楽しまな損やで 股関節専門サロン

固い筋肉をほぐして楽しく過ごしましょう。

人間の踵には脂肪があります

2014-02-27 10:05:41 | 日記
昨日の晩御飯が肉じゃがだった山中です。

卵が冷蔵庫にたくさん入っていたので、
ゆで卵を肉じゃがの中に入れてみました。

「ビックリするぐらい美味しい」
というわけではありませんが、普通に美味しかったです。

失敗はしないはずなので、興味のある方は一度お試しください。

肉じゃがに玉ねぎを沢山いれると、甘みが出て美味しいですね。





有名ではありませんが、人間の踵には脂肪があります。






この踵の脂肪の役割は、踵から伝わる地面からの衝撃を受け止めることです。


クッション性の良い靴が売られていますが、人間の踵の中にも地面からの衝撃を受け止める機能がついています。


この踵の衝撃吸収能力を高めるためには、少し細身の靴を履くと良いでしょう。






細身の靴を履くと、踵の両サイドから適度な圧迫が加わり、踵の脂肪の高さが増します。

高さが増した分、衝撃吸収能力も増します。

次回靴を買われる際には参考にしてくださいませ。

特に歩くたびに踵が痛いという方は、ぜひお試しください。


余談ですが、この踵の脂肪は、人間以外の動物には無いそうです。

踵から地面に衝くように、人間の体は設計されているようですね。


歩くときは出来れば踵から地面に衝いて、楽しく過ごしましょう。

腰痛

2014-02-22 16:53:08 | 日記
みなさま、こんにちは。

今、我々の総帥、松本先生が故郷へ旅立たれました。

4カ月に一度しか治療する姿を見ることはありません。

しかしその治療の進化に毎回驚いております。

4日の間に松本先生から吸収したことを、皆様に提供できるように頑張りま~す。

また4か月後に大阪で進化した松本先生に会える事を楽しみにしております。




先日予約のあった方から、治療日の2日前に
「3日ぐらい前から、腰がかなり痛いんですけど、治療を受けて大丈夫ですか?」
というメールが入りました。


遠方の方だったので、
「腰が痛くても治療は受けられますが、移動がしんどかったらキャンセルしてください」
というメールを送りました。


しかし遠いところ、車を運転して来て下さいました。



いらっしゃった時の姿勢はこんな感じです。




(絵に顔を書いたのは松本先生の影響です)



腰が伸びずに立つのもしんどそうでした。



姿勢から考えると腸腰筋か脊柱起立筋、もしくは多裂筋あたりに原因がありそうですよね。









痛みを感じていたのは、この辺りです。








腰痛の方はこの辺りが痛いと訴える人が多いですよね。
(腰の方でも下の方)




寝返りをうつのも痛くて辛い状態でした。




それがなんと、足の治療をしただけで腰が伸び、寝返りが打てるようになり、
痛みもほとんど無くなっていました。


足の治療の中でも特に効果があったのが、
内転筋



です。


治療した自分が言うのもなんですが、驚きました。

人間の体は不思議ですね~。


腰痛の85%は原因不明だと言われていますが、何割かは内転筋が原因なのでしょうね。




股関節の痛みも、痛いと感じている所以外をほぐすと、楽になるかもしれませんよ。

ほぐしても効果を感じない方は、一度違うところをほぐしてみてはいかがでしょうか。

ズバッと痛みが無くなるかもしれませんよ。



股関節周りの筋肉をほぐして楽しく過ごしましょう。



靴の癖

2014-02-20 12:07:17 | 日記
昨日、弁天町の交通科学博物館に行ってきた山中です。

4月の6日に閉館となります。

それでは交通博物館の写真をお楽しみください。

蒸気機関車です。




船もあります。





飛行機に車もあります。





何故か郵便ポストもあります。



電車の模型も沢山あります。




昨日はそんなに混んでいませんでした。

興味のある方は是非一度行ってください。

電車や車の好きな子供はかなり喜ぶと思いますよ。




靴はどれぐらい使えば買い替え時なのでしょうか?


破れた時。
汚れが目立った時。

等が考えられます。


おしゃれな人だと、流行ではなくなった時という事もあるでしょうね。


履くと靴の底が減ってきて買い替える、という方もいらっしゃいますよね。


靴底の減りが大きいと、立ち方、歩き方も変わってきますから。



先日嫁の歩く姿を外で見ると、どうもおかしい。

X脚気味で歩いています。

靴底を確認すると、



そんなに減っていません。

しかし靴を地面におくと、


右の靴が外に倒れます。

置き方が悪いのではなくて、毎回倒れます。


歩き方の癖が、靴に移ったのでしょう。


靴底が減っていなくても、靴の上の部分に癖がついてしまった場合は買い替え時です。

それは靴の癖がさらに歩き方の癖を助長する可能性が高いからです。

皆さんの靴はいかがでしょうか?

変な癖はついていないですか?

自分では分かりにくいので、周りの人にチェックしてもらうと良いかもしれませんね。


靴は変な癖がつく前に買い替えて楽しく過ごしましょう。

ご紹介⑤

2014-02-15 17:32:48 | 日記
初めて見たときに「ビビッ」ときました。
(松田聖子風)

ビビッと来たお相手は嫁ではなく、羽生結弦さんです。

全日本選手権で優勝した時の映像をニュースで見るまでは、
羽生さんの事を知りませんでした。

初めて見た時に
「美しい」
と感じました。

白馬の王子様ですね。

その羽生さんがやってくれました。

本当におめでとうございます。

ありがとうございます。

この調子で女子スケートも頑張ってほしいですね。





本日は今までご紹介してきた、伸びる靴ひもを使った感想を、お話しして行きたいと思います。

まず履き心地ですが、すごく良いです。

今までも靴ひもをきつく縛って履いていたのですが、
フィット感が全然違います。

履いていて気持ちいいです。

オーダーメードで靴を作るこんな感じなのでしょうか?

靴が足に吸い付くような感覚です。



次に履きやすさ、脱ぎやすさについてです。

下が私の靴ですが、かなりきつめに締めています。






これだけ締めても靴ひもを取らずに脱ぐことが出来ます。




履く時は、靴べらを使わないと履きにくいです。

靴べらを使ってもこの部分





を巻き込み中に入ってしまうので、履いてから手で引っ張らなくてはなりません。


脱ぐのは簡単。

履くのは少し大変といったところでしょうか。


それでも靴ひもを毎回解いて脱ぎ、
毎回締め直して履く事を思えば、
全然大変じゃありません。

興味のある方は是非一度お試しください。


私はさらに、同居中の嫁家族に配って感想を聞いてみます。

また感想を聞けたらブログで報告します。


私はこの靴ひもをかなり褒めてしましました。

中には使いにくいという人もいらっしゃるかもしれません。

使ってみた方は、感想をお聞かせください。

お待ちしております。



靴ひもをきつく締めて楽しく過ごしましょう。

ご紹介④

2014-02-13 10:36:15 | 日記
スノーボードで日本勢がメダルをゲットしましたね。

おめでとうございます。

ライブで見ていたのですが、着地のたびにドキドキしますね。

着地のたびに
「こけるな」
と思いながら見ていました。



前回のブログで登場した、伸び縮みする靴ひも。



今回は靴べらだけを使って、気持ちよく履くと言う事にチャレンジしたいと思います。

今回、靴を変更してチャレンジします。

僕のスポーツクラブ用の靴です。

ジャスコで2755円で買いました。

マイケルジョーダンも履いていたナイキです。



今回はこのナイキの靴にゴムひもを通していきます。

前回の靴との違いはここです。



この赤い部分はトンネルになっており、靴ひもが通せます。

靴ひもが通ると、履いた時にこの部分が、踵の方向に
引っ張られて、足先の方に行かないのではと考えました。

前回のブログにもあった、足を入れる所の生地が、足先に行った時の気持ち悪い画像がこちらです。




中で布が折れ曲がっていて不快です。

長時間履くと靴ずれになりそうです。

中で折れ曲がらずに履くのが今回の目標です。

靴ひもを取るのが嫌だったので、新しく伸び縮みする靴ひもを買いに行ったのですが、
売り切れており買えませんでした。

テレビで紹介されてから売れているようですね。

ですので前回購入した靴ひもを取って使用しました。


まずは靴ひもを普通に通してみました。




靴が違えば結果も違うかもと思い履いてみました。





やっぱり気持ち悪いです。


今度は靴ひもをトンネルに通し直しました。





気持ちよく履けるのではないかと期待しながら履きます。



結果は。







ダメでした。

気持ち悪い。


このままではブログの記事になりません。

焦った私は新たな方法を考えました。

靴べらで中に入って気持ち悪い所を、押し上げながら履ける所まで足を入れます。

足が入らなくなったら、いつも通りの使い方で靴べらを使います。



すると…



ちょっと中に入ってしましましたが、今までで一番気持ちよく履くことが出来ました。

トンネルに通さないと、靴べらで抑えることが出来なかったので、
トンネルに紐を通す事に意味はあると思います。

靴屋で見ると、いろんなメーカー(ナイキ、アディダス、ニューバランス)でこのトンネル付の靴が売っていました。

股関節が曲がりにくくて靴が履きにくい人は、
一度この方法を試してみてはいかがでしょうか。

次回は履き心地や使い心地について書きたいと思います。