楽しまな損やで 股関節専門サロン

固い筋肉をほぐして楽しく過ごしましょう。

ヨドバシカメラに一日三回行きました

2014-08-31 13:27:55 | 日記






先日、タイトル通りヨドバシカメラに一日三回行った山中です。


その時のお話をしようと思います。


欲しかったものは、タブレットとテレビをつなぐ線です。


この線さえあればタブレットに映し出された映像をテレビの大画面で見る事が出来るようになります。


なんか便利そうでしょう?




まずは一回目。

店員さんに相談せずに購入しました。


この時買ったのは「マイクロUSB」という規格の線です。


私の持っているタブレットの線はマイクロUSBだとずっと思っていたのですが…
家で製品を調べてみると、適合していないことが発覚。


箱を開けなくて良かった~♪



そして本日二回目のヨドバシカメラ。


自分の手には負えないので、店員さんを捕まえました。

店員さんが調べた結果
「そのタブレットの規格を調べたらマイクロUSBって書いていたので、入ると思いますよ」
との事。

はい。

僕も入ると思っていました。


店員さんが一回目に買った線の箱を開封。

そして入るか実験。

すると…

やっぱり入らない。


そりゃそうだ。


ここで入ってしまったら、タイトルを
「一日二回ヨドバシカメラに行きました」
に変更しなくてはならない。



そして店員さんが沢山あるケーブルから探してくれたのがMHLという規格の線。


その場で開封してタブレットに差すと、ブスッと入りました。


なんかよく分かりませんが私のタブレットはMHLという規格らしい。


「ありがとう店員さん」

という言葉を残し家に帰りました。



家に帰ってよくよく買った線の箱を見ているとこんな感じの文章が。
「LG電子などのスマートテレビとお手持ちのスマートフォンを繋げられます」


うちのテレビ全然スマートテレビじゃないんですけど…



製品のホームページで調べてみると。

どうやら無理のようです。


と言う事で本気の三回目。


片方はMHLでもう片方はHDMIという規格の線を買えばいいと言う事が二往復して分かりました。


「そんな都合の良い線あるの?」
と心配しながら三回目のヨドバシカメラに行きましたが売っていました。


自宅に帰りドキドキしながら線をつないぐと、タブレットの画面が綺麗にテレビに映りました。


めでたしめでたし。



今回のブログで何が言いたいのかっていうと
「知識のない者が電気系の線を買うのは大変」
という事ではありません。


三回目のヨドバシカメラで見てしまったんです。


人が多い中ノルディツクポールで歩いている人を。








周りの方々の邪魔をすることなく素敵に歩いていらっしゃいましたよ。


ヨドバシカメラぐらいの人口密度なら、なんとかなるもんなんだなと感動しました。




というわけで、ちょっとぐらいの人混みならノルディツクポールでも問題なく歩けるというお話でした。












お盆が過ぎて2週間ほど経ちますが

2014-08-28 10:58:29 | 日記








食パンにポテトサラダをのせて食べようと思ったら、食パンにカビが生えていた山中です。

おかげで食パンと、上に乗せたポテトサラダまでゴミ箱行きに…

もったいないことをしました。





お盆が過ぎて二週間が経ちますが、みなさん良いお盆でしたか。



私は一日だけ車で近場に出かけたのですが、その時に凄い事をやってしましました。


交通事故やけがの類では無いのですが…


興味のある方は、深圧院にてお話しします。



あほ過ぎて笑えると思います。






お盆は都会で仕事をしている人が帰省してきます。


久しぶりに会うので、迎える側はご馳走を作る人も多いのではないでしょうか。


「いつもは旦那と二人で台所に立つ時間も短いけど、お盆は息子夫婦と孫が帰ってきてお料理も頑張ったから調子が悪い」
というような方が数名いらっしゃいました。


料理も大変ですが、洗濯も大変と言う事をよく聞きます。


お孫さんが帰ってきたら洗濯物の量が3倍4倍になるそうです。

子供は服を汚すのが仕事ですからね。


家事も急に忙しくなると体の負担になる場合があります。



短期間だと無理の効く場合もありますが、長期間になる場合は周りの方に少し手伝ってもらったり、外食を利用して家事を減らしてみると言うのはいかがでしょうか。

洗濯物ぐらい旦那さんでもたためると思います。
(洗濯物のたたみ方が汚くても目をつむりましょう)


