goo blog サービス終了のお知らせ 

勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

【もりおか友遊ハウス・ 日笠バラ園】バラまつり

2024年05月20日 20時04分42秒 | お出かけ・岡山県内
 昨日(5月19日(日)朝から雲り空☁、水稲の苗が枯れる心配が無いようなので、
和気町にあるバラ祭り開催中のもりおか友遊ハウス・ 日笠バラ園バラを見に行きました🚙。
日曜日で混雑が予想されるので早めに自宅を出発、9時10分前に到着。
開園準備をしていた係りの方が快く入園させてくれた。 
420平方メートル位の広さですが、バラの壁やアーチなど立体的に育てられたバラたちが
コンパクトにまとめられており、見ごたえたっぷりです。!
入園料無料   今ちょうど見ごろです。
 











     

 

    


    花見台から・・・・














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾縦断の旅⑬故宮博物院2階展示室のお宝

2024年05月19日 21時55分55秒 | 海外旅行
 故宮博物院2階の展示室にはおもに陶磁器が展示されている。
清代皇室のコレクションが最も多く、現在、清代盛世期の磁胎画琺瑯、明清各朝の官窯磁器、
宋代の名窯、成化の豆彩などが展示されています

   「灰陶加彩仕女俑」 
 唐の時代(飛鳥時代から平安時代中期)には、下ぶくれの丸顔にふくよかな身体、
細く長い眉に切れ長の目の女性が、標準的な美人とされていました。 
           
 













 






 





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾縦断の旅⑫故宮博物院3階展示室のお宝

2024年05月18日 18時58分10秒 | 海外旅行
 台北駅で台北駅で新幹線を降り、バスで「国立故宮博物院」に向かいました。

 ルーブル美術館、大英博物館、メトロポリタン美術館と並ぶ、世界4大博物館の一つと言われている。
約70万点の宋、元、明、清の宮廷の至宝が収納されています。
館内は1階から3階まであり、それぞれに展示室が10室ほどあってその中に展示品があります。 
すべての部屋を回わると最低でも3時間の見学時間が必要だそうだが、ツアーなので90分しかなかった。
 ガイドブックに3階→2階→1階と下りていくのがお勧めと書かれていたが、
ガイドさんの後を着いて絶対見たい豚の角煮と「白菜」が展示されている3階展示室へ
3階に展示されているのは青銅器と玉石の彫刻品 

   「翠玉白菜」
 清の時代の皇帝である光緒帝の妃の嫁入り道具 だと考えられている。
サイズは、高さ18.7cm、幅9.1cm、厚さ5.07cmで、実際の白菜よりもかなり小さ
 

 豚角煮(肉形石)
層状になった天然石を彫って、豚の角煮を再現 しています。清の時代に製作された彫刻で、
サイズは高さ5.7cm、幅6.6cm、厚さ5.3cmでとても小さい
            

  毛公鼎(もうこうてい)
権威を象徴する礼器として使用されていたもので、32行、500文字が胴内に鋳刻されていて
最も長文の銘文をもつ中国古銅器
                   

「碧玉屏風」日中戦争中に中華民国から日本の天皇陛下に贈られ、戦後に返還された屏風。
48枚の翡翠で作られ、両面に同じ彫刻が施されている。 


 後は時間が無いので大急ぎで、順不同に手当たり次第写真を撮って回った。
 



 


































                  2階展示室へ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水稲の苗

2024年05月16日 19時26分38秒 | 家庭菜園
 昨日、JAから水稲の苗が配達された。


 苗が来ると朝晩水かけが必要なので、泊まりがけの旅行には行けない😢。
月末に田植えを済ますと、水田の水の管理で苗が活着する7月はじめまで、出かけられない!😣
今日は朝から肌寒く風が強くて、JR瀬戸大橋線も強風により計画運休していた。
伸び放題だったミニトマトが風でひっくり返っていたので、慌てて手入れをした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾縦断の旅⑪台湾新幹線に乗って台北へ

2024年05月15日 19時47分24秒 | 海外旅行
 台湾縦断の旅3日目 髙雄のホテルを6:40出発 
髙雄市内からから左営駅へ・・・🚌






 台湾新幹線(台湾高速鉄道)は、台北市南港区と高雄市左営区を結ぶ高速鉄道。 
 

全部で12の駅がありの主要都市を約1時間30分で結んでいます。

   左営駅








 日本の新幹線「東海道・山陽新幹線の700系」がモデルになっているので、
     車内のデザインは日本の新幹線とほぼ同じ。  


  朝出発が早かったので朝食はお弁当
 サンドイッチ、クリームパン2個 ゆで卵、オレンジ


 車窓~   日本と同じような風景で水田地帯が続いています。




   台北着





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする