サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

冬に向かって

2019-11-24 15:26:00 | Weblog


 朝夕が寒い位になりましたが、まだ霜が降りず暖かい日が続いております。皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか。
 今回は、年末年始に何かお役に立てられるものと思い、4品実習しました。まず、一度は出てくると思うちらし寿司ですが、保存できる素があれば、あっという間にちらし寿司が出来ますので、実際に作り簡単な材料を盛りつけたものを実習しました。
 焼き魚も行いましたが、今回は甘酒と味噌を混ぜ合わせたもので焼きました。魚は白身魚だけではなく、赤身の魚でも美味しく出来ます。
 芋煮鍋は東北でよく作られている鍋ですが、肉や魚、野菜、芋などが入り、美味しいだけでなく栄養的にも優れているもので、是非一度はしたいと思っていたものです。始めて召し上がる方ばかりでしたが、とても美味しいと喜んでいただく事が出来ました。今回の味付けは、醤油と塩でつけましたが、味噌味でも宜しいです。時間が経てば経つほど美味しくなるもので、沢山作っていただくと宜しいです。今回の魚は生鮭を使いましたが、ぶりのような赤身魚でも魚臭くなく美味しく食べられます。
 最後はさつま芋の美味しい時期でもありますので、さつま芋と人参、しらたきを入れたきんぴらを作りました。最後に入れたすりごまが良い香りを出してくれ、いくらでも食べられてしまいます。
 次回も何かお役に立てられるものをする予定です。皆様寒さに向かい、しっかりと召し上がってお元気でお過ごし下さい。

ちらし寿司の素・ちらし寿司

2019-11-24 15:21:29 | Weblog


 材 料    分 量

ちらし寿司の素
干し椎茸    4個
かんぴょう   10ℊ
ごぼう     70ℊ
人参      200ℊ
油揚げ     2枚
a)
 出し汁   500㏄
 醤油    大さじ4
 みりん   大さじ3
 塩    小さじ1弱
 砂糖    大さじ5 
酢      80㏄ 

錦糸卵 ( 4人分 )
卵     2個
 砂糖   大さじ1
 塩   小さじ1/3

酢蓮
 れんこん   80ℊ
 酢      100㏄
 砂糖    大さじ1
 塩    小さじ1/3

作 り 方

1、干し椎茸を戻し、薄切りにする。かんぴょうは水でさっと洗い、3㎝長さに切る。ごぼうは鍋に入れる直前にささがきにする。人参は4㎝長さの千切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きしたものを横半分に切ってから薄切りする。

2、鍋に干しシイタケの戻し汁を加えた出し汁に、醤油・みりんを加え、ごぼう、干し椎茸、かんぴょうを入れて中火にかけ、沸騰したらあくを取りながら5分煮る。

3、その中へ油揚げと砂糖・塩を加えて蓋をして、弱火にして25分加熱後、蓋を開けて人参を入れ、中火にして適宜かき混ぜながら汁が飛ぶまで加熱する。

4、熱いうちに、一度に使用する分ずつ熱湯消毒した保存ビンに入れ、冷めてから酢を注ぐ。蓋をしっかり閉めて冷蔵庫に保存する。( 1か月は保存可能 )

5、使用する時は、適度に冷めたすしご飯に素を混ぜ入れ器に盛り、錦糸卵をはじめ数種類の材料を盛りつける。酢蓮なども作り置きしておくと便利である。

※ 錦糸卵はよく溶いた卵に砂糖・塩を加え混ぜ、中火で熱したフライパンで表と裏を焼き、まな板に並べて端からくるくると巻き、細く切って仕上げる。

※ 酢蓮は皮をむき薄い輪切りにして、分量外の酢少々を加えた熱湯で茹でて水気を切り、調味料を合わせた中へ30分以上浸ける。


鮭の甘酒味噌焼き

2019-11-24 15:18:20 | Weblog


鮭の甘酒味噌焼き ( 2人分 ) 120 kcal

材 料   分 量

生鮭     2切れ
甘酒     20g
味噌     20g

作 り 方 

1、甘酒と味噌をよく混ぜ合わせ、生鮭の両面に塗り器に入れてラップをかけるか、冷凍用のチャック袋に入れて、一晩冷蔵庫に保存する。冷凍する場合は、一晩経ったものを冷凍する。

2、味噌が多い場合は軽く表面をきれいにして、魚焼きグリルに入れて中火でほんのり焦げ目がつくまで加熱する。

芋煮鍋

2019-11-24 15:15:36 | Weblog


芋煮鍋 ( 4人分 ) 273 kcal 

材 料     分 量

生鮭      2切れ
 酒・醤油 各小さじ1
鶏胸肉     100ℊ
 塩      少々
 酒     小さじ1
里芋      400ℊ
人参      100ℊ
れんこん    120ℊ
こんにゃく   150ℊ
長ねぎ     1本
しめじ    1パック
舞茸     1パック
a)
出し汁    5カップ
砂糖     大さじ1
酒・みりん 各大さじ2
醤油     大さじ4
塩      小さじ1

