こずくな生活

写真付きで山暮らし

こまめな清掃

2009年02月02日 | 引っ越し前
ゴトゴト・・グググという除雪車の雪を押しくってる音に無意識反応してしまった。電子置時計は5時20分を指していた。しばらくの間、試みたんだが夢うつつ世界には入れそうもないのでベットを抜け出て階段を下りた。気になっていた薪ストーブの燃え具合を良くしようと、ダンパーを開けストーブ内側から煙突の室内縦部分を専用道具で煙突に付いてるタール・クレオソートを取った。タール・クレオソートとは薪がゆっくり低温で燃えると湿気を含んだ蒸気が発生し凝縮され固まる物で、これが内側に厚く付いて燃えると手のほどこしようがなく火事になることもある。そういえばかって消防団員の時、実際にそれが原因で火事があり深夜に出動したことがあった。ワンタッチオンの石油ストーブと違い薪ストーブはこまめな清掃が大事でほったらかしにすると大変なことになることがある。         

          
         今朝のお気に入り場所、ガスが遮って邪魔をしていた。

               
くどいようだが除雪車の通った道路表面は滑るので細心な注意と滑ったときのリカバリーテクニックが必要である。

          
          
朝散歩時はガスで全く見えなかった飯綱山が帰宅時は夕方の光を浴びてとても美しかった。あわてて家に忘れたデジカメを持って引き返した。


※ 坂ちゅんさん・・・もう若くは無いんだから人を見かけで判断してはいけません!!私、飯綱のロマン派と言われています。??

最新の画像もっと見る