夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2022年 7月31日(日)「高額医療費廃止か」

2022年07月31日 22時29分04秒 | 「政治・経済」
財務省は高額医療費の国負担について「国保運営の予見可能性を高めるためにも、廃止に向けた道筋を工程化すべき」(/32898">SAKISIRU
手術などの高額の医療を受けた時に高額医療費をも仕込むと医療費が返ってきますが、これを無くそうとする動きがあるようです。少なくとも国の負担をなくすか地方自治体に移管する考えのようです。しかし高齢化が進む中で町や村の財政では賄いきれないでしょうし都道府県単位に移管するにも地方自治体の負担は大きくなります。国でしかできない制度なのです。
高額医療費がなくなれば、貧困層や低所得層から医療を受けられないという事態が出てくるでしょうし、中間層でもその負担は大きいでしょう。
この制度を残すには必ず財源が言われます。それが消費税なのか健康保険制度なのか。負担増が行われれば国民健康保険制度がいつか破綻するでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくお読みいただいている記事(100)

2022年07月31日 15時35分37秒 | よくお読みいただいている記事
     2022年 7月

 7月 1日  消費税の二面性
 7月 2日  労働力の再生産費としての賃金と同一労働同一賃金
 7月 3日  
 7月 4日  ぶつかり屋
 7月 5日  女性と肺腺癌そして喫煙
 7月 6日  商品券
 7月 7日  ふぅ。。。。。
 7月 8日  しりとり俳句 2022年夏
 7月 9日  抗体・免疫力・抵抗力そして分散(2)
 7月10日  命の重さは同じ
 7月11日  COPDと高齢者
 7月12日  参院選
 7月13日  インフレは起きるか?冷たいバブル
 7月14日  雨らしい雨
 7月15日  おかわかめ
 7月16日  おかわかめ
 7月17日  おかわかめ
 7月18日  国葬
 7月19日  脂身
 7月20日  北風の翼
 7月21日  第三波という意識
 7月22日  川上弘美東京日記 公式認定独裁者。
 7月23日  満開
 7月24日  GSOMIA
 7月25日  また陽性率が異状です
 7月26日  GSOMIA
 7月27日  パニック
 7月28日  レジ袋と牛乳紙パック
 7月29日  バンクシーって誰?展
 7月30日  ポイントカード、クーポンと景気
 7月31日  BA・5対策強化宣言
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1631【7月31日】

2022年07月31日 10時29分03秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は涼しい夜風が。。。。。。
今年は暑いですなぁ。。。。。
8月7日は立秋です。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2021年 7月31日(土)「涼しい夜風」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 7月30日(土)「えごまとタコ」

2022年07月30日 22時13分35秒 | 「男の料理」
昨日の晩御飯にえごまの葉、タコ、キムチ、納豆の和え物を作りました。
なんとなく夏バテによさそうに思いませんか。
コロナも絶好調ですから免疫力もつくかな?
えごまの葉は細い千切りにしてキムチに混ぜてしんなりするぐらい冷蔵庫で冷やしておきます。
食べる直前にタコのぶつ切りと納豆を入れ、焦慮の砂糖と醤油そしてごま油を入れて合えれば出来上がり。
えごまの葉  10年食べれば10年長生き!
       目にも鼻の粘膜にも良いそうで、美肌効果も
蛸      タウリンたっぷり
       動脈硬化予防、細胞の機能改善
あとは納豆はもちろんキムチも発酵食品ですからなぁ。。。。。
ごま油をたっぷり入れましたが風味もよくなりますし体に良い油がたっぷり。
体に悪いわけがない。。。。。あははは       
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1630【7月30日】

2022年07月30日 09時21分44秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は菅前総理が「今回の宣言が最後になるような覚悟で・・・・」と感染防止を呼びかけましたが、結局はワクチン漬けだけが頼りでした。
皮肉なことに感染拡大の波は次から次へと押し寄せてどうにもならなくなって宣言すら出せなあい状況になってしまいましたね。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2021年 7月30日(金)「今回の宣言が最後になるような覚悟で」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 7月29日(金)「BA・5対策強化宣言」

