サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

爽やかな秋空

2018-10-28 15:01:54 | Weblog
 

秋の天候は変わりやすく、なかなか穏やかな日が続きません。気温の変化で体調を崩されていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
 今回の献立は、秋らしくきのこのクリームパンを焼きました。美味しいきのこクリームが秋を感じさせてくれます。
 スープは目をつぶってもできるきのこと野菜のコンソメスープですが、とても美味しくできます。
 柿とりんごを使って白和え風のサラダにしました。柿とりんごの白和え風サラダは、カレー粉を入れなくても入れても構いません。材料につけて食べる形になりますが、変わった食べ方でこれも美味しいと喜んでいただきました。
 デザートは芋羊かんですが、以前から作っている舟和のような羊かんはこってりして美味しいのですが、カロリーが高くバターも使っておりましたので、もっとカロリーを抑えた羊かんが出来ないかと作ってみたものです。寒天と豆乳で作るのですが、粉寒天と豆乳の組み合わせでは少し焦げやすいところがあり、今回は角寒天で実習しました。粉寒天よりやや加熱時間がかかりますが、きれいな仕上がりになります。食べた感じはどうかと心配でしたが、美味しくていくらでも食べられてしまうとのことでした。以前の芋羊かんは、1/8切れが150kcal今度の芋羊かんは82kcalで半分位になりました。食べた感じも、さつま芋だと言わなければ分からないとの感想です。時間も短時間で出来ますので、是非お試しください。
 だんだん寒くなって参ります。しっかりと栄養を取り、お元気でお過ごし下さい。

きのこのクリームパン

2018-10-28 14:54:26 | Weblog


きのこのクリームパン ( 10個 ) 1個 156 kcal 

材 料            分 量

きのこクリーム
 しめじ・エリンギ・舞茸   各50g
 玉ねぎ            80ℊ
 オリーブ油       小さじ2
 薄力粉         大さじ2
 豆乳          1カップ
 鶏がらスープの素    小さじ1
 ナツメッグ・塩・コショウ  各少々

パン生地 5個分
強力粉           100ℊ
水又は牛乳         65ml
菜種油          小さじ2
塩             1ℊ
グラニュー糖      大さじ1
ドライイースト     小さじ1
打ち粉      強力粉大さじ1
卵液            少々

作 り 方

1、きのこクリームを作る。
① しめじ・舞茸はほぐし、エリンギは縦に2等分してから3~4センチ長さに薄切りする。玉ねぎは薄切りする。

② フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎを加えしんなりするまで炒め、薄力粉を加えて炒め合わせ、きのこをすべて加えて豆乳を注ぎ、とろみがつくまで加熱し、鶏がらスープの素からコショウまで加えて調味する。火からおろして冷ます。

2、パン生地を作る。
① 耐熱ボウルに水又は牛乳と菜種油を入れ、600wの電子レンジで30秒加熱して取り出し、塩、グラニュー糖、ドライイースト、強力粉の1/3の順に泡立て器で3回ずつ攪拌しながら加え、最後に残りの強力粉を全部加えて菜箸で大きく一塊になるま
でかき混ぜる。そのまま150~200wの電子レンジに30秒かける。( 第一次発酵 )上に濡らして軽く絞ったペーパータオルをかけて蓋又はラップをして、生地が2倍の大きさになるまで温かいところに置く。

② 打ち粉を敷いた上に2倍の大きさになった生地をへらで取り出し、軽くガス抜きをして5等分に切り分ける。切り口を中に入れて丸めなおし、5㎝位の円形に平らに伸ばし、その上にきのこクリームを均等にのせる。掌にのせて下から上に生地をのばしながら包む。又は生地をやや大きめに伸ばし、きのこクリームを包む。好みの形にして耐熱皿にクッキングシートを敷いた上に並べ、150~200wの電子レンジに30秒かける。( 第二次発酵 )クッキングシートを被せ、濡れているペーパータオルをかけて、2倍の大きさになるまで、温かいところに置く。

③ 切り目を入れて卵液を塗り、スプレーでたっぷり霧をかけ、180度に熱したオーブンに入れ、15分焼く。

きのこと野菜のコンソメスープ

2018-10-28 14:52:24 | Weblog


きのこと野菜のコンソメスープ ( 2人分 ) 20 kcal 

材 料      分 量
 
人参・玉ねぎ   各30ℊ
しめじ       50ℊ
水        2カップ
固形コンソメ     1個
塩・コショウ    各少々

作 り 方

1、人参・玉ねぎを千切りにし、しめじをほぐす。

2、人参と玉ねぎを鍋に入れて、水・固形コンソメを入れて火にかけ、沸騰したら火をやや弱めしめじを加えて2分加熱する。最後に不足する塩・コショウを加え味を調えて火からおろす。