水溶き片栗粉
片栗粉    大さじ2
水      大さじ3

作 り 方

1、生鮭は骨を取り除き、一口大に切り、酒・醤油を振って下味をつける。鶏胸肉はフォークで刺してから食べやすい大きさにそぎ切りし、塩と酒をまぶしておく。

2、里芋は良く洗って芋の上下を切り落として耐熱皿に並べてラップをかける。人参は乱切り、れんこんは1㎝位の輪切り、こんにゃくは下茹でして一口大に切る。長ねぎは2㎝長さのぶつ切りにする。

3、舞茸としめじは大きくほぐす。

4、鍋にだし汁を煮立てて、人参、れんこん、こんにゃくを入れて加熱し、煮立ったところで砂糖・酒・みりんを加えて中火で6~7分位加熱する。この間に里芋を600wの電子レンジに5分かけて加熱して皮をむく。続いて 里芋、長ねぎ、鮭、鶏胸肉、醤油・塩を加えて更に材料が柔らかくなるまで4~5分加熱し、しめじ、舞茸を加
え1分加熱後、不足する塩分を加えて味を調え、水溶き片栗粉を少しずつ加えて薄くとろみを付ける。


さつま芋・人参・しらたきのきんぴら

2019-11-24 15:11:54 | Weblog


さつま芋・人参・しらたきのきんぴら( 4人分 ) 193 kcal

材 料     分 量

さつま芋    300ℊ
人参       80ℊ
しらたき    100ℊ
a)
砂糖・みりん・酒 各大さじ1・1/2
醤油      大さじ2
水       大さじ1

ごま油    大さじ1
すりごま   大さじ1

作 り 方

1、さつま芋を4㎝長さの拍子木切りにして水にさらす。人参も同様に切る。しらたきは3~4等分に長さを切り、下処理をする。

2、フライパンを熱しごま油を入れ、1を炒め調味料を入れて混ぜ、蓋をして弱火で5分加熱後蓋を開けて中火にし、水分が無くなるまで炒め煮して火を止め、最後にすりごまを絡めて器に盛る。


元気溌剌 世界卓球

2019-11-10 15:52:56 | Weblog
 

 スーパー台風が去って、かなり日数が過ぎました。復旧が不完全な所が多い中、次第に秋めいて参りました。寒くなるまでに完全な復旧が望まれます。今回の台風では疲れ、元気を失った方が多いと思います。私もその中の一人ですが、今行われています世界卓球の選手に元気を貰っています。
 今回の実習は、飲む点滴とも言われる甘酒を取り上げました。甘酒造りの道具を買って手作りの甘酒を使いますが、良く出来て味も優しい味に仕上がりますので、是非お料理に生かさなければと考えたものです。
 甘酒のパンケーキは、甘酒の粒粒のものをそのまま使います。焼き上がった生地は柔らかい生地に仕上がり、時間が経過しても硬くならずに食べる事が出来ます。
 鶏胸肉とさつま芋の甘酢煮では、鶏胸肉を使う場合は、いつも酒をまぶして柔らかくしておりましたが、今回は粒粒の甘酒を塩・コショウで下味をつけた肉に直接まぶして使用します。これも柔らかく美味しく仕上がります。
 最後の甘酒の豆乳プリンは、舌触りを良くしたいと思い、水と一緒にミキサーで攪拌して滑らかにしたものを使います。少ない砂糖ですが、甘酒の香りに包まれてとても柔らかい甘さに仕上がります。
 サラダはタイ風ヘルシーサラダにしました。材料に生芋こんにゃくのしらたきを使っております。生芋こんにゃくには肌に大切なセラミドが沢山含まれております。また、しらたきになると更にセラミドの濃度が高くなります。生芋こんにゃくにはこのセラミドの他、カルシウムも多く含まれますので、骨粗しょう症の予防も兼ねて日常的に召し上がることをお勧めします。
 次回は、年末年始のお忙しい中で、何か役立つ食べ物をものを考えたいと思っております。
 次第に寒さが増して参りますが、しっかり召し上がって皆様お元気でお過ごし下さい。

甘酒のパンケーキ

2019-11-10 15:47:48 | Weblog


甘酒のパンケーキ ( 3枚 ) 1枚197 kcal

材 料     分 量

薄力粉     100g
ベーキングパウダー 8g
塩       1つまみ
甘酒      50g
豆乳      80g
菜種油     10g
レーズン    15g

酒かすデップ 2人分
 酒粕     15g
 豆乳     30g
 菜種油     30g
 塩    小さじ1/4
(人参 カレー粉 粉チーズ)
    
