小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

テラコッタドール姫盗難の危機だった「ボランティアガーデン」

2023-06-22 06:04:53 | ボランティアガーデン

(盗難前の 夏仕様のテラコッタドール姫 ↑ )

 

雨が降り続くと・・・

人通りの多い公園入口の ボランティアガーデンですが
流石に 
周りの人影もまばらになりますねぇ

 


(盗難被害直後の様子)

 

そんなある日の 夕刻
たまたま ボランティアガーデンの横を通ると

何だか 
テラコッタドール姫の様子が変?

良く見ると

帽子がなくなり 
支柱が抜き取られ 横に投げ捨てられ
テラコッタドール姫も 傾いています!!! 

 


(テラコッタドール姫アフターの様子 ⇅ )

 

テラコッタドール姫の設置当初は 盗難を案じていましたが
その後 約半年あまり無事だったので

今回のテラコッタドール姫の盗難には(盗難未遂?)
超ビックリ 超ショックでしたよ

なにせ リサイクル品(ヒビ入りの鉢)だけで作った
テラコッタドール姫だったのでネ
(アッ 帽子だけは新品)

 

 

大至急で 厳重に盗難防止対策をして
復活させましたが

今後が とても心配です

某ボランティアガーデンの 立派なテラコッタドールのように
シッカリと太い支柱とボルトで固定しないと 
ダメなのかな?

 


(「ホリホック」)

 

かなり気落ちしていましたが・・・


咲いて来た「ホリホック」や「ヘリオプシス」や
真っ白な「アナベル」に元気を貰っています

 


(「ヘリオプシス ブリーディング ハーツ」 )


(白い紫陽花「アナベル」)

 

昨日は
ボランティアガーデン仲間での メンテナンスデーでした

これからの高温多湿な季節に向けての
宿根草などの 切り戻しを行いましたよ

❝梅雨時?(梅雨前)の切り戻し❞を
イギリスでは「チェルシーカットバック」って呼ぶそうな?
(有名なチェルシーフラワーショーの時期なので)
呼び方が変わるだけで
何だかオシャレで 楽しく感じますね(笑) 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 日陰の小さな庭もホワイトガ... | トップ | やっと希望の花色で咲いた~♪... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボランティアガーデン」カテゴリの最新記事