サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

梅雨を控えて

2018-05-27 15:30:00 | Weblog


 やっと爽やかな初夏になってきましたが、間もなく梅雨になろうとしています。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
 今回の実習は素麺を取り上げました。ごまをたっぷり使ったごまだれで行い、コクのある素麺に仕上がりました。カラッと揚げたかき揚げや蒸さない冷製茶わん蒸しも好評で、さっと茹でられる小松菜を使った辛し和えもさっぱりした味で、美味しく召し上がっていただく事が出来ました。どれも手軽に出来ますので、暑さが続いた折などに是非お試し下さい。
 デザートは紅茶のクラッシュゼリーに致しました。食後にちょっとサッパリしたものを食べたい時にうってつけです。糖分も少なめですので、ご安心ください。
 今回の実習では、根菜と玉ねぎのかき揚げの部分と蒸さない冷製茶わん蒸しの2か所に寒天を使用しております。寒天には食物繊維が豊富にあり、特に水溶性の食物繊維が多く、粘着性があるため胃の中をゆっくり移動するので血糖値の急上昇を防いだり、お腹が空きにくくなったり、体に有害な物質を体外へ排出させたりしますので、コレステロール値が下がったり、血圧が下がったりします。また、ビフィズス菌の餌になったり、腸内の働きを整えてくれる働きがありますので便通もよくなり、肌荒れが防げたりもします。寒天に含まれるアガロペクチンはしわを防ぐ効果もあるそうです。溶かして固める以外にも色々考えられますので、今後の実習に取り入れていこうと思っております。
 次回は、ご飯になります。サッパリしたご飯を考えたいと思います。皆様梅雨に負けずお元気でお過ごし下さい。

ごまだれの素麺

2018-05-27 15:11:43 | Weblog


ごまだれの素麺 ( 2人分 ) 405 kcal 

材 料      分 量

素麺        160g
つゆの素      400ml
醤油・みりん・水  各1カップ
 削り節       30g
 昆布        10㎝
 干し椎茸       2枚
ごまだれ1人分
 薄めたつゆ    100ml
 練りごま    大さじ1
 いりごま    大さじ1

作 り 方

1、つゆの素を作る。鍋に調味料、削り節、昆布、干し椎茸を加えて火にかけ、煮立ったら弱火にして2/3量になるまで煮詰めて濾す。付けつゆとして使う場合は2倍~2.3倍位に薄める。今回の一人分はつゆの素が40ml、冷水が60mlで実施。

2、素麺を茹でで冷水に取り、ザルに上げて水気を切る。器に形よく整えて盛り付ける。

3、ごまだれは、2倍に薄めた付けつゆに練りごまを加え、いりごまは粗く刻むかつぶして香りを出してから付けつゆに加える。

根菜と玉ねぎのかき揚げ

2018-05-27 15:00:51 | Weblog


根菜と玉ねぎのかき揚げ ( 4人分 )46 kcal

 材 料     分 量

人参・牛蒡     各40g
玉ねぎ        20g
糸寒天     2つまみ
薄力粉       大さじ1
しその葉        4枚
天ぷら粉
 薄力粉     1/2カップ
 片栗粉      大さじ1
 冷水      1/2カップ
 揚げ油

作 り 方

1、人参・牛蒡は細切りにする。玉ねぎは薄く切る。ごぼうはさっと水に浸けてあく抜きし、水をよく切る方法でもよい。。野菜と糸寒天をボウルに入れて薄力粉をよくまぶす。

2、ボウルに入れた冷水に薄力粉と片栗粉を混ぜたものを加え、切るように混ぜる。粉が全部溶ける手前に1のボウルに適量を加えよく混ぜる。

3、2のタネをヘラに広げ、170℃に熱した油の中にヘラから滑らせるようにして流し入れる。形がまとまりひっくり返しても心配のない硬さになったところで裏返し、何回か返しながらカリッとするまで揚げて取り出し、よく油を切る。しその葉は残っている天ぷら粉を葉の裏側に付け、同様にカリッとするまで揚げて取り出す。

蒸さない冷製茶わん蒸し

2018-05-27 14:57:39 | Weblog


蒸さない冷製茶碗蒸し ( 2人分 ) 50 kcal

  材 料     分 量

粉寒天        1g
a)
 出し汁      250ml
 薄口醤油    小さじ1/2
 塩        少々
卵          1個
b)
 出し汁       50ml
 薄口醤油    小さじ1/2
 塩       少々
 ミックスベジタブル 20g
片栗粉      小さじ1/2

作 り 方

1、鍋にa ) と粉寒天を入れて加熱し、沸騰後は火を弱めて2分加熱してよく溶かす。

2、火を止めてよく溶いた卵を少しずつ入れて、手早くかき混ぜる。粗熱が取れてから器に注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める。