黒蜜 2人分
黒砂糖     25 g
白砂糖     25 g
水       40 cc

作 り 方

1、酒粕デップを作る。豆乳を加えてあらかじめ酒粕を柔らかくしておいたものと菜種油をミキサーに入れて攪拌し滑らかな状態にする。美味しいデップが出来るが、更に人参、大根のすりおろしやカレー粉、粉チーズを加えることで、変化のあるデップが出来る。

2、黒蜜は鍋に砂糖と水を入れて火にかけ、一煮立ちさせてから冷ます。

3、薄力粉、ベーキングパウダー、塩を合わせて篩う。

4、ボウルに甘酒、豆乳、菜種油を合わせ泡立て器でよく混ぜ、3とレーズンを入れてヘラで切るようによく混ぜる。

5、フライパンに分量外の菜種油を弱火で熱し、4を入れて弱火のまま加熱する。4~5分して表面に泡が出てきたところで裏返し、同様に焼く。


鶏胸肉とさつま芋の甘酢煮

2019-11-10 15:44:12 | Weblog


鶏胸肉とさつま芋の甘酢煮( 2人分) 349 kcal 

材 料     分 量

鶏胸肉皮無し 100ℊ
塩・コショウ  各少々
甘酒      30g

さつま芋   200ℊ
ピーマン     2個
人参       40g
オリーブ油  小さじ4

a )
出し汁又は水  50㏄
鶏がらスープの素 小さじ1
砂糖       20g
醤油・酢    各20㏄
片栗粉    大さじ1/2

作 り 方

1、鶏胸肉は食べやすい大きさにそぎ切りし、塩・コショウをまぶして揉み込んでから甘酒をまぶして10~15分置く。

2、さつま芋は1.5㎝厚さのいちょう切りにして10分位水にさらし、耐熱皿に並べ、ラップをして600wで4分~4分30秒加熱する。ピーマンは種を取り、乱切りにする。人参は食べやすい大きさに切り、耐熱皿に並べラップをして600wの電子レンジに1分半かけて柔らかくする。

3、フライパンに小さじ2のオリーブ油を熱し、1の鶏胸肉を並べて加熱し、適当なところで裏返して良く焼けるところまで加熱して器に取る。お湯でフライパンを流し、ペーパータオルできれいにしてから小さじ2のオリーブ油を熱し、野菜をいためて火が通ったところへ鶏胸肉を戻し入れ、a ) を加えてきれいに絡まるようになるまで加熱し、器に盛り分ける。きゅうりの保存漬けの汁がある場合は、60㏄の漬け汁に出し汁又は水の50㏄、片栗粉を加えると同じような味に仕上がる。


タイ風ヘルシーサラダ

2019-11-10 15:41:19 | Weblog


タイ風ヘルシーサラダ( 4人分) 59 kcal 

材 料    分 量

しらたき    200ℊ
もやし     200ℊ
エノキタケ   100ℊ
人参       40g
きゅうり     1本
トマト     200ℊ
レタス      60ℊ
a)
 ナンプラー  大さじ2
 オリーブ油  小さじ2
レモン汁    大さじ1
にんにく    1片
赤唐辛子    1本
こしょう   少々

作 り 方

1、しらたきは食べやすい長さに、もやしは根を取り除く。エノキタケはほぐし、きゅうりは2mm厚さの斜め切りにしてから千切りにてボウルに入れ、塩小さじ1/2を加えてよく混ぜ、10分おいて良く揉んで汁を絞る。人参は4㎝長さの千切りにする。
トマトは一人4切になるようにくし形に切る。レタスは食べやすい大きさにちぎり冷水に浸けてパリッとさせる。赤唐辛子は戻して種を除き、小口切りにする。

2、鍋にお湯をたっぷり沸かし、材料を順に茹でる。沸騰したお湯にもやしを入れ、再度沸騰してから15秒茹でてザルに取る。人参を1分茹でてザルに取る。続いてエノキタケを入れて1分茹でてザルに取る。最後にしらたきを入れ、沸騰後3分加熱してザルに取る。

3、ボウルにa ) を合わせ、冷めたらしらたきからきゅうりまでを入れてよく混ぜる。

4、器にレタスとトマトを盛り、3をきれいに盛り合わせる。


甘酒の豆乳プリン

2019-11-10 15:38:33 | Weblog


甘酒の豆乳プリン( 4人分 ) 1個 95 kcal 

材 料     分量

甘酒      150ℊ
水       150㏄
砂糖       20g
豆乳     2カップ
粉寒天      3ℊ

作 り 方

1、ミキサーに甘酒と水を入れ、軽く攪拌して滑らかにする。

2、鍋に1と豆乳、粉寒天を加えて時々かき混ぜながら、弱めの中火で加熱し、沸騰後は火を弱め2分加熱して火を止める。その中へ砂糖を加えてよく溶かす。

3、鍋を冷水に当ててややとろみがつくまで冷まし、水で濡らした容器に流し入れて、冷蔵庫に入れて冷やし固める。