神戸 西神中央 天然酵母パン教室「奥ちゃんの手作り工房」

神戸市の自宅教室で1998年からパンとお菓子を教えています。毎日の手作りの日々を綴ります。

母のもとへ

2015年06月20日 | 調理パン
早起きして散らし寿司と水まんじゅう作って母のところへ持っていきました。



今日もなんとか温泉にはいり、ご飯を食べ、話しをして帰ってきました。
こんな日がもう少し続きますように。


昨日のレッスンでレモンピールの作り方についてのご質問がありました。
今月のレモンシフォンにもレモンピールを使用しています。
<参考までに>
①レモンの皮を白いところも入れてむく。
②鍋に皮がひたひたになるまで水をいれ、火にかけ沸騰させる。
③沸騰したらレモンをざるにあけ、冷水で冷やす。これを3回繰り返す。
④煮切ったレモンの皮を5mm幅に切る。
⑤レモンの皮と同量の砂糖を上からかけ一日置く。
⑥レモンの皮から自然と出てきたジュースで煮る。皮が透き通ってきたら出来上がり。
⑦クッキングシートの上に並べ2日乾燥させる。冷蔵庫でも乾燥できる。

本日のバケットレッスンとバジル酵母

2015年06月19日 | 天然酵母パン
今日は5名様でのレッスンで、オーブンをずらしながらすべての焼き終わりが1時20分でした。





生徒様のバケットです。

酵母のお持ち帰りはお二人。
いつか皆様が「酵母作りにはまる~」と思ってもらえるように頑張ります!


昨日Mさんから頂いたバジルで作りました。
ジェノベーゼソース
バジルの葉30~50g、オリーブ油100cc、ピーカンナッツ(ほんとは松の実)20gを170℃10分ローストしたもの、ニンニク一片、塩コショウ少々
バケットに塗って食べていただいたら好評でした


夕方にはもう泡が出てきてます。やっぱり自家栽培のバジルは元気いっぱい!!

今週は頂きもの続きです。

ルピシアの紅茶

びわ

自家栽培のものでほんとは梅の酵母を作りたかったんですが、
梅酒3キロ、梅干し1キロ、おすそわけ5キロなんてしていたら・・
うっかり酵母用の取り置きを忘れてしまいました。
また来年です。









手作り工房

2015年06月17日 | 折り込みパン
梅雨の晴れ間。
お天気の日は気持ちよくパン作り。










レーズン酵母でバケットとアボカドとチーズのフーガス。
サワー種でライ麦パン。
折り込み生地はクルミペースト入りとチョコクリームコルネを作る。
菓子パンはあんぱんとケーキクーヘンロール。
調理パンはツナエッグロール。

今から、明日のレッスンのための酵母の種継ぎをします。


パン上級6回目・・ライサワーブレッド、デコレーションサンド、黒ゴマのチュイール

2015年06月16日 | 天然酵母パン
本日は上級の6回目でこれでパンコースは終了となります。





ライ麦パンは前日から仕込んだサワー種を入れます。
デコレーションサンドは同じライ麦入りのパンでも比率が違うので当日仕込みです。

ドイツパンの場合、ライ麦の配合率で呼び方が決まっている。
小麦はヴァイツェン(Weizen)、ライ麦はロッゲン(Roggen)、混ぜるはミッシュ(misch)、パンは、ブロート(brot)なので、
「小麦/ライ麦(Weizen/Roggen)」+(「混ぜる」(misch)+)「パン(brot)」という表記方法になる。
ライ麦が10%以下のもの - ヴァイツェンブロート
ライ麦が11~50%のもの - ヴァイツェンミッシュブロート
ライ麦51%~89%のもの - ロッゲンミッシュブロート
ライ麦が90%以上のもの - ロッゲンブロート

本日のライサワーブレッドはライ麦20%で「ヴァイツェンミッシュブロート」
デコレーションサンドは10%で「ヴァイツェンブロート」という呼び方になります。

パイ包みハンバーグ

2015年06月15日 | 調理パン
昨日の夕食。
レッスンでしながら一度も夕食に作らなかったので作ってみた。

ご飯を炊いたけど・・・
この一品にはフランスパンだったなあ~
パイでお腹がいっぱいになってしまった。


試合用のレモンシフォンを朝焼いた。
これから試合に出かけます!

工芸パン

2015年06月13日 | 天然酵母パン
夏休みの工芸パン・・飾りパンとも言う。
子供の夏休みの作品として提出出来ます。
ただし、カビが来ないようしっかり乾燥焼きした後スプレーニスを噴霧します。




家用の食パンと一緒に210℃で焼いたのでしっかり色づいてしまいました。
コープカルチャーレッスン当日(7/24)は温度をもう少し下げて長めに焼きます。

工芸パンもやりだすと奥が深く、ウエルカムボードやリースなど大人も楽しい作品が作れます。

朝焼きバケット~

2015年06月12日 | 天然酵母パン
昨日寝る前にレーズン酵母だけで作った生地。
朝5時に起きてみるとちょうどいい感じで緩んでた。

朝食にはプチパンを食べてみる。
やっぱり酵母が旨味のあるパンにしてるわあ~

パンチ入れて→分割→成形→室温25℃自然発酵→300℃予熱 220℃22分焼成。
7時の朝食に間に合った^_^


今日もバケットがいい感じに仕上がりました~

2015年06月11日 | 天然酵母パン
本日はあいにくの雨となりました。



気温が高くなり、バケットの発酵中はケースの上に保冷剤を置きます。
生徒様によって成形の閉まり具合が違います。
緩めの方は早めに発酵を切り上げてクープを入れてください。

バケットレッスンがあると自分自身の勉強になりありがたいです。
いろんな方の癖があるのでその癖に応じてちょうどいい焼き時間を探ることがちょっと出来るようになりました。
生地さえ上手く作っておけば失敗することがないのだと・・今回気づく。
クープで押さえつけると生地が良くても開きませんが。。
どうか、最後のクープ入れは大胆かつ繊細に。