3、鍋にb ) を熱し、2倍量の水で溶いた水溶き片栗粉を入れ、とろみを付けて冷やす。2が固まった上に流して供する。

小松菜の辛子酢みそあえ

2018-05-27 14:55:39 | Weblog


小松菜の辛子酢味噌和え ( 4人分 ) 22 kcal

材 料      分 量

小松菜       120g
味噌        大さじ1
砂糖・酢    各大さじ1/2
練り辛子     小さじ1

作 り 方

1、小松菜は塩を加えた熱湯の中でさっと茹でて冷水に取り、ザルに上げて水気を切る。4㎝長さに切り、水気を切る。

2、ボウルに辛子酢味噌和えの材料を合わせて混ぜ、1の小松菜を入れて和える。

紅茶のクラッシュゼリー

2018-05-27 14:52:07 | Weblog


紅茶のクラッシュゼリー ( 4人分 ) 67 kcal

 材 料     分 量

ゼラチン       8g
紅茶葉       3g 紅茶葉が無い場合はティーバックを2袋
水         2カップ
砂糖        40g
生クリーム    小さじ4

作 り 方

1、ゼラチンを大さじ3杯の水に振り入れて15分おいて戻す。

2、鍋に水を入れて沸騰させ、紅茶葉と砂糖を加えて火を弱め30秒位加熱して1のゼラチン液を加えて溶かす。

3、火から下ろし茶こしを通してボウルに入れ、冷水の中で粗熱を取り、冷蔵庫で冷やし固める。

4、スプーンで固まったゼリーを削り取って盛り付け、生クリームをかける。あれば ミ ントの葉を飾る。

母の日に寄せて

2018-05-13 15:29:45 | Weblog


 午後から雨になってやや肌寒くなって参りましたが、日本中のすべてのお母さんが、ご家族の皆様から日頃の感謝の気持ちを込めた暖かい時をお過ごしのことと思います。
 今回の実習は、椿ジャムを使えるものをと思い、人参を入れたパンケーキにしました。人参の色や甘味がとても美味しいものになります。椿ジャムは初めて召し上がる方ばかりでしたが、花弁の歯ごたえも楽しみながら、美味しく召し上がっていただく事が出来ました。
 スープは簡単なコンソメスープです。鮭と小松菜のヘルシーグラタンは、ホワイトソースを使わなくてもほんの少量の薄力粉と寒天の働きで、ホワイトソースのようになります。ホワイトソースを作る手間が省けますので、簡単にグラタンが出来ます。実際に作って試食して頂いたところ、ホワイトソースのようになってとても美味しいと喜んでいただく事が出来ました。中に入れる具材はこれに限りませんので、是非お試し下さい。
 デザートは寒天を使ってコーヒーゼリーを作りました。袋に作り方が書かれていますが、実際に作ってみるとかなり固い物が出来る事が多いので、今回は食べて丁度良い固さにしたいと思いこの分量になりました。また、茹で小豆をつけていますが、この和洋折衷の形が食べる時にとても美味しく食べられます。私自身実際に食べてみてビックリしました。コーヒーにも小豆にもポリフェノールが沢山ありますので、栄養的にも良いのではないかと思います。
 次回は麺になります。暑くなってくると思われますので、素麺を美味しく食べる方法を考えたいと思います。
天候が変動しやすい時期です。しっかり召し上がってお元気でお過ごし下さい。 

人参のパンケーキ 椿ジャム添え

2018-05-13 15:19:55 | Weblog


材 料       分 量
  
薄力粉        100g
ベーキングパウダー   8g
塩           1g
a)
 人参        50g
 菜種油       10g
椿ジャム
 椿の花       400g
 水          1ℓ
 クエン酸     小さじ2
 グラニュー糖    350g

作 り 方

1、薄力粉、ベーキングパウダー、塩を合わせて篩う。

2、人参を2㎜幅の薄切りにして鍋に入れ、被る位の水を加えて柔らかくなるまで加熱してザルに取り、煮汁50mlと菜種油を入れてミキサーにかけて滑らかにする。

3、1をボールに入れ、2を加えて泡立て器でよく混ぜる。

4、フライパンに分量外の菜種油を中火の弱火で熱し、2を入れてそのまま加熱し、片面5分でやや焦げ目がついたところで裏返し、更に5分加熱して取り出す。

椿ジャムの作り方
1、椿ジャムは椿の花をほどき、花のみザルに入れて水をかけて洗い水を切る。

2、鍋に水1ℓとクエン酸を加えて煮立て、煮立ったところへ椿の花を入れる。

3、沸騰後やや弱めの中火で10分位煮てグラニュー糖を加え、とろみが出てくるまで中火で加熱を続ける。パンケーキを器に盛り、椿ジャムを適量添える。

ロワイヤル風コンソメスープ

2018-05-13 15:17:15 | Weblog


ロワイヤル風コンソメスープ ( 4人分 ) 14 kcal

材 料      分 量

水         3カップ
固形コンソメ     2個
人参         30g
玉ねぎ        20g
木綿豆腐       30g
塩・コショウ    各少々

作 り 方

1、人参・玉ねぎは千切りにする。豆腐は1㎝角に切る。

2、鍋に水と千切りした野菜を入れて火にかけ、コンソメスープを加える。沸騰したら豆腐を加え不足する塩・コショウを加えて味を調える。