2022年07月29日 22時05分35秒 | コロナウイルス 
政府は現在の第七波においては行動規制は行わないとして緊急事態宣言もまん延防止も出さなかった。
しかし感染拡大は爆発的で感染者数が世界で一番になってしまった。
病床使用率も東京でも50%を超えて救急出動も間に合わないほどに。そもそも検査キットの不足さえ言われている。
さすがの政府も何もしないわけにもいかずに苦肉の策として「BA・5対策強化宣言」を新たに作るという。
もうすぐ新規感染者数もピークに向かうでしょうからその段階で後手後手の新たな規制が。
BA・5対策強化宣言といっても、高齢者をワクチン漬けにして混雑したところへの外出を自粛させるというものでしかない。
ワクチンは早急に第4回目をと言われているが、まだ3回目接種からそうは月日がたっていない。8カ月ほど期間を開けるとされていた接種ですが、5カ月ぐらいで接種でしょうか。
混雑したところへは出かけるなと言っても高齢者だけの家族は多くなっていますから買い物に行かねば生きていけない。
高齢者への感染は、若い人や子供からの感染で、必ず高齢者施設や家庭内で感染が広がる。
第三波か四波の頃、大阪で医療崩壊が起きて高齢者の感染が問題化した。大阪市は大阪の特徴として家庭内で同居する家族が多いためだという見解を出しましたが、その大阪がBA・5対策強化宣言の口火を切ったようなものです。
重症者や絞者は感染拡大のピーク後に時間差でやってくる。
自宅療養者の死亡ニュースが多くなりつつある。
BA・5対策強化宣言という放置コロナ対策の矛盾はこれから出るでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1629【7月29日】

2022年07月29日 12時59分13秒 | 「池に浮かぶ月」
緊急事態宣言もまん延防止も新規感染者数が増加したときに出し、減少したら解除するというのは政治家や専門家でなくても普通の国民でもできる。これを繰り返すだけだから波が来るたびに右往左往する。だからマンネリ化もして嫌気も出る。
中国のように少数の感染者が出たらすぐの隔離体制と検査を行うようにしないと緊急事態宣言も役に立ちません。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2021年 7月29日(金)「まん延防止と宣言が日常化」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 7月28日(木)「干しシイタケと海苔の佃煮」

2022年07月28日 22時18分08秒 | 「男の料理」
昨日、干しシイタケと海苔の佃煮を作ったのですが、一晩冷蔵庫で寝かせたらおいしくなりました。
もらい物の干しシイタケがたくさんあるし、一昨日手巻き寿司を作った時になぜか海苔の枚数を間違えてだいぶ残ったのでもったいないので佃煮にしました。
水に戻した干しシイタケを千切りにして海苔は適当に手でちぎります。
酒、砂糖、みりん、醤油で味付けをしますが煮詰めた後の味の濃さに分量を悩みました。
シイタケを柔らかくしたいので水分は多めでじっくり煮込みました。
水分が飛んでだいぶねっとりしてきたら出来上がりです。
シイタケと海苔の風味がいいですなぁ。。。。味つけは奇跡的に良い塩梅で佃煮らしい味加減に仕上がりました。
ご飯の友。。。。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1628【7月28日】

2022年07月28日 12時42分04秒 | 「池に浮かぶ月」
去年の今日、東京は。。。。。。
軽症・中等症 2,915 人
重症      80 人
入院患者数が 2,995 人
宿泊療養   1,829 人
自宅療養   7,348 人
入院・療養等調整中  4,172 人

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2021年 7月28日(水)「3177人」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 7月27日(水)「来週あたりがピークか?」

2022年07月27日 22時24分31秒 | コロナウイルス 
第六波も急激な感染拡大がありましたが、東京ではほぼ1カ月でピークとなりました。
第七波もさらに急激な感染拡大がありますから来週か再来週あたりがピークかもしれません。
第六波もこれといった行動規制もなくピークが過ぎましたが、第七波ではさらに規制は何もなく1カ月でピークが過ぎて、行動規制は必要ないのではないかと見えるようですが、たしかに感染拡大がはじまってしまえば行動規制も間に合わないというだけです。感染拡大の予兆が見えた時にしっかりと行動規制をしなければならないのです。しかし政府は旅行へのクーポンだとか行ってしまいましたね。
政府は何もしなくても国民は自主的に行動規制を行いますからある程度のところでピークアウトします。
これでいいではないか?
しかし第六波の後は数千人の感染者を出すようなロングテール状態でした。下げ止まりと言えば下げ止まりですが、ピークは過ぎたとしても高止まりだったのです。この中ですぐに第七波でした。
来週あたりにピークアウトしたとしても第六は異常の人数で下げ止まりになるかもしれません。
一方ではワクチンの間隔が短くなっています。
かなりの人数での下げ止まり状態でのワクチン漬けとなるでしょう。
政府の感染防止対策は機能しなくなっていますが、その中で国民は相当苦しむでしょう。
経済優先で行動規制を行わないのですが、結局感染拡大が起きれば経済への影響は出てしまう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1627【7月27日】

