非正規のゼニ感情とマネー術

41歳の厄前までニート、非正規をやっていました。
銭金の凹みがカバーできる市場は、学歴コネ親⑦光が不要で稼げます。

ゴールド取引の新ネットワーク・前編 12月4日2017年

2017-12-03 23:20:03 | 日記
□「ロシア、チャイナ、インドが、ゴールド取引の新しいネットワークを発表」(ZeroHedge:12月2日)

 Bullion Star.comの、Ronan Manly氏が寄稿

 ロシアの貴金属市場のカレンダーで、もっとも注目すべきイベントは、ロシア金塊市場の年度会議です。

 ロシア金塊アワードとして以前から知られているように、今年10年目のこの会議は、11月24日金曜日に、モスクワで

 開催されました。

 講演者のラインアップのなかで、最も目につく人は、おそらくは,Sergey Shvetsv氏、ロシア中央銀行の副議長でした。


 演説のなかで、氏は、世界のゴールド市場においてロシア中央銀行の関心事の重要な発展をアップデートして

 提供しました。

 長期にわたる経済とロシア連邦の戦略的利益に対する、ゴールド現物の継続する重要性に、さらに注意を与えました。

 
 最初に、氏はスピーチで、BRICSに属する国は、所属国独自のゴールドの取引システムを創設する議論を現在しています。

 リマインダーとして、5つのBRICS諸国は、ロシア連邦、チャイナ、インド、南ア、そしてブラジルです。


 これらのうち4か国は、世界で主要なるゴールドの産出国です。

 チャイナ、ロシア、南ア、ブラジルの4ヶ国です。

 さらに言えば、これらの中の2ヶ国は、最大のゴールド輸入国であり、ゴールドの消費国でもあります。

 チャイナとロシアの2ヶ国です。

 それで、これらの経済が共通して持つものは、すべての国が、世界のゴールド現物市場における主要プレーヤー

 であります。


 氏は、新しいゴールド取引システムの改良と、BRICS間の中の2国間のコネを、想定しています。

 そして、最初のステップで、ロシア銀行は、チャイナとの相互理解の覚書にサインをしました。

 この覚書は、共同のゴールド取引所を発展させる中国と、2018年にプロジェクトを実装して進めていく内容です。

 
 興味深いことに、ロシア銀行の第一副議長は、ゴールド市場におけるロンドンやスイスの伝統的支配を割り引いて

 見ています。

 ロンドンとスイスの取引オペレーションは、今日の世界では関係性が薄くなってきていると、述べています。

 氏は、新しいゴールドの値決めは、ブリックスの取引協力から生まれてくると、ほのめかしています。

 
 ゴールド市場におけるブリックスの協力、特にロシアとチャイナは、驚くには値しません。

 なぜなら、2016年4月に氏がチャイナを訪問したときに、すでに述べているからです。


 「私たちロシア連邦の中央銀行と中国人民銀行は、ゴールドの取引について議論をしました。

 ブリックス諸国(ブラジル、ロシア、インド、チャイナ、南ア)は、大きなゴールド埋蔵量と、貴金属の

 大量の生産と消費を行う主要な国家です。

 チャイナにおいては、上海で、ロシアにおいてはモスクワで取引が行われています。

 私たちの考えは、私たちの市場間でゴールドの取引を集中するために、都市間でリンクを作り上げること

 です。」


 また、リマインダーとして、今年3月上旬に、ロシア銀行は最初の海外代表事務所をオープンしました。

 場所は、チャイナの北京を選びました。

 その時、ロシア銀行は、金融問題に全部の取り扱いについて、同時にロシア銀行と中国人民銀行との戦略的

 パートナーシップについても、両国間の協力をより強くするためのステップとして、動きを描写しました。

 
 氏が言及した、ロシア銀行と中国人民銀行の間のゴールド取引の理解のメモは、2014年冬季オリンピックの

 開催地ソチでの、両銀行の金融強力に関する協議会議の開催に副総裁が出席して、今年9月に調印されました。


 国家の安全と金融テロについて


 先週のモスクワ金塊市場会議で、氏はロシアは、連邦国家のセキュリティーを高めることを目的とする

 公式のゴールド準備の集積を継続していると、説明しました。

 この発表から。ロシアはゴールドを重要な通貨資産であり、ロシア連邦が外部の金融市場やシステムから独立した

 富の源泉と通貨の力を提供する地政学的な戦略資産であるとの、両面から見ていることは、疑い入れるべきでは

 ありません。

 
 そして、完全に一致するか、または、ロシアの他の貨幣当局の支店からアップデートされかのどちらでではありますが、

 氏は、先週にも公共の場、ロシアテレビ1チャンネルの日曜夜の討論番組に出演しました。


 氏の議論は、ロシア政府の予算、ロシア連邦に対する制裁、ロシアのゴールドと外貨取引を抑える外国パワー

 の試みが起こる状況についても話ました。


 「もし、私たちのゴールドと外貨準備がすでに抑えられているなら、またそうする意図があるなら、

 それは金融テロに相当します。

 ロシアとそれを実行する組織との金融戦争の宣言に相当します。」


 ロシア銀行がゴールドを海外に保有する量は議論可能かどうかです。

 なぜなら、3分の2のゴールド準備はモスクワの金庫に預けられており、3分の1はセント・ぺテルスブルグ

 に預けれれています。

 しかし、氏のコメントはロシアに対する公式のゴールド準備の重要性を目立たせます。

 そして、ロシア中央銀行は、何故、世界最大級のゴールドの集積を実行する最中にあるのかを、隠しています。


 1800トンと勘定
 
 2000年から2007年年央まで、ロシア銀行は、公式準備として400トン近くを、比較的安定的に

 保有してきていました。

 しかし、2007年第三四半期に、銀行のゴールド政策は、積極的集積へとシフトしました。

 2011年初めまでに、ロシアのゴールド準備は800トンに達し、

 2014年の終わりには1200トン、2016年の終わりには、1600トン以上

 のゴールドを保有すると主張しました。

 
 ロシア連邦のゴールド準備はロシア銀行によって管理されていますが、中央銀行は連邦のオーナーシップ

 の下にあります。

 それで、ゴールド準備は、ロシア連邦に所属するとみなされています。

 それ故に2007年後半から、世界の金融危機の発生と期を一にしてゴールドの集積が始まったのは、

 ロシア連邦の戦略的な政策あとみなすことができます。

 -後半へ続く

 

 


 


プラチナ・白金 冬の陣12月3日2017年

2017-12-03 11:10:19 | 日記
 11月27日~12月1日のプラチナ関連の値動きを見ておきます。

◆プラチナ先物(NYMEX)は、始値944.9ドル、高値959.2ドル(28日)、安値933.0ドル(1日)、

 終値940.6ドルでした。

 前週末24日終値945.3ドルに比べ、4.7ドル安くなりました。
 
 直近のザラバ安値は、10月6日の906.5ドルです。

 直近のザラバ高値は、11月27日の952.9ドルです。

 相対力指数(14日)は、51.54です。

 対ゴールドの相対価格は、0.734です。


◆PPLT(プラチナETF)は、始値90.45、高値91.22(28日)、安値98.88(1日)、

 終値89.66でした。

 前週末終値89.75に比べ、0.10安くなりました。


◆プラチナ先物終値の日本円換算価格は、

 高値は30日。プラチナ942.5ドル、1ドル112.54円で、106,069円(1g3410円)です。

 安値は29日。プラチナ941.2ドル、1ドル111.93円で、105,404円(1g3389円)です。

 1日終値は、プラチナ940.6ドル、1ドル112.25円で、105,582円(1g3395円)です。

 前週末24日105、467円に比べ、115円(1g5円)高くなりました。

 
◆東京白金先物(先限)は、始値3366円、高値3421円(30日)、安値3353円(27日)、

 終値3406円でした。

 前週末終値3372円に比べ、34円高くなりました。

 前回ザラバ安値は、10月2日の3303円です。

 前回ザラバ高値は、11月20日の3434円です。

 相対力指数(14日)は、55.11です。

 

ゴールド・金が動く 12月3日2017年

2017-12-03 09:24:08 | 日記
 11.月27日~12月1日のゴールド関連の値動きを見ておきます。

◆ゴールド先物(COMEX)は、始値1292.0ドル,高値1303.4ドル(27日)、安値1273.1ドル(30日)、

 終値1282.3ドルでした。

 前週末24日終値1291.8ドルに比べ、9.5ドル安くなりました。

 ザラバ高値は、1300ドル超えとなりましたが、終値は2週連続の下落となりました。

 相対力指数(14日)は、47.60です。


◆ゴールドの対シルバー(終値16.388ドル)の相対価格は、78.24です。

 78超えとなりました。

 ゴールドの対米国債30年の(終値153.17)の相対価格は、8.371です。

 ゴールドの対CRB商品指数(終値190.68)の相対価格は、7.725です。

 ダウ30(終値24231ドル)の、対ゴールド相対価格は、18.89です。

 30日には、19超となりました。

 S&P500(終値2642ドル)の対ゴールドの相対価格は、2.060です。

 原油(CRUDE OIL)の対ゴールド1gの相対価格は、1.415です。

 ビットコイン(1日終値10869ドル)の、対ゴールドの相対価格は、8.476です。


◆金山株ETFでは、

 GDXは、始値23.10ドル、高値23.14ドル(27日)、安値22.27ドル(30日)

 終値22.49ドルでした。

 前週末終値22.83ドルに比べ、0.34ドル(1.88%)安くなりました。

 対ゴールドの相対価格は、0.018です。

 HUIは、始値190.09ドル、高値191.08ドル(28日)、安値184.22ドル(30日)、

 終値185.85ドルでした。

 前週末終値188.18ドルに比べ、2.33ドル(1.24%)安くなりました。

 対ゴールドの相対価格は、0.145です。

 XAUは、始値81.85ドル、高値81.87ドル(27日)、安値78.96ドル(30日)、

 終値79.66ドルでした。

 前週末終値81.11ドルに比べ、1.45ドル(1.79%)安くなりました。

 対ゴールドの相対価格は、0.062です。


◆ゴールド先物終値の日本円換算価格は、

 高値は28日。ゴールド1299.2ドル、1ドル111.48円で、144,835円(1g4657円)でした。

 安値は30日。ゴールド1276.7ドル、1ドル112.54円で、143,699円(1g4619円)でした。

 1日終値は、ゴールド1282.3ドル、1ドル112.25円で、143,938円(1g4628円)でした。

 前週末終値144,126円に比べ、188円(1g5円)安くなりました。


◆東京金先物(先限)は、始値4613円、高値4634円(30日)、安値4589円(1日)、

 終値4602円でした。

 前週末終値4616円に比べ、14円安くなりました。

 11月10日終値4669円から、3週連続の下落となりました。

 ザラバ安値4589円は、10月10日の安値4586円に次ぐ安値でした。

 相対力指数(14日)は、40.62です。