誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

お世話になりました。

2022-08-31 | 田舎日記

     ブルーベリーも終わりです。

    今年も、1本で(実際は3本)たくさん実を付けてくれました。

   正確には計量していないけど、10kg位の収穫があったと思います。

    自宅にブルーベリーが有るなんて羨む人もいらっしゃるけど結構大変な作業を伴います。

   2日に1度、熟れた実を1個づつ手で摘み取って収穫しなければ成りません。

   ブルーベリー農家さんは、収穫を考えて植てますが、我家は空きスペースに植えて有るようなもの

   防鳥ネットを潜り、隣の木との隙間に挟まれながらの収穫に難儀します。

   その難儀な作業も、今回で最後にしようと思います。

     我家のブルーベリー

    長い間ネットに覆われて、押しつけられて、嘸かし苦しかったでしょう。

    

      足元が暑苦しいですね。

     もう少し待ってて、除草して涼しくしてあげます。

     ネットを外しました。

   精一杯背伸びして下さい

      約束通り、丁寧に草抜きもしましたよ~☝

      本気で収穫すれば500g位収穫出来るだろうけどお休みさせます。

      お礼肥はしっかりあげておきます。

     牛糞堆肥+油粕+化成肥料のブレンドです。(骨粉やヨウリンを与えるとなお良いけど・・・)

     根元から30cmほど離して、少しホジホジして肥料を入れて少し覆土するだけの簡単作業

      従長枝と痩せた細い枝は剪定しておきます。

     樹高もこれ以上高くなったら、収穫出来なくなるので芯を止めておきます。

     これで、今年のブルーベリーは、 お疲れ様&お世話になりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根が発芽した。

2022-08-30 | 野菜作り

     冬大根が発芽しました。

   初めての品種なので、発芽率が心配でしたがいい線行っていました。

    少し高畝にして、2畝に44本分を播種してみました。

    1ヶ所に2粒づつ蒔いて、殆ど2本発芽していますが、1部1本だけの発芽も有ります。

   44孔*2粒=88粒播種して、発芽した本数が79本なので発芽率89.8%に成ります。

   欠損部もないので追加播種の必用はありません。

    2本発芽した場所は、間引きして1本立てにしていきます。

   子葉が畝と平行に出ている苗を残します。

   もう少し大きくなって間引きすると、間引き苗も味噌汁で食べられます。

   但し、間引きする時に引き抜くと隣の苗の根を傷めるので、根元をハサミなどでカットします。

   では、本葉4枚に育ったら間引きすることにして不織布で防虫します。 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓迎したくない花

2022-08-29 | 野菜作り

     歓迎できない花が元気いっぱいです。

    韮の花が最盛期です。

   ニラの花穂は、茎の中心から伸びてくるのでこの時期ニラは商品になりません。

   花は好きなのに、マイナス要素だけの韮の花は全く歓迎できません。

     どの株も花穂が立ち上がっていまs

    花穂の立上がり~開花と畑の養分無駄使いの厄介モンです。

     見る分には可愛い花なんですけどね。

     花はいかんとも為がたいので、畑の養分だけは追加しておきます。

    ハイポネックの1000倍希釈液を20平方メートルに10L撒布しました。

      9月に入ったら、少しづつ出荷も可能かなと思っているけど

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冬の葉物野菜播種

2022-08-28 | 野菜作り

     葉物野菜作りの佳境に入りました。

    秋~冬は、葉野菜が必要不可欠の季節です。

   今年は、白菜,キャベツ,ブロッコリー,レタス類,春菊,ホウレン草,水菜を予定

   (レタス類=ルッコラ,チマサンチュ,)

     白菜,キャベツ,ブロッコリー等は、苗を作って定植します。

    育苗ポットで、それぞれ50本の苗を作ろうと思います。

 

     前日に土を入れてしっかり灌水しておきました。

 

     竹串で種を蒔く穴を作って・・・苗上げや間引きを考えて少し間隔を空けます。

 

      種を蒔いたら、種と土を密着させるため転圧します。

     播種後に水やりしていないけど、土が充分に湿っているのが判ると思います。

     このまま、発芽まで水やりせずに待ちます。

      ルッコラやチマ・サンチュは、種が小さく好光性の種子なので浅い溝を作って播種

      播種後も種が深くならないように、スプーンで軽く覆土するだけです。

     赤玉葱を苗から作る予定です。

     早く苗を作りすぎると春先に薹立ちするので植付けから逆算して播種します。

     11/15~20植付け予定なので、種の播種は50日前の9/20頃です。

  

     これらの野菜も菜園の夏野菜を片付けながら順次播種していく予定です。

    大根は、既に播種済みで発芽待ちです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック!!!

2022-08-27 | 出来事

     スイカ,かいも,里芋が遣られた😝

    この日は、腰の具合も大分良くなってきたので、重たい腰を上げて草刈りでした。

   草刈りと言っても、練り面など傾斜地はまだ腰への負担が大きいので電柵の下草刈り

   いざ、畑に行ってみるとビーツ作付け予定地が異常に表層の土色が変です。

     よく目をこらしてみると大小無数の獣の足跡が残されてされていました。

        更に前方に目を向けると、ゲゲゲ~と固まってしまいました。

   スイカの第3果が大きくなって収穫間近だったのに、自転車の篭など屁の河童です。

   8/28収穫予定、余程甘かったのか赤い部分は全く残っていません

   9月に入って収穫予定のスイカもこんな感じで・・・・

   ところが、イノシシにも情けごころがあったのでしょうか?  

  3個のスイカを残してくれていました。😲

   

    一番小さいのは、全くダメでしたが、2つ目のスイカは庖丁を入れた習慣パキッっと

   一口果実とそこそこ甘くて食べられる~♪(因みに糖度8でした。)

   もう1個丸ごと残っていますが、カットすると傷むのでこのままです。

 

    で、さつまいもの様子です。

   

    まだ、一指し指くらいにしか成っていないと思います。

   穿って、根元を探っただけのようですが、根が傷んだのでもう無理でしょうね。

    里芋も難を逃れることは出来なかったようです。

   両サイドと中程の6~7株が被害に遭っていました。

   電柵は機能していたので、瓜坊が侵入してしまった後を親猪が追って入ってきたのでしょう。

   油断していたつもりはないけど、イノシシから見たら隙があったのでしょうね。

    猪の侵入経路は突き止められなかったけど、不承不承電柵の下草刈りだけは済ませました。

   侵入経路の特定が出来ていないし、対策も打てていないから明日の見廻りが怖いです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする