チホーの生活の知恵

良い人生を過ごす為のコメント。
日常生活・健康・仕事・利殖・etc..

ユニクロの驚異<11月販売高・35,4%増加

2008-12-13 15:31:51 | Weblog
9983ファーストリテイリング(ユニクロ)の株価が物凄いことになりそうだ。

このニュースは少し前から知っていましたが、その意味を深く考えずにいました。
なんとなく、「販売高が35%増加なら、利益も同程度の増加だろう」とね。
しかし、よーく考えてみますと、新規出店を30%くらい増やして売上が35%増加であれば、それはたいした意味を持ちません。

ここで、重要なことは「既存店の売上高の増加が32,2%」もあるのです。(9月からの累計では17,7%増加)
既存店の売上増加であれば、販売経費はほとんど変わりませんので、売り上げ増加の粗利益の大部分がそのまま営業利益に加算されるのです。

それでは、今期の売上高を25%増加として、今期の営業利益を試算してみましょう。(前年分は、同社のIRニュースに基づく;8月決算)

1、売り上げ高(08年8月) 5864億円→7330億円(09年8月)
2、売上総利益 2936億円(50,1%)→3665億円(50%)
3、販売費   2061億円(35,2%)→2200億円(30%)
  ※会社予想では09年度の販売費を2170億円と予想
4、営業利益874億円 → 1465億円(約68%増加)  
ーーー
なお、今期の売上高を30%増加とみれば概算は次の通り。
売上高 7623億円
売上総利益(50%)3810億円
販売費(ほとんど変わらず)2200億円
営業利益 1613億円(84%増加)
ーーーーーーー
なお、この材料が出る前の平均株価は1万円前後でしたから、今後は少なくとも17000円~18000円を目指すと思います。但し、人気づけば2万円まで買われるかも知れませんが、あまり深追いしない方がよいでしょう。
今週末の株価は11990円でしたから、今後は5000円以上の値上がりが期待できます。

なお、大型株に付いては、アメリカGM救済の問題が懸念されますので目先は上値の重い展開となりそうです。
幸い、週末のNY株価が反発しましたので、持っている人は月曜日に一旦逃げたほうが良いかと思います。
ーーーー
明日は東海チホーに旅行に行きます。
休日のETC「どこまーでも1000円」はまだ実施されていません。(怒

顔チャーン、待ってってホイ(笑

歴史は捏造される<従軍慰安婦・他

2008-12-09 22:08:55 | Weblog
田母神問題で思う、世界で通用しない保守派の内弁慶(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

従軍慰安婦問題が「性奴隷」として国際的に信じられているのであれば、非常に残念なことだがこの歴史認識を覆すのは非常に困難だ。ぼく自身は前に書いたように「従軍慰安婦問題というものは、軍の雑事業務、負傷兵の介護などの一環としてパートタイマー的な雇用だった」と信じている。
また、南京大虐殺事件(いわゆる30万人切り)に付いても造り話だと思っている。なぜなら、先般発生した中国四川省の大地震で約10万人の人たちが死亡したが、救助のために現地に入った中国の救護隊の手記によれば「死体の腐臭で、帰ってからも1週間は食欲が出なかった」と記している。だからこそか、日本の救援隊が現場近くの病院ではなく「被災地で直接救助活動したい」と希望したが中国当局の許可はされず、病院での治療活動となった。
どこから30万人切りなる作り話となったかは知らないが、大地震の被災状況から考えれば、常識的にはあり得ないと考えることは当たり前である。

しかし、従軍慰安婦問題にしろ、南京大虐殺事件にしろ、これを「無かった」として立証することは困難である。なぜなら、当時の生き証人は既に死亡しており、また生きていたとしても補償目当てもあり、本当の事実を発言してもなんらメリットがないからである。

そして、これらの「作り話」を一体誰が最初に言い始めたかを調べたときに出てきたのは「朝日新聞」である。戦時中の日本の自虐史観にはほとんど朝日新聞と、一部左翼的なインテリが係わっているとみて良い。

国際的な問題ではなく、国内問題でも歴史の捏造がある。それは大江健三郎の「沖縄ノート」だ。この主たる論点は「戦争時の沖縄の民間人の集団自決に軍の関与があった」かどうかの問題である。大江は住民に直接取材もせずに、地元の新聞が書いた資料のみに基づいて「日本軍の関与があった」と結論つけた。

この問題に付いては、月刊誌WILL・8月増刊号に詳しく書かれている。この中で作家の曽野綾子氏が1970年頃に沖縄・渡嘉敷島(沖縄本島の南部)を訪問し、「島民300数十名が自決」の理由について、住民200人前後に直接会って話を聞いたが「軍からの命令で自決した」という人は一人もいなかった、と記述している。
また、この記事を書くに当たって日本の大新聞とテレビは「中国の悪口は書いたり言ったりしてはならない」とか「創価学会の批判禁止」などの言論の弾圧を受けるので、講談社の「週間現代」に書いた、とのことである。そして、曽野綾子氏は大新聞から「干され」てしまい、辛うじて雑誌系の会社に作家生命を支えられた、と記述している。

<感想>
歴史の事実を見極めることは極めて困難であり、事実上不可能に近い。
我々は、色々の立場の文献を読んで、どちらが信憑性があるかという観点からしか判断できない。
戦前は戦争を煽り、戦後は歴史を捏造した朝日新聞の罪は深い。

大久保誠人よ、お前は捏造された歴史に反論できるのか?
また、世界で通用する歴史認識を書けるのか?
田母神論文が「不可」であれば、お前は「優」の歴史論文を書いたか、または書ける能力はあるのか?
所詮は、自称エリ-ト坊ちゃんではないのか?

戦後ニセ医師は少し居た<ニセ医師問題

2008-12-07 15:20:19 | Weblog
ニセ医者30年、なぜバレず?免許はコピー、独学で診療(朝日新聞) - goo ニュース

戦前の昔は、獣医師から試験を受けて医師になることも可能だった。(いつ頃まで可能だったかは知らない) だから、獣医師から医師になる人も少なからず居たようだ。

戦時中は、軍隊の専属医師の補助として治療にたずさわる人が多かった。なぜなら負傷者が多すぎて、医師のみでは対応できなかったからだ。
手先の器用な人は、簡単な手術などは普通の医師より上手くなった人も居た。
松本清張の短編小説の中に、このように軍隊で医療の実技教育を受けたニセ開業外科医の物語があり、面白く読んだ。この小説の題名は忘れたが、同「短編集」の文庫本を探せばあるだろう。
この小説の中では、ニセ開業外科医は「診療技術も良く、近所では評判の良い医師」としてとおっていたらしい。

ところが、この地域で殺人事件が発生する。被害者は元軍人だった、ということから始まる。
結末は、終戦後に社会に受け入れられない被害者の元軍人が、軍隊時代の仲間を頼って来訪したところ、なんとニセ開業医だったことから金をゆすり、ニセ開業医は安泰な生活を侵害される恐れをいだいてこの男を殺害した、という内容だ。

<感想>
医学部に入ってしまえば、医師になることはそれほど難しいことではない。むしろ、理科系では簡単な学問だと思う。問題は体力を要することと、病人や死体などを気持ち悪いという感情から離れて科学的に見つめることが肝要だ。
オレの大学時代も、医学部の入学試験の内容を事前に金で買って不正入学した事件があった。当然この学生は「入学取り消し」となった。
しかし、不正入学した学生は単位も落とさずに普通に進級していたことは、マスコミも報道せず、また誰も言わなかった。

間違いだらけの経済政策<榊原英資・著作

2008-12-05 21:58:40 | Weblog
間違いだらけの経済政策 (日経プレミアシリーズ)
榊原 英資
日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る


目次の一部を紹介しましょう。
<序章>
サブプライム問題に端を発した金融危機
日本の構造変化は既に起こっていた
ユニクロ・加ト吉現象が理解できず
インフレとデフレが共存する新しい世界
アメリカ主導の金融システムの崩壊
<第一章> 遅れた日本シンドローム
日本は特殊で遅れた国なのか
世界でもっとも豊かな国
アメリカ以上に過剰なアメリカ化
「なんでもアメリカ化」の誤謬
・・ほか
<第二章> 時代遅れの経済理論
マクロ経済が栄華を誇った20世紀後半
構造変化に弱いマクロモデル
政策で経済がコントロールできるという誤解
ほか・・
<第三章> 構造デフレと構造インフレ
21世紀のデフレの正体
インフレ・ターゲット論と日銀の妥協
歴史を顧みなかったマクロ・エコノミスト
・・ほか
<第四章> 円安バブルは崩壊へ

以下第七章まであります。

現在の金融混乱を説明していますので、非常に参考になると思います。
前に書いたように「竹中平蔵はアホ」という意味の事も書かれています。

近代工業社会の終わり<堺屋太一

2008-12-02 21:27:06 | Weblog
新車販売39年ぶり低水準 出口みえぬ複合不況 「もう需要は戻らない」(産経新聞) - goo ニュース

堺屋太一氏は月刊誌「中央公論」の中で以下のように述べている。

サブプライムローンの破綻は、産業革命以降の近代工業社会の「終わりの終わり」を意味するものです。
規格大量生産は低賃金の新興国に任せて、日本は知恵づくりを目指すべきと考えます。(具体的には)ビジネスモデル、技術開発、製品設計、マーケテング・・あらゆる分野で知恵をつくる国になる。

<感想>
皆さんも知恵を出して考えましょう。中国みたいなモノまねはダメ、ということでしょうね。

ところで、11月のユニクロの売上高、今までの最高だってな。
そーいえば、日曜日にユニクロ行ったら満員だったよな~。
太ったオバサンが店員に「アナタ、これの(パンツ)Lサイズないの?」って聞いておったの~。

明日ユニクロの株買っても遅いよ。(念のため)

歩行者跳ねられる<高速道路

2008-12-01 18:24:36 | Weblog
名神道で衝突事故、救助で路上に出た男性もはねられ死亡(読売新聞) - goo ニュース

人道上の理由があっても、高速道路の歩行は極めて危険な行為。
したがって、被害者の過失は極めて大きいといえる。
また、被害者は無職。
賠償金はほとんど期待できない。

仮に事故車に辿り着けても、たいした救助はできないだろう。
高速道路での救助はプロに任せるべき、と思う。