしたが、30日後の来月9日で辞職する見通しとなりました。

中沢議長は、10日中に県の選挙管理委員会に知事から退職届が提出されたことを通知する予定で、公職選挙法の規定によりあすから50日以内に知事選挙が行われることになります。

県は、知事選挙を来月9日告示、26日投開票の日程で行う方向で調整していて、近く、選挙管理委員会を開いて正式に決定する見通しです。」



県は、県民は、問われる。
早く、選挙して、まともな、公僕、する人、常識ある人。

「すぐに辞職すべきだ」ではなく、解雇が本当だろう。
議会も、解散すること。
議員も問題かもしれない。


しかし、面白いものだ。
演説で首。普通の入学しか、公務員の祝辞、できない、県知事、いのるのは、
普通にあるのか。
よく、株式総会で、変なこと言う、社長は、株主は、首する。
株主は、恐ろしいことだ。


「こう‐ぼく【公僕】

〘名〙 (「僕」はしもべ、召使の意) 公衆に奉仕すべきものとして、役人、公務員をいう語。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふ2 | トップ | 仕事は? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニ言瓦版」カテゴリの最新記事