ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

季節のパン 十五夜

2023-09-30 18:13:44 | パン

昨夜は十五夜でしたね

7年前の満月の写真が出てきたので再掲載します

この日はスッキリと見えていたようです

昨夜は

東の空に薄っすらと雲が

スマホ写真なのでここまで

 

次も7年後のようです

元気で見たいな~

そして今夜は16夜

薄雲が頭上近くへ 残念姿は難しそうです

 

昨日は K先生のパン教室

秋のパンという事で

栗パン

 

イガ栗の中に栗の実を入れたイメージで

生地に粉チーズが入った カボチャパン

バケットに野菜 卵 抜き菜 ナマス を挟んで

秋ですね

 

月下美人

1輪だけ今夜咲きそうです


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最後の月下美人 | トップ | ニンニク植えました & 22個... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パン (ぐり)
2023-09-30 18:17:59
おいしそうですね
かぼちゃぱんもばけっともくりぱんも
お月さまきれいに取れていますね
返信する
くりぱん・カボチャパン。バケット! (うばゆり3)
2023-09-30 18:30:58
こんばんは。

眼に毒です(;^_^A
ただいまダイエット中って毎回言ってますが、やせません。
でも太りませんだけでも、いいかな(笑)

美味しそう~~~~美味しいでしょう!!
朝昼晩・・・とパン食ですか(*^^*)
返信する
パン (よう)
2023-09-30 19:00:12
なますを挟む!いいなあ。
栗のパン 美味しそう。
習うって 良いことですね。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-09-30 19:10:51
どれも季節を感じるパンで良いですねー。
なますを挟むのって、ベトナムのバインミーみたいですね。私バインミー大好きなんです。
返信する
ぐリさんへ (ミッキー)
2023-09-30 19:12:36
K先生のレッスンは盛りだくさん
ついていくだけで大変だけど 刺激イッパイです

7年前は
望遠で撮っていました
今は??

レンズを出し三脚出して撮ろうの意欲が無くなりました (-"-;A ...アセアセ
返信する
ゆりさんへ (ミッキー)
2023-09-30 19:20:20
K先生のパン教室はレベルが高いので、ついていくだけが大変です。

でも 刺激と共に勉強にはなりますが

レッスンの日 翌日はパン食が多くなります
食べすぎ注意!
量をコントロールしながら 笑

ゆりさんは体重維持
これが一番ですね
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2023-09-30 19:24:43
K先生のレシピは斬新
とっても勉強になります
イガ栗をイメージした栗パン
面白いなと思いました。

ナマスも
ドレッシングはベトナムの調味料
和と他国の味がミックスされこれまた面白いなと思いました
そうですね
習わないとこの発想は出てきませんね。
返信する
たいぴろさんへ (ミッキー)
2023-09-30 19:32:18
パインミー
そうです
このパン「フランスパンのパインミー」
です
ベトナムは一時フランス領であったこと一時文化はフランスとの融合
フランスパン に なますが。。
中にはクリームチーズも挟まれて
サッパリとした味で美味しかったです
返信する
Unknown (しましま)
2023-09-30 23:17:37
生酢が入ったフランスパンだから、私もベトナムのバインミーだと思いましたら、他の方がもうおっしゃってましたね🇻🇳

ベトナム料理はどれも美味しいイメージですが、仏領だったためにパンが特別美味しいと聞きますよね。
うーん。食べたくなります😄
返信する
しましまさんへ (ミッキー)
2023-10-01 09:25:12
おはようございます
ベトナム
コロナ渦に突入し行けずじまいの国でした。

アジアとヨーロッパの文化が融合されT
食を通じ楽しませてもらっています

ナマスがベトナムでも。。。
面白いですね
返信する

コメントを投稿

パン」カテゴリの最新記事