百島ファンクラブ 百会倶楽部 百々物語

100% pure モノクロの故郷に、百彩の花が咲いて、朝に夕に、日に月に、涼やかな雨風が吹いて、彩り豊かな光景が甦る。

ちえなみき通り。

2024年04月19日 | 福伝。

最近、全国各地から老若男女が、滋賀県の琵琶湖湖畔の街、大津市に集うようです。

その理由が、成瀬という元気な少女と友達になりたいという日常の願望だとの事。

今年の本屋大賞受賞作品「成瀬は天下を取りに行く」、その影響が大きいようです。

10年程昔、これまた同じく琵琶湖湖畔の彦根を舞台にした話題作の映画にもなった「君の膵臓を食べたい」という書籍を思い出しました。

まさしく「涙は心の汗だ」の青春ドラマでした。

成瀬のような架空な人物が現実にも登場して、いつかは日本の首相となり、世界平和を導くリーダーとなって欲しいものです。

昨日、琵琶湖にも直ぐ近い敦賀の街に出掛けて参りました。

入院している身内の病院お見舞い・・。

敦賀の観光戦略、北陸のハワイ(水島)に近く気比神宮の対岸にある、ちょっと遠くにある常宮神社の存在をもっとアピールすれば、いいのにね❗

境内に滝が流れている神社は、全国にそんなにないはず。

さて、帰りがけ、前々から行って見たかった敦賀駅前にある新しいカタチの書店さん「ちえなみき」に立ち寄って見ました。

書籍分類がユニークな書店です。

自ら読みたい本を探しに行くと言うよりも、本の方から知的探索の道しるべを行うという書棚伸ばし配列です。

カフェも併設あり、興味深い本と出会えば、その場でずっと手にして読む事も出来ます。

僕個人としては、朝から晩まで過ごせる空間でした。

福井から敦賀まで、新幹線で約17分。

知恵並木通りまで散策したような一日でした。

 