2022年07月27日 12時36分19秒 | 「池に浮かぶ月」
去年、東京の陽性率が15%を超えました。それに伴い新規感染者数はもちろん重症者数も増加をしはじめていました。これは時間差で死亡者数の増加に結びつきます。
医療はひっ迫をしはじめて一般の救急も受け入れられないという医療崩壊が。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2021年 7月27日(火)「これも一つの医療崩壊」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 7月26日(火)「レジ袋と牛乳紙パック」

2022年07月26日 22時01分25秒 | 「政治・経済」
コンビニまで行ってペットボトルの飲料や牛乳などを買いました。
スーパーでの買い物はトートバッグを持っていきますが、ついコンビニだとレジ袋を買ってしまいます。
レジでレジ袋5円を買いぶら下げて帰りました。
家に買えり冷蔵庫にしまおうとしたとき牛乳パックを見て疑問が。
僕はプラゴミ削減のために有料化となったレジ袋を買ったのですが、牛乳の紙パックを見ると、最近は注ぎ口にプラスチックのキャップがついています。最近まではついていなかったのですがプラゴミが問題化された後にプラスチックの注ぎ口がついた。
たしかにキャップができるので便利なのですが、どうも釈然としない。
プラゴミ減量のためにレジ袋代をとられているのに牛乳パックを買うとプラゴミがもれなくついてくようになった。
最近はプラゴミ問題も報道されなくなりましたから企業もそうはプラゴミ減量を考えなくなったのかもしれません。社会的にはレジ袋有料化での原料をやっているからとお茶を濁して終わっているのでしょう。
プラスチックの注ぎ口がついていると、資源ごみとして出すときに切り取らねばなりません。これも案外面倒です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1626「7月26日】

2022年07月26日 12時53分35秒 | 「池に浮かぶ月」
オリンピックの開会式も評判が悪かったですが、競技は進んでいました。
テレビを見ながらどんよりとした気持ちで。。。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2021年 7月26日(月)「応援と自虐」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 7月25日(月)「パニック」

2022年07月25日 22時34分20秒 | 「東京日記」
スーパーに行き買い物を済ませて車に乗ろうとしたら、ドアが開かない。
電子キーとでもいうのかよくわかりませんが、キーをポケットに入れておけばドアの取っ手に触ると開場するのですが、いくら触っても開かない。キーを落としたのかと確かめたのですがちゃんとポケットに。
どうもキーの中の電池が切れたらしい。
家を出るとき、元のキーと息子が使っているサブのキーを間違えて持って出たのですが、サブのキーには機械式のキーが入っていない?
パニック。。。。。。
家族はスーパーの中に入れて一人で悪戦苦闘。
キーのスイッチを切ってしばらくしてドアの取っ手を触ったら開いた。。。。あははは
でもドアが開いても、さて、ボタンを押してエンジンがかかるか。はらはらしながらボタンを押したらエンジンもかかりました。
急いで家族を呼び戻して家路に急ぎました。
その時思い出したのが、エンジンのかかった車にキーを以って運転しないとハンドルは重くなるし運転できないんですよね。。。。。。
幹線道路で車が止まったらどうしようと考えると心臓がバクバク。。。。
どうにか無事に帰りつきて一安心。。。。。。
便利なものには怖さもありますなぁ。。。。。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1625【7月25日】

2022年07月25日 13時36分28秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はオリンピック開催のための4連休がありました。
緊急事態宣言が東京都には出されていたようですが、感染防止にどのくらい影響板化というと疑問でした。
デルタ化で1000人越えの新規感染者。市中感染が広がっていました。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2021年 7月25日(日)「連休も終わり」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする