9月に入ってから、朝夕の気温も下がり始め
秋も近づいてきている中
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

今回のブログは
8月中に遊びに行ってから、
足を虫に40箇所以上刺され、
足首より下が倍くらいに腫れあがり、
歩けなくなって職場の皆さんに
大迷惑をかけた平澤がお送り致します。

さて、来たる9月7日(日)、第2回中医学・針灸セミナーが
開催されます。

場所・時間は前回同様、北海道メディカル・スポーツ専門学校内で
午前の部を10時から12時まで、午後の部を13時から15時まで行います。
今回は「吸玉の臨床応用編」をテーマに
座学だけでなく実技も加え実施していきます。
座学では吸玉の歴史や種類など、
実技では実際に臨床の場で使われている吸玉の方法を
基礎から応用まで幅広くお伝え致します。
参加費は無料となっておりますので、
資格を持っている方はもちろんですが、
資格を持っていない方でも今後の臨床に向けて、
自分自身の知識の向上のために
ぜひご参加頂けたらと思います。

尚、ご参加に関しましては当院に予めご連絡頂けると
助かりますが、当日の飛び込みでの参加でも
対応させて頂きます。
皆様のご参加スタッフ一同お待ちしております。
