goo blog サービス終了のお知らせ 

夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2024年 3月13日(水)「3月11日」

2024年03月13日 22時11分52秒 | 「思うこと」
3月11日からの日記を読んでいると、いろいろなことを断片的に思い出します。
大きな揺れを仕事中に感じてびっくりしましたが、電車もほとんどは知らず、どうにか途中までたどり着いて家までは歩いて帰りました。
ゆっくりした横揺れでしたから家の中はまるっきり被害もありませんでした。
物流が滞り、買いだめのようなことがおきて米を買うのも苦労しました。
遠いスーパーに行こうと車に乗ったら、ガソリンも不足していてガソリンスタンドは大渋滞。道路の信号は消えて警察官の誘導する交差点。
我が家は大丈夫でしたが、計画停電が数日続きました。
そして15日。。。。。
福島原発が爆発をし、乳幼児には水道を吸いを飲ませるなと。
ペットボトルの水を買うにも売り切れ。飲み水のペットボトルはどうにか確保したり、遠くまで美味しい水を求めて車を飛ばしました。もう外食もあまりしたくなりました。気休めで浄水器でろ過をしてご飯を炊いて。。。。。
東京でもこんな感じでした。
また大きな地震が来ることが叫ばれていますが、東京直下型なら13年前のような状態も維持できません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2186【3月13日】

2024年03月13日 21時32分44秒 | 「池に浮かぶ月」
去年、マスクの着用は個人判断となりました。
今年の年明け。。。。。。
家族で外食をしたら、店員さんがマスクをしていませんでした。
店の方針では、店員さんのマスク着用も個人判断としていたようです。
コロナ以前、ある店に行ったら、プラスチックの小さなマスク上のものを口に当てていました。よく見るとだいぶ内部が汚れている。料理を持ってきたときのしゃべりますからね。
マスクの内部も同じ状態でしょう。
飛沫がだいぶ飛んでいるはずです。
マスク着用が個人判断という場合、自分が感染してもいいということでしょうが、一つ忘れているのが自分から他人に感染させてしまうことです。
今、感染が広がっています。コロナだけではない。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2023年 3月13日(月)「マスクの自己判断」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする