夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2021年 1月31日(日)「1月も終わりですなぁ・・・・」

2021年01月31日 22時26分57秒 | 「思うこと」
年末年始から1月の終わる今日迄・・・・・
僕はものすごく早く感じました。
でも他の方はすごく長かったと。
同じ時間の流れにいるのに・・・・・
同じ時間の流れにいるわけですから時間の感じ方の違いは心なんでしょうね。
同時に日常の過ごし方からも違うのかもしれない。
すると毎日同じ行動をしている平凡な僕だからその平凡さから時間の流れが速く感じるのか。
でも、平凡とはいえ、退屈をしているわけでもない。
忙しい退屈。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1088【1月31日】

2021年01月31日 15時59分24秒 | 「池に浮かぶ月」
去年、ツイッターで「飛鳥川の飛び石」というのを教えていただきました。
古代の道路が飛鳥川を渡る。小さな川ですから橋ではなくて飛び石を。
飛鳥には古代の石造物が残っていますが、この飛び石も石の文化の名残でしょうか。
またゆっくりと飛鳥の里を歩きたいですが、今はねぇ。。。。。
コロナが治まったらGo Toも使いたと思います。
若いころ、石舞台に行ったときは田圃だったようなところに石舞台がぽつんとあり、入り口には小さな小屋があって50円ほど見学料を支払った記憶があります。それから15年から20年ほどして子供たちを一緒に訪れた時はきれいな公園になっていてびっくりしました。今はまた変わっているかも・・・・

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年 1月31日(金)「飛鳥」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくお読みいただいている記事(82)

2021年01月31日 15時18分55秒 | よくお読みいただいている記事
      2021年 1月
    元日  頑張っても報われない社会が待っている
 1月 2日  火事と半鐘
 1月 3日  なぜ消費増税なのか
 1月 4日  緊急事態宣言か(2)
 1月 5日  緊急事態宣言か(2)
 1月 6日  川上弘美東京日記 「ステキ」排斥。
 1月 7日  かきもち
 1月 8日  東京医療崩壊か
 1月 9日  かきもち
 1月10日  夜明け
 1月11日  〇曜日としては過去最高
 1月12日  川上弘美東京日記 サーモンの直行便。
 1月13日  もう働けない・・・・バス運転手
 1月15日  嘘の方便(たつき)
 1月16日  奥只見湖
 1月17日  喫茶店の食事
 1月18日  いくらなんでも・・・・
 1月19日  2019年経済成長率
 1月20日  裁量労働制で労災
 1月21日  民間病院活用(2)
 1月22日  慢性疲労症候群
 1月23日  俳句のユネスコ無形文化財登録に向けては討議の方法論ではない
 1月24日  喫茶店の食事
 1月25日  
 1月26日  手作りおせち(2)
 1月27日  おやじビキニ
 1月28日  機会は平等でなければならない
 1月29日  小さな花畑
 1月30日  池に浮かぶ月733【1月26日】
 1月31日  節分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 1月30日(土)「喫煙率と労働の生産性」

2021年01月30日 22時16分23秒 | 「禁煙運動について」
喫煙率の低下と生産性の低下はリンクしていると思う。
とは言ってもタバコを吸えば生産性が上がるというわけではなくて、一服できるようなゆるみが無いと生産性は上がらないということです
喫煙率の低下は企業の労働者支配につながる。
仕事も生活も張り詰めた状態では心身ともに疲れてしまうでしょう
(ツイッターより)
高度経済成長期の喫煙率は確か80%ほど(男性か?)あったと思いますが、これを見ても喫煙をしているから生産性が落ちるというのは間違いですね。
リーマンショック後は企業内で労働者の働き方が大きく変化を紫蘇の変化は企業の労働者支配として現れます。その中に喫煙もありだんだんと禁煙を促す方向へ向かいます。
喫煙率は50%から30%ぐらいに落ちます。同時に生産性は1.6%程度からほぼゼロへ。
企業はリーマンショック後の生産性向上を労働者の賃下げと労働条件の悪化で維持しようとしました。本来の国際的な競争力は生産設備の改善などによりより少ない労働でより多くの商品生産にあるわけですが日本は違いました。その結果賃金は下がり続けそのために個人消費も伸びないで経済は低迷しました。いまだにリーマンショックから抜け出せません。
労働者の大幅賃上げどころか賃金を切り下げるには、企業は労働者の抵抗を抑えなければなりません。そのために企業は労働者の支配を強化します。
労働者はゆとりのない働き方をさせられます。一服もできないような働き方。
このようななkではたしかに一時的には生産性は上がる場合がありますが、徐々に慢性的な生産性の低迷となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1087【1月30日】

2021年01月30日 16時23分26秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は中国武漢での「新型肺炎」の感染拡大がすでに深刻化していましたが、日本への観光客が入ってきていました。このような政府の規制の甘さはやはり経済効果だったようです。しかし国内では中国人は出て行けというような入店拒否が出ていました。これはパニックに近い対応でした。
これに対する賛否の意見も出ていました。
中国の観光客が悪いわけではなく、国内のパニックも悪いわけではありませんでした。政府の対応が情報を含めてはっきりしなかったことが問題だったのでしょう。結果濃厚接触として観光バスの運転士さんとガイドさんが感染。。。。。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年 1月30日(木)「パニック」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 1月29日(金)「オリンピック村の活用」

2021年01月29日 22時08分39秒 | 「政治・経済」
東京の自宅療養者数は6600人、入院・療養等調整中4810人。
全国的にも自宅療養通の方の病状が急変して亡くなってという報道が毎日のようにあります。
亡くなってはいないまでも自宅療養の過酷さも報道されています。
今後オリンピックの開催がどうなるかわかりませんが、自宅療養者の療養先という点ではオリンピック村が最適ではないかと思います。
オリンピック村は一つの都市のようになっています。
調理室はあるし病院もあるでしょう。そして広い部屋があります。
家族で感染しても家族一緒に療養もできるでしょう。
医療感染者の見回りや様態チェックも効率的に行えます。人工呼吸器などを入れれば救急で医療機関をたらいまわしにされることもないでしょう。
オリンピック村の活用を考える時期に来ていると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1086【1月29日】

2021年01月29日 14時37分28秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は来日観光客の消費への依存について。
2018年では来日した外国観光客の消費が日本人が150万人増加したに等しいという報道がありました。
テレビ報道でも中国観光客の爆買いに注目していました。
これが国内消費増につながっているのでしょうか。
しかし日本人の個人消費は伸びずに。。。。。
去年はこの外国人環境客の消費は「水物」と書いていました。
2月に入ると中国の春節の観光客が。直後にコロナの感染拡大傾向で外国人観光客は激減していきます。
日本経済はさらに個人消費が減少していきます。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年1月29日(水)「個人消費は堅調というけれど」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 1月28日(木)「ハッピー・ハイポキシア」

2021年01月28日 21時31分09秒 | 「政治・経済」
「全国で先月1日~今月25日、新型コロナ患者29人が自宅や宿泊療養先で死亡。警察庁によると、今月1~20日、死亡後に感染が判明した人を含めて75人が医療機関以外の場所で亡くなった。」(東京新聞
この死亡者の数字は1年間ではなくて1カ月ほどの間の数字ですね。
この死亡につながる危険性があるのは「ハッピー・ハイポキシア(幸せな低酸素症)」だそうです。
自宅療養で大した症状もない無症状だ軽症だと思い込んでいるが急激に重篤化することがあるという。
上記引用の自宅療養者の死亡者数はもっと多いのではないか?
現在PCR検査数が多くなっているとはいえその数は欧米に比べてかなり少ない。すると検査もしないままの無症状者はかなり多いでしょう。その人たちの中で「ハッピー・ハイポキシア(幸せな低酸素症)」状態でなくなっている方もいるでしょう。それが警視庁が把握した変死者の中にいたということでしょう。
医療崩壊が言われ無症状や軽症者はなかなか入院できない(政治家の中に入るようですが)状態です。入院できない家庭状況の方もいるでしょうが。
でも医師の診療も受けられず保健所からの安否確認ぐらいでは死亡する方も増加せざるを得ないでしょうね。
民間病院はコロナ感染者を受け入れられないと言われていますが、受け入れができないにしても自宅療養者への見回りやパルスオキシメーターでの血中酸素量測定ぐらいは行えるでしょう。入院でなくても関東ならオリンピック村を活用して医師が見回れる宿泊療養もできるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1085【1月28日】

