誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

チェーンソー目立て

2024-03-01 | 田舎日記

     チェーンソー目立て講習会 

    良く?時々?お世話になっている「豊年商店」さんの無料講習会です。

     左:お隣さん家から貰ったエンジン式チェーンソー 右:移住時からある電動チェーンー

    1度は基本を習っておこうと思っていたのでチーェーンソー持参で参加します。

     野菜の種、包装資材、機械の故障等で困ったらお世話になっている豊年商店さん

    無料で点検してくれたり、無料講習会を開いてくれたり有り難い豊年さんです。

    先ずは、基本のチェーンサイズの見方や各部位の名称を教えて貰います。

    ⇒目立て用のヤスリのサイズと必要なヤスリの種類、目立ての方法(手順)が判ります。

     目立てにあったら調便利な治具を紹介 ⇒ 講習会⇒受講者が購入の循環

      年寄りは、忘れるのが早い❗

    鉄は打たないが、削ってみましょうと、我家に戻ったら

    クランプやホルダーを探してみるも、ヤスリ以外は見当たらず・・・

     何とかなるだろうと小型の万力を応用して目立てを始めました。

      スタート位置にマーキング ⇒ 丸ヤスリを当てて(角度計は無いけど問題ないようです。)

     新品のヤスリで軽く押掛けるを5回やると綺麗に研げるようでした。

     (古いヤスリだと力が入って、真っ直ぐにヤスリが押せずに角度がぶれます。)

     左⇒目立て前の刃の姿(錆びていて刃が見えませんね。) 右⇒5回押し掛けした後の刃

      エンジンチェーンソーで試し切りしてみました。

     カット面が少し波打ちに見えますが、全く問題ないレベルだと思います。

      前回、椎茸の橡を伐採したときは、チェーンソーを強い力で押しつけて切断しましたが

     目立て後の試験裁断では、ほとんど押す力gは加えなくても刃が勝手に食い込みました。

      簡単な講習からド素人の目立てでしたが、それなりの成果が得られたかなと思います。

     切断時に力が要らない=怪我のリスクも減る&燃料の消費も少ない=疲労の軽減👏

     もっと早く講習会に参加しとけば良かったなっ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする