原左都子エッセイ集

時事等の社会問題から何気ない日常の出来事まで幅広くテーマを取り上げ、自己のオピニオンを綴り公開します。

年老いては自分の外見を客観視しよう。

2013年06月03日 | 自己実現
 今回のエッセイは2日前(6月1日)に公開した 「人は何故『太る』のか?」 の続編の形ともなろうか。

 前回のエッセイにおいて、私は「人は何故太るのか?」に関する私論を述べた。 以下に少しだけ復習させていただく事としよう。

 人は何故太るのか? あるいは何故「太った」体型を元に戻さないのか? 
 その解答とは太っておられる方々がご自身のその体型を「許容」しているか、ないしは「自愛」しているに他ならないと私の過去の経験から捉える。
 人の体型の好みなど多様性があって当然であろう。 私自身は現在の長身スリム体型が自分の好みであるが、決してこの体型を保持するために涙ぐましい努力を日々重ねている訳ではない。 そうではなく、この体型こそが我が人生において数十年来絶対的な幸福をもたらしてくれる事を日々実感出来るからこそ、この体型を嗜好して保持し続けているに他ならない。


 本日のエッセイで少し付け加えると、そもそも私は決して“外見的要因”を我が人生の第一義となど位置付けてはいない。
 ただ、それが私の一趣味であるのは確かだ。 若き時代より、自分が持って生まれた個性である長身スリム体型を最大限活かせるファッションにはこだわり続けている。 そのため着る物や履物が限定される自転車の利用は避け、徒歩及び公的交通機関利用生活を貫いている事に関しても、つい最近のバックナンバーで既述した。

 そんな私も時たま居酒屋等の隣席で同年代位の女性集団が会話しているのに遭遇する機会があるのだが、どういう訳か“外見的要因”を第一義としている熟年女性が数多い現状に辟易とさせられる。 「サプリは何がいい」「アイ(目の周り)クリームにはお金をかけたい」「首筋の皺は年齢がバレるから気をつけるべき」……??
 その会話を何ともくだらないとは感じつつ、それを公共の面前で発言している女性達の「涙ぐましいまでの努力の成果」を観察したりもする意地悪な私だ。  隣席からチラリチラリと観察する女性達の実態とは、「(見た目)美しい人」もいればそうでもない女性もいるのが世の常と言うものであろう……。


 今回のエッセイを綴るきっかけを得たのは、朝日新聞6月1日付「be」“悩みのるつぼ”である。
 早速、20歳女性による「母に外見の現実を分からせたい」と題する相談内容を以下に要約して紹介しよう。
 母子家庭の20歳娘だが、59歳の母が自分の外見を客観視できなくて困っている。 母は裕福な家庭に生まれ周囲から「かわいい」と言われて育った。 普通、ある程度の年齢になればお世辞だと分かるだろうに、それが未だ分からず、田舎の親戚の前で奇抜で趣味の悪い服を見せびらかす。 友人はいなくなり、親戚からも引かれる現状をわきまえず、母より数倍きれいな30代の知人に「私みたいになりたければ、もっと努力しなきゃダメ!」などと言ったらしく、恥ずかしいやら腹が立つやらで放置できない有様だ。 運転免許証の皺だらけの写真を見れば現実が分かると思ったのに、写真を撮った人が悪いと憤慨する始末… 母に現実を分からせ愚行をやめさせたいのだが、どうすればいいか?
 (以上、朝日新聞“悩みのるつぼ”より要約引用。)
 上記相談を読んで、我が身に照らさない訳がない原左都子だ。
 と言うのも、相談者とその母との年齢関係が我が母子の年齢層と酷似している。

 その観点から、私はこの相談者である20歳女性の「母親」観察力の“的確さかつ鋭さ”を大いに評価したいのだ。
 今年20歳を迎える我が娘にも、これ位の“母親批判力”を熟成して欲しかった思いである。 我が娘幼き頃より「お抱え家庭教師」を全うしている私としては、むしろ上記の20歳相談者である娘さんの母親批判力の“育成ぶり”に大いなる羨望を抱かされる相談内容である。

 相談者の母親を実際に見た訳ではないが、いやはやこの相談事例の場合、20歳娘さんのおっしゃる通りと結論付けたい原左都子だ。 
 母子家庭の親である59歳女性は、私の目線からも何ともみっともなく馬鹿な母親との印象しか抱けない。
 少なくとも妙齢20歳の娘さんが自宅に同居しているならば、その“芳しいまでの”若さと美しさを日々身近に堪能できるというものだ。 何故に20歳の娘さんが放つ“真実の美しさ”を、この母親は自分の過去のノスタルジーとしてフラッシュバックしつつ学び返さないのだろうか?? 
 女性も還暦近くなればいくら自分が好む体型をバリバリに維持していると言えども、到底若き女性の“香しいまでの美しさ”と勝負できる訳がないのは歴然だ!
 それを基本的に理解できているからこそ、私は我が「お抱え家庭教師」業の一端として、常に母の立場で我が娘の外見をも褒め称えつつ育てて来ている。(親馬鹿ながら、実際我が娘は私よりも数段美人度が高いのよ!?!)

 
 今回の“悩みのるつぼ”回答者であられる 社会学者 上野千鶴子氏が興味深い回答を述べておられるため、その部分を以下に紹介しよう。

 母が自分を「かわいい」「きれい」と思いたい気持ちを考えましょう。 きっと他にうぬぼれるものが何もなかったんですね。 これが実家の裕福さや頭のよさや学歴を自慢すると仮定すれば、もっと(あなたの母は)嫌な女と思われていたことでしょう。 そう思えば容貌のうぬぼれなどかわいいもんです。

 確かに上野氏がおっしゃる通り、一般女性が自分が「かわいい」「きれい」とうぬぼれていられるうちは、その女性とさほどの接点がない人物にとっては、単に「かわいい」と褒めて済まされるのかもしれない。
 ところが、それを公言して周囲に迷惑をかけているのが還暦近い“実母”ともなると、そんな母と同居せざるを得ず苦しむ20歳との若き娘さんの苦悩の程が、同じ年代の娘を持つ母親の立場として思い知らされる私だ。
 
 こんな母親は思い切って捨て去ればいい!と本気で思いつつ、最後に私論を述べよう。

 表題のごとく、老いては自分の外見を客観視するべきである。

 自分の外見をサプリなり美容液なりエステに頼りつつ磨き上る事に一生涯精進する人生もあり得るのだろう。

 それでも、常に社会全般を見渡す視点を失いたくないと私は思う。 少し視野を広げると、単に外見のみならず実に美しい女性達が年代を問わず周囲に数多く存在する現実だ。
 そんな現状を直視しつつ自分の外見をも磨き続けられるならば、年老いてもおそらく若年層に迷惑がかからない余生を歩めるのかもしれないしね……