路はひとつ。

2024年03月31日 | 福伝。

明日からは、四月。

今日は、朝から自転車で散策。

上空からヘリコプターの音がしていました。

今年今月三月は、福井県民にとっては、百年に一度の転換期、生涯最も忘れられない日々でした。

今日三月最終日、福井県で初めて公式フルマラソン42. 195キロ大会が行われました。

参加者約15000人、内訳は福井県内在住参加者5千人、県外外国からの参加者が1万人という割合だとの事。

福井では見た事もない、ここは福井ではないような光景でした❗

押し寄せて来る、圧倒されるような数々のランナーの皆さん、面白いコスチュームもあれば、スマホ片手に走る、楽しみながら走っていました。

公式名称、第1回ふくい桜マラソン大会。

大会をプロデュースしたのは、パリオリンピック、マラソン代表の長野県出身の大迫傑さん。

何の縁かと言うと、大迫選手の奥さんが福井市出身。

長野と福井も北陸新幹線で1時間半で繋がりました。

大迫選手、今日少し走っていました。

大物スポーツ選手、芸能人の伴侶が福井出身という方が案外多いです。

今月16日には、福井県内まで北陸新幹線延伸開業、歓喜した歴史的な記念日となりました❗

20日、その北陸新幹線に初乗車して東京まで。

スコットランドを出自(ルーツ)とする79歳のロッドスチュワートのライブへ。

スコットランドは個人的には思い入れの強い国です。

スコットランドに訪れていなければ、福井で暮らす事は無かったはずの人生です。

そして、ロッドがこよなく愛するスコットランドのサッカーチームが、グラスゴーを拠点にする「セルティックFC」❗

そのセルティックには、百島をルーツとする推しの「旗手怜央選手」が所属しているのです。

今回のライブも、最初にセルティックの応援歌、スコットランド民謡のバクバイプの演奏でライブが始まりました。

実に感慨無量、感動的、伝説に残るロッドスチュワートの日本公演、ライブでした❗

因みに福井愛が満載の国民的な代表歌手五木ひろしさん、北陸新幹線延伸開業の喜びの余り、故郷福井を謳う新曲「こしの都」を発表しました。

ナント❗

カップリング曲は、「ひろしま雨情」という歌だとか、福井と広島のご当地ソングです。

嬉しいです♪

春の選抜、群馬県勢、初優勝というニュース❗

おめでとうございます❗

北陸新幹線は、群馬県高崎から福井県敦賀まで。。

明日から新年度四月です。

ここに集う皆様が、幸運でありますように。

路(みち)は、ひとつになりました♪


恐竜王国ふくい。

2024年03月22日 | 福伝。

昨日の朝、東京の宿泊先ホテルをチェックアウトしようとしたら、関東地方で地震。

9階の部屋だったけど、案外揺れたなぁ。

東京駅に着くと、東北と北陸新幹線が動いてなくて大混雑でした。

新幹線発車を待っている間、東京駅のプラットホームは寒くて震えました。

そう言えば、一昨日のロッドスチュワートのライブ終演後も台風のような嵐、寒波の中を最寄りの駅まで、中高年の長い行軍行列が続いていました。

忘れらない貴重な東京での二日間でした❗

昼過ぎ、東京から福井まで北陸新幹線「はくたか」に乗車。
外国人観光客ばかりの満席状態です。

「はくたか」は,長野を過ぎて各駅停車になります。
富山に入ると、雄大な立山連峰を眺める事ができるのに生憎の天候でした。

金沢駅に着くと、外国人観光客のほとんどがドッと下車、笑ってしまうぐらいに車内はがら空き、がらんと空席だらけになりました。

北陸ツアー、インバウンド「金沢の独り勝ち」と言われる意味が分かりました。

富山県民の気持ち、理解出来ました。

福井県民の一人としては、それほど焦る事もないのでは?

逆に車内が広々として、ゆったりと窓外の風景を楽しめました。

金沢駅を出発すると、小松駅、加賀温泉駅に向かいます。

この界隈から、白山が見えて来ます。

生憎の天候です。

日本百名山の著者深田久弥氏は、故郷の白山をこよなく愛して、白山は富士山の次に美しい山だと紹介しています。

そう、白山の穏やかな山姿、日本のモンブランの美しさが目映いのです。

日本三霊山のキャチコピー。
富士山を拝むならば、東海道新幹線。
立山、白山を拝むならば、北陸新幹線。

越前海岸も日本屈指の海岸ドライブコースになるはず。

近い将来、観光戦略になるのでは?

真冬の晴れた雪景色、蟹と恐竜、安心感と温かさのある地味な地域が、福井県の素晴らしさです。

福井駅、夕方到着。

東京よりも、ずっと寒いです。

福井は吹雪いていました。

ウェルカムです。

ようこそ、恐竜王国ふくいへ。


独楽吟はバランスシート。

2024年03月06日 | 福伝。

福井県敦賀まで北陸新幹線延伸開業まで、あと10日。

毎日がアルバイト気分、先日はフリーのジャーナリスト気分で、福井県の「芦原(あわら)温泉駅」と「越前武生(たけふ)駅」まで出掛けて参りました。

日本最大級となる要塞のような新幹線駅の「敦賀」、日本一小さい新幹線駅「福井」。

アンバランスです。

最近、北陸新幹線延伸開業が近づいて、関西方面から、やたらに不満の声が大きくなっています。

「敦賀乗り換えが不便だ」と。

そんな事、北陸地方では何年も前から言っている事❗

だから北陸人は、新大阪まで全線開業を訴え続けていたのに、動かなかったのは関西経済界と一般世論、メディアでした。

大阪、広島行き帰りが不便でも、東京が近くなります。

アンバランスだけど、凄いぞ❗ 福井県。

「福井県は、どこにあるの?」と言う輩、「福井県には、どうやって行くの?」と、福島県と位置を勘違いする輩にも、きちんと説明ができる北陸新幹線延伸です。

福井県の贅沢は、越前蟹と恐竜ばかりでは、ありません。


動かすストレッチ

2023年08月30日 | 福伝。

今朝は早くから、福井県勝山市の恐竜博物館近くの公園で行われた夏期巡回、NHK ラジオ体操に参加して来ました。

夏期巡回ラジオ体操に参加したのは、3度目。

もう20年ほど昔、自治会の役員をしていた頃に動員されたのが初めてのラジオ体操でした。

朝6時半からのラジオ生中継前に、6時からの全体リハーサルを行うのは、同じ手順でした。

でも昔に較べて、かなり垢抜けたようなラジオ公開体操でした。

ピアノ伴奏者は、幅しげみさん。

体操指導者は、岡本美佳さん。

体操しながら息切れが全く無いまま、よどみなく喋る・・凄いなぁ❗

「ラジオ体操は、動かしながらのストレッチですよ」だと言っていました。

僕も時々、施設で高齢者の皆さんの前で体操指導を行いますが、自分への学びを含めて教わる事の多い貴重な短い時間でした。


故郷は遠くなりて。

2023年06月11日 | 福伝。

我が国、日本国の三重指定(特別史跡・特別名勝・重要文化財)を受けている歴史的な六つの史跡をご存知ですか?

京都の金閣寺、銀閣寺、醍醐寺、奈良の平城京跡、広島の厳島神社、そして福井の一乗谷朝倉遺跡の六つのみなのです。

そのうち一乗谷朝倉遺跡を除いては、すべてが世界遺産に登録されています。

逆に、一乗谷朝倉遺跡が世界遺産に登録されていたならば、残念乍、受け入れ側の福井県の観光客対応の態勢が整っていないので大混乱を生じているかもしれません。

およそ400年もの間、田畑に埋もれていた戦国城下町、日本のポンペイとも呼ばれる一乗谷。

福井県が世界に誇る県立恐竜博物館、県立年稿博物館、そして新しく県立一乗谷朝倉遺跡博物館がオープン、見学に行って参りました。

戦国大名朝倉氏は、一乗谷に京から文化、技術、専門家を招いて学ばせて、学んだ者は、他国に行くことを禁じて独自の栄華を築いたようです。

地域ブランドを守る為の保護政策です。

中世の都市国家ベネチアに似ています。

ベネチアではグラス作りの職人が他国に行くことを許さず、グラス作りの秘伝を守る為に、逃げた者には暗殺団を送ったとの事。

その半面、職務励行なグラス職人には手厚く保護したとの事です。

因みに、この一乗谷には、遠く中国からは勿論、シルクロードを経由して、遥かなヨーロッバからのガラス製品を含めて多くの輸入品が発掘されています。

一時、京を凌ぐ繁栄ぶりだと言われたのは、確かな事実かも知れません。

来年春は、いよいよ北陸新幹線が金沢から福井県敦賀まで延伸、百年に一度という福井県の歴史的な転換期と位置づけています。

日本で唯一、フルマラソン大会が開催されていない福井県。

来春のフルマラソン大会開催に向けて準備が始まりました。

日本で唯一、イオンがない福井県。

昨年、イオン系のトップバリューという店舗がオープンしました。

福井県は、学力、体力、貯蓄力、幸福度、健康度、求人倍率等々、その殆どが日本の歴史的な観点からもトップバリューに位置するのに、地味と言われる県民性、福井県民の多くが、その実力に気がついていません。

御食国若狭越前(福井県)という地域が無ければ、畿内のヤマトの平城京、平安京も歴史上成り立っていません。

若狭神宮寺からのお水送りが無ければ、東大寺のお水取りは無いのです。

昔も今も、水と電気エネルギーを送り続ける福井県。

曹洞宗総本山永平寺、道元禅師の禅の教えと布教。

浄土真宗吉崎御坊、蓮如上人の南無阿弥陀仏の教えと布教。

禅という小さなパラダイス。

一向一揆という大きなヘブン。

自力と他力。

小さなパラダイス。

大きなヘブン。

2つのバランス、そのライフ。

地味さを加味した宗教王国の福井県。

今は、歴史を通り越して、恐竜王国だと叫ぶ福井県。

生きることは、障害だらけ。

歴史は、難問だらけ。

自由に行きたい場所で生きてゆけるのが、パラダイス。

誰もが自分らしく生きてゆけるのが、ヘブン。

思い描く生活を可能にするのが、道標ライフ。

桃源郷から黄金郷に続く、故郷は遠くなりて。

 


雑草魂。

2023年04月22日 | 福伝。

明日は用事がある為、今日は、市会議員選挙の期日前投票に出掛けました。

都市部も地方も、地方議員のなり手が不足しているとか?

でも、福井市は定数30数人に対して、40数人が立候補して、激戦の様相を呈しています。

市会議員だけの収入では、生活が成り立たないのかな? 兼職されている議員の方が多いみたいです。

今日一票を投じたのは候補者は、市会議員という職業に専念して、落選すれば即、無職となる地元の知り合いです。

彼の応援運動の手伝いもしないけど、地域発展というよりも地元愛で善意溢れる地域にしたいという熱意は伝わってきます。

故郷の尾道も、明日は市長選、市議選が行われるみたいだけど、百島を大切にする市政になる事を期待します。

今朝、コーヒーショップで、たまたま手にした読売新聞の朝刊をたまたま拡げてみると、箱根駅伝百年に関連した亜大の記事。

母校の亜大(アジア大学)が、2006年に「世紀の番狂わせ」で優勝したという回顧記事でした。

亜大の雑草魂が、駅伝強豪エリートの駒沢大、順天堂大に逆転勝利。

・・雑草魂(ざっそうだましい)?

劣悪な環境の中でさえも、雑草のように生きるという事。

踏まれても踏まれても、雑草のように逞しく生きるという事。

久方ぶりに聞いた、いや目にした雑草魂という言葉。

善意溢れる地球上社会にならないとね❗


熱狂のフィールド。

2023年03月25日 | 福伝。

福井県での地上民放放送局は、2局のみ。

今回のWBC 野球中継は、テレビ朝日系列とTBS系列で生中継されていました。

そういう理由で、福井県の在郷(田舎)に暮らす多くの知人がWBC 野球中継を観ていないのです。

ただ、ケーブルテレビ局と契約できる地域の家庭は、お隣り石川県のテレビ朝日系列とTBS.系列の2局を観る事は可能です。

福井県奥越(勝山市、大野市)は、いまだにケーブルテレビが全域に届いていないとの事。

これは、地域の情報格差になるのかな?

WBC 決勝戦、日本代表の中村悠平捕手(大野市出身、福井商業➡ヤクルトスワローズ)のご両親は、大野の自宅では観れないので、福井市の友人宅でテレビ観戦応援しているとの事、知人の説明です。

ホントかな?

今や日本全国、経済的に余裕があれば、インターネットや衛星放送を通して、一刻一刻と変わるスポーツ中継も瞬時に知ることも可能です。

野球日本代表の熱狂、いまだに醒めやらず、3年後のWBC が楽しみです。

栗山監督は、退任するとの事。

昨日は、再び森保監督が率いるサッカー日本代表が、3年後のワールドカップを目指して雨の中で始動。

初陣相手は、世界一貧しい清楚な大統領ホセ・ムヒカを輩出したウルグアイ。

政界引退も清々しかった。

長く率いるリーダーは、マンネリ化、国家躍進と自己保身を同一視します。

中国の習近平、ロシアのプーチン、然りです。

フィールド世界の選手たち、所属チーム、各々の地域、国家威信、プライドを胸にした戦士の如く全力集中で戦っているような姿、そこには社会の格差はありません。

観る者にも熱気が伝わり、体温上昇、一緒に闘かった戦友、兵士となるのでしょう。

勝敗のあとに、差別化社会、格差社会が蠢くような気がします。

負けたならば、次は「やり返す」「奪還」なんていう言葉が生まれます。

相手へのリスペクトを重んじるのが礼儀正しく大事。

ケビン・コスナー主演の映画「フィールド オブ ドリームス」、また観たくなりました。

人生のフィールド、心が溶けてしまうぐらいの熱い日々も必要なのでしょう。

 


Everything Etc.

2023年03月18日 | 福伝。

今年のアカデミー賞七部門受賞作品「Everything  Everywhere All at Once 」、観て参りました。

カンフー映画パロディ、中国系家庭の絆が軸、それに加味したSF的な映画要素、多元的な世界、映画マトリックスやらロードオブリンクを想い起こすような謎解き。

「刺青(タツゥー)は嫌いだ」という親から子への言葉。

哲学的な石の対話、宇宙世界のワープ、人生の分岐点、あの時あの決断をしていれば・・・人生は変わっていた。

無茶苦茶な映画でした❗

ハチャメチャな映画だけど、争いの虚しさ、LGBT 、いろんな事、様々な問題が詰まっている映画です❗

僕の英語力、リスニング力が足りない分、多分もっと深い部分を理解出来なかったアカデミー作品受賞映画でした。

映画鑑賞後、お腹いっぱい。

福井名物、おろし蕎麦をいただいて、帰宅しました。


100時間カレー。

2023年03月10日 | 福伝。

昨日、金沢駅まで出かけて参りました。

金沢は、しばらくぶり、駅周辺のビルも高層ビルばかりになりつつあります。

人間、そんなに高見を目指さなくても、努力しなくても、豊かに望ましい最適に暮らせる社会がいいなぁ❗

日本国憲法第25条には、「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と明記されています。

にもかかわらず、努力しないと競争社会には生き残れない、落伍者となる日常世界は、大変です。

世の中、大変だから辛抱努力の成功、やり甲斐があるなんていう世界なんて、ナンセンスです。

その一番の喩えにあげるならば、ロシアのプーチン大統領。

お酒のウォッカによって死ぬよりも、国家の為に戦死する方が、尊い生き様だと語っていました。

絶対権力という頂点を極めている国家為政者にもかかわらず、こんな事を言わなければならない21世紀の政治権力者に対して、同情、憐れみを覚えます。

毎日毎日、悶え苦しんでいるのでは?

仕事柄、お世話する認知症、高齢者、精神障害者の執着心とイメージが重なるのです。

人間には、やさしさ、いたわり、おもいやり、という倫理観、道徳観があるからこそ、社会の仕組みが出来上がったのです。

人から人、地域から国家、世界へと繋がる広がる、支え合う、助け合うのが社会という仕組みになればよいのにね。

福井への帰り道は、一般道を通りました。

途中に、福井県には無い、初めて見る看板「100時間カレー」のお店、百関連の100ならば、立ち寄らないとね❗

お値段もお手頃、期待を裏切るかのような予想に反して、大変美味でした❗

100時間、煮込むようです。

やはり、努力は必要なのか?


健やかに。

2023年02月23日 | 福伝。

昨日、タレントの笑福亭笑瓶さん(66歳)が、急性大動脈解離を再発、急死というニュースが流れていました。

彼とは僕は同年齢、誕生日も1が月ほどの違いです。

笑福亭笑瓶さん、以前にも2015年12月、ゴルフ場にて急性大動脈解離を発症、その時は、ヘリコプターで救急搬送されて、何とか命の危機を逃れました。

翌月、2016年1月、僕自身が突然急性大動脈解離を発症。

あの激痛を伴う記憶を共有している者としては、言葉が見つかりません。

笑福亭笑瓶さん、お疲れ様でした。

心より御悔やみを申し上げます。

ゆっくり休んでください。

合掌

ある医師の方は、がん患者さんと比較して、大動脈解離の患者さんは、中高年が乗っているバイクが交通事故に遭ったようなものだと例えていました。

バイク好きな僕としては、そうかな?という疑問もあります。

大動脈解離、とりわけ中高年の男性に突然前触れもなく発症する怖い致死率の高い病気の一つです。

高血圧には、要注意です。

寒い冬の時季、三寒四温の時期、寒暖差の大きい場所への移動時、血圧が一気に高くなると突然発症率が高くなります。

発症すると、死ぬのかという不安、失神するぐらいの激痛で動揺します。

心臓から出ている大動脈の血管が裂けるのですから、血液が内臓に漏れて、とにかく激痛が走ります。

とにもかくも一刻も早く救急車で病院の集中治療室へ入らないと命の危機が迫ります。

手遅れとなるかもしれません。

命が助かり生還したとしても、5年後の生存率60%、10年後の生存率は40%だとの事です。

だから、毎朝毎夕には数錠の薬を服用、2~3か月には一度の血液検査、心電図、レントゲンの定期受診、CT検査、食事塩分制限、行動制限も必要となります。

ハードな事は厳禁、してはならないのです。

では、何をして生きるべきなのか?

どう生きるべきなのか?

時々、思い煩います。

同年代の皆さん、日々、リハビリ気分でストレッチが大事です。

健やかに笑って生きてみたいものです。

穏やかに和やかに朗らかに過ごせる時間が、どれほど貴重なものか❗


百年に一度。

2023年02月22日 | 福伝。

先週末、東京、箱根へ。

ぽかぽかの春一番のような陽気でした。

東京は、行く度に驚かされます。

それだけ、人生の選択肢が多い場所なのかもしれません。

自転車の人、増えたなぁ❗子供が乗れる二人、三人乗りの自転車も目立ちました。

地方では見られないバス停で多く待つ人、ペットと散策する人、ジョッギングする人、皇居周辺では数百人単位で走っていました。

3月の東京マラソンを目指しているのかな?

頑張っている人、人・・多すぎる❗

確かに、元気を貰いました。

勇気をいただきました❗

それから、渋谷駅界隈、東京駅界隈、品川高輪周辺の大規模な再開発工事、高層ビルだらけになる大都会東京、大丈夫かな?

日本は、まだまだ東京への一極集中が続くのかな?

東京は競争社会の縮図、道場破り。

虎の門ヒルズです。

同時に、東京は不自然な場所です。

来年春、北陸新幹線の福井県敦賀駅まで延伸に向けて、地元福井県では、福井駅、敦賀駅周辺は、百年に一度の大変革として、大規模な再開発工事が進んでいます。

それでも、東京の再開発に比べると、小規模な再開発です。

福井から、東京と広島は、ほぼ同距離です。

ただ、来年春の新幹線開通後は、福井からは乗り換え無しで関東東京が益々近くなり、広島へは敦賀、新大阪で2度乗り換えが必要となり、鈍々遠くなります。

北陸圏全体が、関西圏中京圏から離れて、首都圏に組み入られるような感覚です。

日本は、77年前の1945年に第二次世界大戦敗戦で民主主義へ、その77年前の1868年は明治維新で封建社会の崩壊。

今は、百年に一度の異次元の大変革の時代だと言われています。

世界中でリ・スキリング・・労働移動という大転職時代。

生まれ育った場所で、一生涯、同じ身分、同じ仕事を全うせざるを得なかった不自由な過去の時代に較べれば、今は、遥かに人生の選択肢の多い自由な時代です。

幸福感も移動するのかな?

♪~~箱根の山は 天下の嶮(けん)♪

函谷關(かんこくかん)も ものならず

萬丈(ばんじょう)の山 千仞(せんじん)の谷

前に聳(そび)へ 後方(しりえ)に支ふ

雲は山を巡り 霧は谷を閉ざす

昼猶闇(ひるなほくら)き 杉の並木~~♪

時代は変わり、今の時代、車を使えば、あっという間に到着します。

時代はまわる、まわる、変わりつつあるなぁ、と想い巡らした今回の東京訪問の感想です。

幸福感もまわるのかな?

福井に戻ると、雪がうっすらと積もっていました。

77年後には、ドローンやら空飛ぶ車が、飛び交う時代になっているのかなぁ?

第一の故郷である百島は、セカンドハウスが軒並み建ち並んでいるかもしれません。

第二、第三の故郷は?

百年に一度、楽しい時代にしないとね❗


デジタル地域通貨の可能性。

2023年02月16日 | 福伝。

今年から、買い物の支払いはスマホ決済にしました。

スマホ決済にすると、お釣りを貰う必要無くなるのです。

どうなるかというと、至極当然、硬貨が財布の中に無いのです。

個人的に困るのは、神社仏閣へのお賽銭となる硬貨がありません。

お金持ちならば、お札をお賽銭箱へ御納めますが、されど庶民には、やはり硬貨が無いと、参拝も遠ざかります。

そうした昨今は、デジタルでのスマホ賽銭も可能な神社もあるとか❗

これからは、今後どんな消費社会になるのかな?

穴の空いた五円硬貨に付加価値が付くかも。

いよいよ、福井県が今年11月からは県内で使用できるデジタル地域通貨を導入する。と発表しました。

全国で民間含めて20程度の自治体が既に地域通貨の促進展開しているそうですが、都道府県単位での導入は、全国的にも珍しいとの事。

個人的には、大賛成です。

経済価値を決めるのが、法定通貨(円やらドルやらユーロ)だけならば、今の市場経済、資本主義が変わらないからです。

地域の電子マネー、デジタル通貨ならば、経済価値を変える可能性があるからです。

法定通貨ファーストでは、財政、金融、ビジネス先行の利益優先、社会格差の要因となります。

お金に賞味期限を❗となってしまいます。

例えば、田舎での草むしり、草刈り、雪掻き、道そうじ等々、その他ボランティア活動、善い行いをすれば、ボイントが増えるようにデジタル地域通貨が貰えるという発想です。

町内会費も地域通貨が使えるようになるかもしれません。

そうなると、地域の自治会活動神社のお祭りを含めて、地域活動する方々にも地域通貨が配分されたり、その地域のモノが買えるという地域の経済流通にも波及効果が広がるのでは?

デジタルテクノロジーの可能性?

投機的な暗号資産(仮想通貨)とは全く異なるデジタル通貨の役割です。

デジタル地域通貨を使わず貯えると、そのまま使用期限で終了。

実際、ポイント制度も年内使用期限を設定を設けつつあります。

新しいお金、デジタル地域通貨の登場によって使いきるという商品券のような消費感覚も生まれるのでは?

別次元の経済価値レベルが上がるのならば、他企業、他地域通貨との交換が可能となるような未来を灯す予感がします。


Happy X-mas ❗

2022年12月25日 | 福伝。

今年も残り、一週間。

今日は、ハッピークリスマス❗

昨日のクリスマスイブは、地元での小さな旅。

ふくい鉄道に乗って武生まで、行って参りました。

この「ふくい鉄道」、今、静かなブームになっているのです。

この電車、ゴトゴトと、街中、民家をすり抜けて、雪原を眺めながら、福井~鯖江~武生(たけふ)を往来するのです。

 

電車も、色々とすれ違い楽しそうに走っています。

因みに、他県から来た撮り鉄の方は、この修理中の電車の写真を撮っていました。

古くて、珍しいのだとか❗

海が見える鎌倉の江ノ電はとても人気があるけれども、福鉄は、それ以上になるポッテンシャル、可能性あり、乗っていて楽しいというコメントもありました。

特に、冬の時季の雪景色は、いいなぁ。同感。

武生到着。

この武生は、歴史満載の街。

平安時代、紫式部が暮らした地、それから現代文学だけで絞ると、児童文学者かこさとしさん、いわさきちひろさんの生誕地。

昭和では、歌人の俵万智さんが、高校時代の3年間、この福鉄を使って、武生から福井市内の田原町まで通学していたとの事。

因みに、昔の職場の同僚が、早稲田大学の放送研究会?に所属していて、当時同学年の俵万智さん、フジTV の軽部アナも一緒にいたけど、「あの頃には、その後の活躍は全く予測出来なかった」と言っていました。

人生は、分からないもの。

それでも、生き残らないとね。

首都圏と違い、圧倒的に人口の少ない北陸。

同じく、社運がかかる福鉄(ふくい鉄道)は、土日には、格安の一日フリーチケットを発売したり、他社えちぜん鉄道との協力、取り組みには目を見張るものがあります。

僕も、今回乗りたくなりました❗

アニメの聖地を目指しているようです。

故郷の備後商船にも期待。

ハッピー、メリー、クリスマス❗


立冬

2022年11月07日 | 福伝。

今日は、立冬。

昨日は、越前がに漁解禁、ズワイがに(極)が過去最高の310万円で落札されたとの事。

景気のよい話題となりました。

50年前の昨日、福井県内の北陸トンネル内で走行中の大阪発青森行き急行列車「きたぐに」の食堂車から火災、多数の死傷者が出る大惨事となりました。

この大事故、よく覚えているのです。

高校1年生、通学途中の朝、山陽本線尾道駅に行くと、電車が全部止まっているのです。

「北陸トンネル内火災事故の為、運航中止」と、白いチョークで黒板案内に書いてありました。

遠く離れた北陸本線の福井県と山陽本線の広島県とは、関係無いのでは?

実は全くそうではなく、北陸本線の上り下りが止まると、山陽本線と北陸本線を走る青森と九州まで走行中の貨物列車が全部止まっている状態だったのです。

あの日、学校を休めた記憶が鮮明に残っているのです。

昨日の地元新聞記事コラムに、あの急行ゆきぐにに乗車していた当時19歳の少女の話が載っていました。

九死に一生を得て救出されたものの、煙で声帯を痛めて、あまり声が出ないというハンディを持ったとの事。

高校教師になる夢を諦めて、当時の井村屋製菓の福井営業所にアルバイトで入社。

夜間、経理学校に通い学んだとの事。

「奇跡的に生き延びた私の人生は、生きて働いて恩返し、犠牲者ヘの恩返し」というのが、人生のモットーになったとの事。

事故から50年。

この少女は、今、井村屋グループ初の女性社長、中島伸子さん。

カニよりも、井村屋のあずきバーを食べたくなった立冬です。