小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

ミステリアスな「冬咲きアジサイ」に 増々魅せられていま~す♪

2024-02-28 06:05:30 | アジサイ

(2月中頃の冬咲きアジサイ ↑ )

 

昨年末に 花芽を確認後
室内で育てだし

1月の中頃から咲き出してきた
冬咲きアジサイ(春咲きアジサイ「春風のマーチ」?)

 


(1月の中頃)

 

咲き始めは 
アイボリーグリーンのような白色で

 

 

徐々に 大輪のスッキリとした白へ ↓

 

 

その後
 神秘的なブルーに 染まりだします

 

 

 今シーズンの驚きは

昨年末に 出てきた新芽?新枝にも
蕾が付いて来た事です‼

新枝咲きだったの? 
寒さに当たっていないのに花が咲くの?と
不思議が一杯です!

 

 

調べてみると

この冬咲き(春咲き)アジサイは

台湾の常緑の常盤アジサイと 西洋アジサイの交配種で
四季咲き性があるらしく

そして 普通のアジサイは 寒さに当たらないと
蕾が上がらないのですが
非休眠性なので
寒さに当てなくても 開花するようですね

 

 

調べれば 調べるほど 
ミステリアスな 紫陽花ですねぇ(゚д゚)!

 

そして このアジサイは
「春風のマーチ」と 勝手に思い込んでいましたが・・・

同じ交配でも

*春風のマーチ・・・ピンク系のピコティ 丸弁
*スィートルナ・・・ブルー系丸弁
*ハルハル・・・ブルー系のギザギザ弁と
色々な品種があるようですね

花色と花弁の形状からすると
「ハルハル」だった?

 

*  * 追記 *  *

写真をアップしているのは
昨年秋(9月頃) 枝を不注意で折ってしまい
このまま捨てるのは モッタイナ~イと 挿し木した
3本の1つです

挿し木した3本 全て活着し
我が家に1本残し 他の2本は花友様宅へお嫁入
もらってもらった2本も 無事蕾が上がったとの事!
秋口に挿し木しても
どの芽からも 蕾が上がるなんて超すご~い!と
一人で 大フィーバーしています(笑)

コメント

「イチジク」の木に 大奮闘で防鳥ネット(笑)

2024-02-26 06:04:14 | 病害虫対策

冬剪定で 庭木屋さんに
大きく切り戻してもらった「イチジク」の木

 

大掛かりな防鳥対策を とりたければ
今しか
 チャンスがありませんね

 

 

庭奥の ストックハウスに囲まれた
小さなスペースに

ノーマル品種のイチジクと
遅く実が生る 白イチジクの2本の木を植えています

 

(こんな日当たりの悪い 小スペースで
本当に 実が生るのか?疑問だったので
2本も植えてしまいましたよ)

 


(ノーマル品種の実 ↑)

 

結論から言うと・・・
2本とも とても良く実が生りますよ♪

 

ただ ノーマル品種の方が早く実が熟しますし
実が大きくて 赤系の色なので

例年 カラスやヒヨドリに
完熟すると スグに食べられています( ;∀;)

 

 

実の周りに 防鳥ネットを掛けてみたり
果実用の保護袋を付けたりしてみましたが・・・
全て ダメ!

仕方なく 未熟な時に収穫して
イチジクのピザ風トーストにして 食べています

 


 

まぁ これはこれで美味しいのですが・・・

 

やはり せっかく自宅で育てている果樹です
生で 樹上完熟させて
食べた~い!

 

 

そこで 大胆不敵にも
梯子で ストックハウスの屋根に登り

イチジクの木をスッポリと覆う
防鳥ネットを張り巡らせましたよ!

気持ち的には
大 大奮闘した気分です

 

しか~し
ホンの少しでも隙間があると 入り込む
害鳥たち
今年の収穫は 人それとも害鳥?

コメント

庭の「クリスマスローズ」も咲いて 急に春めいてきました

2024-02-24 06:00:06 | 庭風景

ここ2日ばかり
真冬に戻ったような 気温です!!!
(本来の 気温に戻っただけかな?)

 

暖地に含まれるけれど
朝晩の寒暖差が大きく 季節の歩みの遅い当地ですが

今春の異常な暖かさに
(10日ばかり 続きましたね)

ナント 2月の中頃なのに
庭植えの「クリスマスローズ」が 咲いて来ました♪
(例年は 3月中頃)

 

 

近年のクリスマスローズの
多彩で より進化した美しさにはビックリで~す

それでも
 ごく初期の 一重のクリスマスローズの凛とした花に ↑
一番 春を感じて 
テンションが上がりる私です(笑)  

 



 

例年ならば 
室内育ての鉢植えの「クリスマスローズ」だけが
咲いている時期です!

 


(1月から咲いている 室内育ての鉢植え)

 

急な暖かさに 庭では
 今も 早春の宿根草「スノードロップ」が
見頃です♬

 

 

例年ならば 一番寒さ厳しい時なので

室内育ての「ラン」や
(「セロジネ インターメディア」↓ )

 

 

同じく 室内育ての
春咲き球根の「ヒヤシンス」や「ムスカリ」の花々に
励まされながら

じぃ~と
春を待っている時ですねぇ

 

コメント

「バラ」も「クレマチス」も「庭木」も 全てカット! 春庭へゴー

2024-02-22 06:02:25 | ガーデニング

(「アブラハム・ダービー」の最後花 ⇅ )

 

 10年に一度の暖かさ? 

2月中頃からの異常な暖かさに ここ数日
大急ぎで「バラ」や「クレマチス」の 最後の冬作業を行いました!

デモ 例年ながら 
最後のバラの花を切るのは 勇気がいりますね(笑)

バラの香りが無い期間は
ロザリアンにとって 辛~い(ローズロス)😢

 

 

咲いていたバラの花も バツバツと切って
来シーズンに向けての
冬の強剪定

もう あまり咲いていないと思っていても
カットした花を集めてみると
かなりのボリュームですねぇ~

 

 

バラと ほぼ同時? 並行して作業している
「クレマチス」

新旧両枝咲きのクレマチス「白万重」の
凛として大好きな冬の ほぼグリーンの花も
思い切って カットしましたよ

 

 

そして あまりアップはしないけれど
存在感大なのが「庭木」

こちらの方は
庭木屋さんに スッキリと剪定してもらいました

 



 

昨年は 庭木屋さんが変わって
悲しい事になりましたが
(電動バリカンで マキを一律に剪定!
着生させていた「セッコク」は 死ななかったものの咲かず😢)

今年は(シッカリとお願いしましたよ)
「マキ」の木に 着生させていた「セッコク」や「フウラン」も
無事に残っています(ヤレヤレ)↓

 

 

「バラ」も「クレマチス」も「庭木」も
スパッと切り戻されて すっかり明るくなった庭‼

これで 庭の新シーズンへ向けて
進めますね

コメント

可愛い野鳥さんに(ルリビタキetc.)たくさ~ん出会えた♪「馬見丘陵公園」の2月

2024-02-20 06:01:08 | バードウオッチング

(大好きな「ルリビタキ」 ⇅ )

 

先日
 久しぶりに「馬見丘陵公園」へ
行って来ました

 

定番の早春の花々
「ロウバイ」や「梅」を楽しみに
出かけたのですが

早春のこの時節は 木々の葉が落ちていて
バードウオッチング初心者でも
たくさんの 可愛い野鳥さんに出会えますね⤴♪ 

 

 

早速

特に ❝幸福の青い鳥❞と勝手に信じている
「ルリビタキ」に
至近距離で出会えて 超 超嬉しい~♪

 

 

この日は 穏やかな快晴で

地方都市の公園でも 
大きな望遠レンズを持った方々(野鳥マニア)が
ずら~り

 

 

この撮影スポットでは
池の向こうに 色々な珍しい野鳥さんが
登場するらしいのですが・・・

ここでは 
多くのカメラマンを 逆に眺めている
「アオサギ」の
呆れぶり?を撮ったぐらいです(笑)
(「何見てるのよ~!」と言いたげに見えましたよ)

 

 

この日は

 定番の「メジロ」↑ や
自宅庭へもよく来る「アオジ」↓

 

 

ハンサムな「ジョウビタキ」のオス ↓
(何故か 自宅へ来るのはメスだけ)

 

「ヤマガラ」↓

「ホオジロ」↓

 

上手く撮れなかったけれど
(あまり望遠のレンズではないのでネ←責任転嫁)

私が知っている野鳥は
ほぼ全て登場してくれた ラッキーデーでした♬

 

 

最後は
 長時間モデルをしてくれた「シメ」 ↑

この「シメ」を撮っていた時は
多くの方に「こっちからの方がイイよ」などと
色々とアドバイスをもらいましたよ

一昔前(ほんの数年前)までは

野鳥マニアと言えば 
巨大な望遠レンズを持った男性がほとんどでしたが
カメラや望遠レンズが軽量化したからか?
女性の姿が増えましたねぇ~

大きな望遠レンズに 三脚を持って
颯爽と歩く シニア世代の女性たちの姿に
元気を貰った一日でした

それと

カメラ女子が増えたからか?
当日は
 野鳥さんの周りが とてもソフトモードでしたよ

気軽にアドバイス下さる方が増えました
以前ならば
「野鳥が逃げる!」と 足音をたてるのもはばかれる
ピーンとした雰囲気でしたからね

コメント