小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

「アジサイ」を希望の花色で咲かすための ネームタグ作り

2024-03-29 06:05:49 | アジサイ

(赤系の色で咲かせた「プリンセスシャーロット」↑ )

 

近年 お気に入り度が急上昇中の
「アジサイ」

昨年は ナントか
希望の花色で咲かす事に 成功しました♪

 

土よりも
専用肥料の方が 効果が大きい!と 感じましたよ
(赤系 青系の色別専用肥料を使用)

 

 

そこで その為には

与える肥料を
赤系か 青系か 間違わないように

一目でわかる ネームプレートが絶対必要ですね

 

 

ネットでは 
色別のネームプレートも 売っていましたが
かなり高価だったので自作してみました

まずは

100均のネームプレートに
シッカリと色が付くように マルチプライマーを塗り ⇅

 

 

その後
手持ちのペンキで ペイント

 

 

過去何年かは

マジックペンで色を付けたり 
カラーのプラスティック板を切って 代用していましたが

太陽光? 紫外線による劣化か?
途中で 
品種名や色が 分からなくなる事がしばしば発生( ;∀;)

 

今回は

色は ペンキ
品種名は 鉛筆書きにしたので
この1年は消えない!大丈夫と 確信しています

 

 

この手作りネームプレートで

今年は
 お気に入りのアジサイ「プリンセスシャーロット」を
赤系と青系の 2つの花色で
楽しもうと 目論んでいますよ(笑)

 

 

鉢植えのアジサイは
3月 4月 5月と追肥を与える事がポイントですねぇ~!

このカラーネームプレートで
色別の専用肥料を 間違えず与えま~す

コメント

ミステリアスな「冬咲きアジサイ」に 増々魅せられていま~す♪

2024-02-28 06:05:30 | アジサイ

(2月中頃の冬咲きアジサイ ↑ )

 

昨年末に 花芽を確認後
室内で育てだし

1月の中頃から咲き出してきた
冬咲きアジサイ(春咲きアジサイ「春風のマーチ」?)

 


(1月の中頃)

 

咲き始めは 
アイボリーグリーンのような白色で

 

 

徐々に 大輪のスッキリとした白へ ↓

 

 

その後
 神秘的なブルーに 染まりだします

 

 

 今シーズンの驚きは

昨年末に 出てきた新芽?新枝にも
蕾が付いて来た事です‼

新枝咲きだったの? 
寒さに当たっていないのに花が咲くの?と
不思議が一杯です!

 

 

調べてみると

この冬咲き(春咲き)アジサイは

台湾の常緑の常盤アジサイと 西洋アジサイの交配種で
四季咲き性があるらしく

そして 普通のアジサイは 寒さに当たらないと
蕾が上がらないのですが
非休眠性なので
寒さに当てなくても 開花するようですね

 

 

調べれば 調べるほど 
ミステリアスな 紫陽花ですねぇ(゚д゚)!

 

そして このアジサイは
「春風のマーチ」と 勝手に思い込んでいましたが・・・

同じ交配でも

*春風のマーチ・・・ピンク系のピコティ 丸弁
*スィートルナ・・・ブルー系丸弁
*ハルハル・・・ブルー系のギザギザ弁と
色々な品種があるようですね

花色と花弁の形状からすると
「ハルハル」だった?

 

*  * 追記 *  *

写真をアップしているのは
昨年秋(9月頃) 枝を不注意で折ってしまい
このまま捨てるのは モッタイナ~イと 挿し木した
3本の1つです

挿し木した3本 全て活着し
我が家に1本残し 他の2本は花友様宅へお嫁入
もらってもらった2本も 無事蕾が上がったとの事!
秋口に挿し木しても
どの芽からも 蕾が上がるなんて超すご~い!と
一人で 大フィーバーしています(笑)

コメント

咲いて来た♪「冬咲アジサイ」&今年の室内加温育て

2024-01-25 06:12:19 | アジサイ

今冬 一番の寒さ(豪雪)でしょうか?
当地も雪は降らないものの
厳しい寒さです

能登半島大地震の被災地の 寒さや豪雪‼
いかばかりかと心痛みます
一日も早い復旧を 切にお祈り申し上げます

 


バラ友 O様から頂いた
冬咲き? 春咲き?アジサイが
(「春風のマーチ」?)

素敵に 咲いて来ました♪

 

 

このアジサイは
どうも 台湾のアジサイとの交配種のようなので
(品種名不明 デモ耐寒温度は5度かな?)

昨年末に
蕾が上がったのを確認してから
室内で育てています

 

 

親株の蕾も膨らんで来ましたが

昨年 遅くにした挿し木にも
(秋口に 枝が折れてしまったので挿しました)
花が咲いて ビックリ嬉しい⤴

 

 

ただ 朝は連日氷点下の当地なので
色々と植物を
室内で育ててはいますが・・・

どうも 成長はイマイチ😢

 

 

昨年末 球根の福袋に入っていた
「ヒヤシンス」と「ムスカリ」も育てていたのですが

 

 

「ヒヤシンス」は順調に
❝芽出しヒヤシンス❞に成長 (^^♪

 

 

ただ
「ムスカリ」は 蕾も出て来ましたが
葉が かなり伸びてしまいました
これでは 可愛さ半減😢

デ 今は
 お外に 出しています

 

 

「アジサイ」」と 同じぐらいの良い成長ぶりは
「クリスマスローズ」でしょうか

 



 

「アジサイ」も「クリスマスローズ」も
もともと 半日蔭OKの植物なので
上手く行ったのでしょうね

 



 

最近の窓ガラスは UVカット率が上がっているのも
不調の一因かもしれませんね

お日様大好きな植物たちには
紫外線ライトが必要な 時代なのを
痛感しています

コメント

「アジサイ」も 冬のメンテナンスが超重要!・・・防寒&寒肥

2024-01-13 06:09:55 | アジサイ

(昨年6月頃の「アジサイ」↑ )

 

2回目のマイブームで
増えに 増えた アジサイたちですが

昨年は
花付きが サッパリでしたよ😢

 


鉢植えだけでも スゴイ数(笑) ⇅

 

ただ 自分でも 
その原因に ハッキリと気づいています( ;∀;)

 

アジサイは 意外と寒さに弱いですねぇ
日本原産だし
 寒冷地の故郷でも 放任で咲いていましたが・・・
昨冬は
寒波で 花芽や枝がたくさん枯れました!

 

 

そこで 今冬は

屋根の下に入りきれない 大切なアジサイには
不織布を被せてあげました
(当地は 毎朝のように霜が降ります)

本やネットなどにも
「アジサイは 冬の冷風に弱い」
書かれていますしね

 

 

そうして もう一つの大切な冬のメンテナンスが
寒肥ですね

花数を増やすだけでなく
素敵な花色で咲かす為にも 超大切~!

 

 

昨年は 寒さで花数は減りましたが
花色だけは
やっと 希望の花色で咲かす事が出来ましたよ♪

 

 

専用の土を使うより 専用の肥料を与える方が
 より簡単でより効果が出ましたよ

 

 

今冬も 地植えはもちろん
鉢植えにも 少し控えめながら寒肥を与えています

鉢植えのアジサイたちは
より効果が出るので
それぞれの花色専用肥料(白は普通の寒肥)を
使いました

コメント

大好きな秋色アジサイを ドライリースに♪

2024-01-11 06:00:33 | アジサイ

初夏の開花から
晩秋まで 長~く楽しませてくれた
「秋色アジサイ」

 


(晩秋の様子 ↑ )

 

11月の終わりごろから
少しずつ カットしては

 

 

ドライフラワーにして行きましたよ

 

 

不思議な? 味のあるアンティークカラーの
ドライフラワーになったので

 

 

アジサイのドライフラワーリースを
作ってみました

 

 

昨年のアジサイのリースは
「柏葉紫陽花」をメインにしていたので

かなり感じが違いますね

 


(1年経った 昨年のリース)

 

写真だと きつく感じる色目ですが

今までとは違うシックさで
これは これで 美しいかも?って
眺めていま~す(笑)

 

コメント