gooブログはじめました!

あなたに「ぬくもり」を届けたくてブログをつくっています

コロナウイルス 見直したい価値観

2020-05-25 21:01:25 | 日記

駅について、田んぼが見えるとマスクを外す。心地よい!なんで毎日この田舎でマスクをして歩くのだろう。誰もいない田んぼ道ではいいだろう。初めて見る黄金の麦畑もいい。田植えの時期と麦が実る時期が一緒なことを初めて知った。

緊急事態宣言が全国で解除になった。夕方、その会見を聞いていた。最近、私は理解力が不足してきたようだ。よくわからない。もう少し簡潔でないと年寄り(私だけか)には把握できにくい。それに質問と答えがかみ合っていない気もするが、そんなものなのだろう。でも、なんとなく違和感がある。このコロナ禍でそれこそこれからどうして生きていこう という人がいるのに、経済やら世界に向けてだの言えるのだろうか。涙ぐましい努力で元の経営状態に戻そうとしている人たちがいるのに、なにか今、話すことはほかにあるように思う。

やっとNPOの決算の準備ができた。提出まで猶予期間もあるのでのんきにしていた。ふと、気が緩む。「天草に行きたいなぁ」と思った。まだ、県を越えて移動するのはだめらしいが、キリスト者としてこんな時期は長崎や天草の教会で静かに祈ってみたい。あのうつくしい夕日もまた見てみたい。「どうかこれ以上コロナウイルスの禍が及びませんように」と。

さまざまな疲れが出てくる。ランチマットなど縫いながら、母を思い出した。チクチク、チクチク、母はよく針仕事をしていた。みなさん、お疲れさまなのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする