県内36か所の御朱印巡り
いよいよ終盤となりました
昨日2023年7月25日
下呂の36番森水無神社 と 35番温泉寺を訪ねましたよ
36番 森水無神社
下呂の街の中に有り到着した9時頃には日差しも強くなり少し離れた駐車場からアップダウンの道を移動するのも・・・
で
神社前に少し空いた木陰へ車を寄せ
ミッキーさんは
車移動があるといけないので この場所で待機
相棒さんが代表で頂いてきました
神社にはどなたもおられず
御朱印はすでに用意された物を頂き賽銭をあげて帰ったという事らしい
35番 温泉寺
下呂温泉は 草津 有馬と並ぶ日本3名泉
江戸時代には3万人の湯治客があぅたのだとか
そしてせっかく下呂迄来たのだから と
今回 御朱印巡りには入っていなかったけれど
禅昌寺を訪ねた
155年天文21年開山 臨済宗妙心寺派
境内には立派なアカマツが植えられている
山門入り口にはお庭が配置されている
この後高山の
飛騨一宮水無神社 と 飛騨天満宮へ行く
続く