忙しくなったら、周りの人にも少し手伝ってもらって、体の負担を減らし楽しく過ごしましょう。
























歩数管理

2014-08-25 09:17:38 | 日記








先日三歳の子供と遊んでいたら、子供に
「疲れるから止めて」
と言われた山中です。


普通逆だと思うのですが…




前回は歩いた方が楽な人をご紹介しました。


今回は活動量が増えすぎると痛くなると言う方をご紹介したいと思います。



美術館巡りの好きなEさんは一日6000歩ぐらいまでなら、疲れが出ないそうです。

6000歩以上歩く日が続くと、痛みが出て調子が悪くなります。



6000歩も歩ければ、車や自転車を使うとそれほど日常生活で困ると言う事は無いかもしれません。



人間の生活というのは平坦なものでは無く、活動量の多い日があったり、少ない日があるものです。

孫が遊びに来たり、旅行に行ったり、アウトレットに買い物に行ったり…



Eさんの場合は美術館に行くと6000歩を軽く超えてしまいます。

超えてしまった分は3日~4日休んでチャラにしています。



良く歩いたら翌日以降は活動量を落として生活していらっしゃいます。

またよく歩く前の日も少し活動量を落としているそうです。

そうする事でEさんの場合、痛みが長引く事無く生活する事が出来ています。




歩きすぎると痛みの出る人は、次の日以降活動量を落として生活してみましょう。

万歩計があると、活動量の目安になりますね。


歩いた方が楽になる人もいらっしゃいます

2014-08-21 09:54:45 | 日記






昨日の晩御飯はコロッケだった山中です。

家で作ると美味しいですよね。

ジャガイモが暖かい時に揚げるのは、柔らかくて難しいのですが、すぐに揚がるし美味しいです。

子供たちもモリモリ食べていました。

ご飯のおかずにはならないので、僕はコロッケだけを食べました。



最近はこんなことをすると調子が悪いシリーズをお送りしております。


今回もこんな事をすると調子が悪いシリーズでお送りしていきたいと思います。




レントゲン上末期のNさんは歩いた方が調子が良くなります。


週末には


ノルディツクポールで1万歩を目標に歩いていらっしゃいます。

ノルディツクポールで歩くと次の一週間調子が良くなるそうです。


本当は毎週末歩きたいのですが、歩けない日々が続きました。


毎週末雨が降っていたからです。

「週末雨続きで全然歩けてないから調子悪いわ~」
とおっしゃっていました。



病院によっては徹底的に足をかばうように指導される所もあるようです。

病院によっては松葉杖を進められるところもあります。


足をかばった方が良い時期もありますが、足をかばわない方が良い時期もあると思います。


「股関節症=足をかばう」
というのは間違いです。


Nさんは足をかばう時期は終わり、どんどん動かしていった方が良い時期なのでしょう。


歩いた方が楽になる方は、無理をしない程度に歩いて楽に日常生活を送りましょう。

仕事が忙しいと痛みがマシ

2014-08-16 10:54:22 | 日記






絵が上手いと各方面から褒められている山中です。


まずは東京の田山先生からメールが来ました。

「絵のクオリティーに脱帽です」

ありがとうございます。

これからも精進していきます。


先日、嫁が寝室からタブレットを持ちながら腹を抱えながら出てきました。



ありがとうございます。

嫁がブログを見ていたのも驚きでしたが、絵のおかげで家内安全、夫婦円満です。

喧嘩をした時には絵を書いて乗り越えていこうと思います。




患者さんのうちの一人でこんな方がいらっしゃいます。

「午前中は仕事が忙しくて痛くないけど、午後からは仕事が落ち着いてきて痛くなくなる」

この方は事務仕事をしていらっしゃいます。

普通に考えたら仕事が忙しい方が痛くなりそうですよね。

でもこの患者さんは仕事の忙しい時の方が痛くないのです。



さらに詳しく聞いてみると
「午前中は忙しくて椅子から立ち上がって歩く事が多い。
午後は仕事が落ち着いてきてずっと座っている」
と。


午前中に立ったり歩いたりしているのがこの方には合っているのでしょうね。



痛む姿勢や楽な姿勢、生活習慣は人それぞれ異なります。

ご自身の生活を見つめ直して楽な生活を手に入れましょう。