goo blog サービス終了のお知らせ 

ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

危なかった~~~~

2023-07-09 11:32:17 | 日記

買い物帰りの 夕方の  6日

花壇を覗いてみた

なんとか定着てきている

伸びた草を散歩途中であったのか引いていただけた方もあったようです。

でも帰宅途中では ままならす

翌朝 相棒さんにバトンタッチしました

さてここまでは順調

 

この先爬虫類が出てきます苦手な方はスルーしてくださいね

 

翌朝朝

5時少し前相棒さん  花壇の草削りに出かけるって

見送った私

 

いつものように玄関の散水栓ボックスの蓋を開け

蛇口をゆるめようと手を入れかけたが

何かいつもとは様子が違う

 

ボっクスの中は薄明かり程度で

隅の方で大きなマッシュルームキノコが丸くなっているような感じ  

    何かが見える

        ????

スマホを取り出し写メを撮ってみる

エ~~~ェ

ナニコレ???

 

中にはとぐろを巻いた大きなお腹のヘビが居座っている

落ち着け落ち着け ミッキーさん

   相棒さんは出かけてしまったし・・・

 

ギャァ~~~の声も出せず

 

家の中から  

一番長い火ばさみを持ってきて・・・

 

蛇の頭をつまみ道路に放り出したものの

でも   待て待て

 

このまま放置すれば  放棄地の雑草の中へ逃げ込む

   こうなれもっと厄介

       又  出てくる~~~

 

意を決し

火ばさみで格闘の末  お星になってもらいました

 

我が家で40年近くヘビなんぞ見たことがありません

 

(実は 40年少し前の 秋 自宅の裏口で蛇にかまれ入院したことがあるの)

あれは

秋のお彼岸に入り連休になる時だったわ

 

ヘビの種類も分からず とりあえず血清を打ってもらい 3日程入院した経験があるのよね)

そんな苦い経験持つミッキーさん

 

今回のこやつは

そのまま 自由に逃がすわけにはいかなかったのよね

 

何かを飲み込み   お腹が大きい

 

この蛇口付近では

最近コウモリの糞被害が凄く

1週間程 蚊取り線香を4か所ほど毎晩焚いて

駆除対策をしてみたけど

あちらこちら移動するだけで効果なし状態だった

 

それが2日ほど前に

   ピタリと糞被害が収まった

あれ???

が   このバトルだったのかしら

 

対決後の  こやつ

1時間ほどしたらカラスに連れ去られたのか 姿を消していた

息を吹き返す状態ではなかったから   たぶん

 

相棒さんが帰り

写真確認をしてもらった

 

これ  マムシだ~~~

ギャ~

 

名前を聞いて   後から背中がゾクゾク

 

相棒さんには

ヘビの種類も知らんのかと  飽きられるやら 

 

あの時 蛇口にそのまま手を入れていたら・・・

 

今頃  ミッキーさんまた入院だったかも

いやいや

運悪ければ2度目  命が無かったかもね

 

最近

 

自宅まわりは耕作放棄地が増え  草むらが増えてきている

コロナ渦で自治会の活動も中止のまま

4月の側溝掃除も再開されず

周りの環境は荒れ放題

 

いやだな~

 

こんな大捕物

報告できる状態でいますので

もちろん無傷です

 

心は傷ついていますが・・・

蚤の心臓の

バアバも

   年と共に

大嫌いな大蛇(大げさ)と格闘できるまでになったんですから ハハハ