果物の白和え風サラダ

2018-10-28 14:49:17 | Weblog


果物の白和え風サラダ ( 2人分 ) 102 kcal 

材 料      分 量

白和えソース( 3人分 )
木綿豆腐     1/2丁
砂糖     大さじ1
塩      小さじ1/4
すりごま   小さじ1
カレー粉  小さじ1/2

レタス     40g
りんご     60ℊ
柿       100ℊ
パセリ     2枝

作 り 方

1、白和えソースを作る。木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、軽く重しをして水を切る。

2、豆腐をすり鉢に入れてよく擦り、その中へ砂糖・塩・すりごま・カレー粉を加えてよく混ぜる。

3、リンゴとカキは皮付きのまま、1㎝厚さのくし形に4切れずつ切り、りんごは塩水を通して良く水を切る。

4、器にレタスをこんもり盛り、手前にりんごと柿を交互に並べ、器に入れたソースを添えてパセリを飾る。

豆乳芋羊かん

2018-10-28 14:44:36 | Weblog


乳芋羊かん ( 8人分 )14㎝×17㎝×5㎝の流し缶1台分 1/8切れ 82 kcal

 材 料     分 量

さつま芋    250ℊ
角寒天      1本
豆乳      3カップ
砂糖       60ℊ
シナモン     少々

作 り 方

1、角寒天を2~3等分にちぎり、30分水に浸ける。取り出してギュッと絞り、小さくちぎって鍋に入れる。

2、さつま芋は1㎝幅に切り、水に10分浸けてあく抜き後耐熱皿に並べ、ラップ又は蓋をして柔らかくなるまで、600wの電子レンジに4分~4分30秒かけて取り出し皮をむく。フードプロセッサーに入れ豆乳を100ml加え、滑らかになるまで攪拌する。

3、1の鍋に豆乳を500ml加え、中火にかけてかき混ぜながら加熱し、沸騰したら火を弱め、更に4分位加熱して塊が無くなるまで加熱する。火にのせたまま砂糖、シナモンを加え混ぜ、続いて2のさつま芋を加え、泡立て器で大きく混ぜてよく溶かし、溶けたものを万能ザルを通して流し缶に流す。

4、粗熱を取り、冷蔵庫で冷やし固める。

秋らしくなって

2018-10-14 15:12:59 | Weblog
 

先週は夏のような暑さでしたが、秋雨前線のために急に涼しくなって参りました。気候の変わり目は体調を崩しやすいと思われますが、栄養と休息をしっかりとって乗り切っていきましょう
 今回もきのこをとりあげました。ご飯はきのこをたっぷり入れたおこわです。具がたっぷり入り美味しくできます。電子レンジが500wの場合は、8分20秒ずつ2回かけていただくと宜しいです。1回目の8分20秒が終わってよくかき回し、中心が開くように材料を耐熱ボウル寄りに寄せますが、この時点では水分がかなりあり、ご飯がきちんと炊けるのか心配になりますが、もう一度電子レンジをかけるとふっくらしたおこわに炊き上がります。以前のおこわは蒸し器が無ければ出来ないと思っておりましたが、今は電子レンジで手軽に作ることができます。
 汁は寒天を入れてマッシュルームと豆腐のかきたま汁にしました。マッシュルームがしこしこした歯触りで、美味しい汁になります。今回は台風のために紫蘇の実が全滅なため、青ゆずの皮の千切りを青実に使いました。
 青魚は体に良いといわれておりますが、生魚の場合は片付けも大変です。さばの水煮缶を使ったものを作りたいとのご希望があり、今回は魚臭くないようにソースを作って、そのソースを具材にかけて焼くグラタン風のものを行いました。今回の具材はじゃがいもと玉ねぎを使いましたが、これに限ったことではなく、水切りした豆腐を軽くステーキにしたものときのこを炒めて器に入れて、ソースをかけて焼いても美味しく食べられます。沢山作って冷凍も出来ます。
試食した方からは、おこわとかきたま汁、グラタンも美味しいと喜んでいただく事が出来ました。
 デザートはヘルシーマドレーヌですが、バターを使わず少量の菜種油を使い、ややしっとりさせるために蜂蜜を使いました。市販のバターたっぷりのマドレーヌとは少し違いますが、それに近いものになりました。糖分も少なめなのですが、甘さも丁度良いと喜んでいただく事が出来、ほっとしています。
 いよいよ食欲の秋になります。しっかり召し上がって冬に備えて下さい。
 次回はパンになります。

電子レンジで作るきのこおこわ

2018-10-14 15:07:49 | Weblog


電子レンジで作るきのこおこわ ( 4人分 ) 355 kcal 

材 料      分 量

もち米     2合
きのこ     200ℊ
人参       40g
鶏もも肉     80ℊ
酒      小さじ2
塩        少々
油揚げ      1枚
a )
水      100ml
酒・薄口醤油  各大さじ2
塩       小さじ1/2

作 り 方

1、もち米を洗い、1時間水に浸ける。

2、しめじ、舞茸はほぐし、エリンギやシイタケは薄切りにする。人参は2mm厚さの半月又は銀杏に切る。鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、酒、塩をまぶして下味をつける。油揚げは熱湯で油抜きし、横に2等分して薄切りにする。

3、もち米をザルに上げ、10分かけて水を切り、耐熱ボウルに入れる。a ) を合わせて回しかけ、2の材料を上にのせる。

4、ラップまたは蓋をして、600wの電子レンジに7分かけて取り出し、大きく混ぜて再度7分加熱して取り出し、保温性の布に包み5分蒸らし、さっくりかき混ぜて器に盛る。

寒天入りマッシュルームと豆腐のかきたま汁

2018-10-14 15:04:35 | Weblog


寒天入りマッシュルームと豆腐のかきたま汁 ( 4人分 ) 79 kcal

 材 料       分 量

角寒天         1/4本
ホワイトマッシュルーム 100ℊ
木綿豆腐        150ℊ

卵           2個
塩         小さじ1/2
水          大さじ1
出し汁       4カップ
醤油・塩      各小さじ1
片栗粉       小さじ4
水         120ml

紫蘇の実       適量

作 り 方

1、角寒天は15分水に浸けて戻し、ぎゅっと絞りほぐす。

2、ホワイトマッシュルームは2ミリ幅くらいに刻み、豆腐は1㎝角くらいの大きさに切る。卵をよく溶き、塩と水を加えてよく混ぜる。

3、出し汁を加熱し、醤油と塩で味を付けた中へマッシュルームを入れ、続いて片栗粉の水溶きを加え混ぜ、2の卵液を流し、豆腐・寒天を入加えて沸騰させて火から下ろし1分蒸らす。

4、豆腐を崩さないように器に盛り、紫蘇の実を添える。

さば水煮缶の麻婆風グラタン

2018-10-14 15:00:44 | Weblog


さば水煮缶の麻婆風グラタン ( 2人分 ) 209 kcal 

材 料      分 量

水煮缶ソース
さば水煮缶    190ℊ
玉ねぎ      100ℊ
生姜        10g
オリーブ油    小さじ2
缶汁+水     150ml
鶏がらスープの素 小さじ1/2
醤油       小さじ2
豆板醤      小さじ1・1/2
片栗粉       小さじ2
水         小さじ4

麻婆風グラタン
水煮缶ソース  上記ソースから1/3使用
玉ねぎ       50ℊ
じゃがいも    200ℊ
塩・コショウ   各少々
ピザチーズ     16ℊ
パセリ      2枝

作 り 方

水煮缶ソースを作る。
1、水煮缶を開けてザルに入れ、身と汁に分ける。玉ねぎと生姜はみじん切りにする。

2、フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎと生姜のみじん切りを炒め、鯖を大きくほぐして加え、缶汁に水を加えた水分から豆板醤までを加え良く混ぜる。最後に水溶き片栗粉を加えとろみを付ける。( 全体で6皿分できる )

麻婆風グラタンを作る

3、玉ねぎは薄切りにして、ラップまたは蓋をして600wの電子レンジに1分30秒加熱する。じゃがいもは600wの電子レンジで5~6分加熱して皮をむき、半月切りにする。軽く塩・コショウを振る。

4、耐熱皿にじゃがいもと玉ねぎを盛り、水煮缶ソースをきれいにのせ、ピザチーズを振って魚焼きグリルに入れ、表面がこんがり焼けるまで中火で10分加熱する。取り出してパセリを飾る。又はパセリを刻んでグラタンの表面に散らしても良い。


ヘルシーマドレーヌ

2018-10-14 14:57:07 | Weblog


ヘルシーマドレーヌ ( 6個分 ) 1個 101 kcal 

材 料       分 量

薄力粉       60ℊ
ベーキングパウダー  2g
卵        1個
菜種油      大さじ1
蜂蜜       大さじ1
グラニュー糖    30g
豆乳        40ml
バニラエッセンス  少々

作 り 方

1、薄力粉とベーキングパウダーを合わせて篩う。

2、フードプロセッサーに卵からバニラエッセンスまでを加えて攪拌し、良く混ざったところに1を加えて更に粉がきれいに混ざるまで攪拌する。

3、マドレーヌ型に均等に流し込み、180℃に予熱されたオーブンで25~30分、こんがり焼けるまで加熱する。冷めてから型から取り出す。