2021年01月28日 16時16分55秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は体が欲しがる食い物について。
時々あるものや食材を食いたくなる時がありますね。
昼飯何を食おうかなぁと考えて頭に浮かぶ食い物ではなくて、朝起きてしばらくして給に食いたいなぁと思うようなときです。
そのようなときはその食材を体が欲しがっているのではないかと思います。
テレビの健康番組でこの食材が効くとか言っていますが、案外体の方でその食材を楊食うするのではないか?
コロナも今後どうなるかわかりませんが、体が欲しがる食材を摂取しておく必要があるかも。。。。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年1月28日(火)「食いたいものは・・・・・」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 1月27日(水)「日本の低賃金」

2021年01月27日 21時43分48秒 | 「政治・経済」
これまで時々報道でも日本の低賃金についてはOECDの中でもかなり下位になっていることが伝えられてきました。
安倍政権では管制賃上げを行いましたが、一部には大企業などの正規社員の賃上げや最低賃金が10円ほど上がったが、労働者全体の賃金の底上げはできなかった。むしろポーズで終わったといってよいでしょう。
1997年から2018年までの賃上げを見ると
韓国  167%
イギリス 93%
アメリカ 82%
フランス 69%
ドイツ  59%
日本  - 8%
以上共産党赤旗
と、韓国や先進国は高い賃上げになっていますが、日本はマイナス8%です。
この原因の一つが外国人労働者・非正規雇用(派遣)労働者、女性労働者、高齢者労働者などの賃金の差別化による低賃金と、その低賃金が正規雇用労働者の賃上げにも影響を及ぼしているということでしょう。
そのうえアベノミクスにより円安誘導が行われて輸入品の値上げにもつながり食料品は5%以上値上がりをしたと思います。そしてアベノミクスは物価が上がることは良いことだとしてきました。また、景気の状態は改善しない中で消費増税や社会保障費の負担増と社会保障は消費増税にもかかわらず低下傾向を示しました。
この労働者の低賃金化は個人消費を伸ばさずそのために国内産業の設備投資を消極的にしました。それは経済成長自体を鈍化させています。
この中で経団連も
「従業員になるべく報いていく。こんなときこそ(賃金を)上げられるところは上げよう」(日本経済新聞
と、賃下げに歯止めをかける程度の賃上げを言わざるを得なくなっています。
しかし日本企業の体質は、生産性向上を労働者の節約と賃下げに求めてきたのですからその体質改善には時間がかかるでしょう。
アベノミクスによる株高誘導により企業は内部留保を急増させていますが、これを積極的な設備投資に回すほどにはすでに体力がなくなっています。
政治と社会は超保守主義に向かい経済は低迷する。日本が先進国でなくなるにはそうは時間は必要ないのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ一日 2020年冬

2021年01月27日 17時08分50秒 | 「同じ一日」
         2020年 冬

★同じ一日【 1月27日】 New
まだ明るい空に月が昇っていました。
明日あたりが満月でしょうか。。。。。

東京は暖かでした。節分まであと6日。。。。。
★同じ一日【 1月23日】

椿が咲きはじめています。
木蓮の硬いつぼみが出はじめました。
春遠からじ。。。。。
とは言っても、今夜から明日にかけて東京も積雪があるかもしれないという予報が。
今は冷たい雨です。
車のディーラーに行ったり、買い物に行かねば・・・・・ウウウ
炬燵で昼寝したいですが。
★同じ一日【 1月18日】
今日の昼飯は塩鮭と高菜漬けのチャーハンでした。

鮭はほぐし、高菜漬けはみじん切り。
卵を炒めて普通のチャーハンに。味付けは鮭と高菜の塩味のみです。
スープの素を少し入れました。
味噌汁はごま油でさっと炒めた茄子、大根ニンジンの千切り、油揚げです。
味噌はこさないで粒粒を残して田舎風に。少し濃いめがうまいです。
★同じ一日【 1月13日】
今日の昼飯。。。。
    ピザトーストです。
   
5枚切り食パン
知人にいただいたおしいいいケチャップを塗り、缶詰のバターチキンカレーのルーを塗る。
今コマーシャルでもやっている三層の溶けるチーズをのせる。
その上に
玉ねぎとピーマンそしてウインナーのスライス
マヨネーズをたらし、バターチキンカレーのチキンをほぐして乗せる。
あとは両面をトースターで5分ほど焼き、トースターの切り替えを「上」だけにして8分ほど焼けば出来上がり。
★同じ一日【 1月11日】
東京も冷え込んできました。どんよりとした曇り空。
予報では明日は雪になりそうです。積雪1センチ!(笑)
コロナの感染者も急激に増加をしていてステイホーム。
今、リンゴジャムを作り終えたところです。
昼はけんちん蕎麦。。。。。。
具は大根・白菜・ちくわ・味付け稲荷・長ネギ。
どれも冷蔵庫の中にあった残りものです。
仕上げにセリをたっぷり乗せて柚子の千切りをトッピング。
セリの苦みと柚子の風味がよかったです。
炬燵に入って熱い蕎麦をずるっと。。。。。
温まりますなぁ。
★同じ一日【 1月 8日】
5日が寒の入りでしたが、東京もだいぶ寒くなり布団に入ってもしばらくはその冷たさに震えています。とはいえ、あと1カ月すれば立春ですね。
2021年の立春は2月3日ですが、立春の前日が節分です。
今年は2月2日が節分となりますが、2月2日節分というのは124年ぶりだそうです。ちなみに2月4日の節分は37年前だそうで、節分=2月3日がずっと続くようです。(こちら参照
春が待ち遠しいですなぁ。。。。。
★同じ一日【 1月 3日】
お節料理完食。
つくりすぎた黒豆だけが残っていたので甘い卵焼きにしました。
試食してみたら黒豆のほくほく感も残り美味しかったです。
写真は。。。。。”映え”しないので省略(笑)
明日から通常の生活へ。。。。
★同じ一日【12月28日】

          ≪オステオスぺムマム≫
午後から晴れてきました。
日が傾く時間が早くて3時ごろになると柔らかい西日が花たちを包みます。
薄紫のオステオがたくさん咲きはじめました。
★同じ一日【12月23日】
冬至も過ぎました。
ベランダの花に朝日が射していました。
弱弱しい日差しですがどこか優しい光。
日中は気温も少し上がって公園わきで日向ぼっこ。。。。。
猫が通り過ぎて行きました。お互いクールな関係。
★同じ一日【12月17日】
9月ごろだったか、オステオステムマムを剪定して切り取った枝を挿し芽にしておきました。
そのオステオが根付いて花が咲きはじめました。花芽もたくさん出ています。赤紫の花が春にかけてもたくさん咲くと思います。
黄水仙の芽がやっと一つ出てきました。ネメシアと同じプランタに植えてありますが、ネメシアが大きく生長する前に咲きそろうと思います。たのしみ。。。。。

       ≪ネメシア チョコレートバナナ≫
カネノナルキの花が咲きそうです。フリージアの茎がたくさん伸びてきました。ゼラニウムはたくさんの花が咲いています。
室内のテーブルヤシの花芽が出てきました。
21日が冬至ですなぁ。。。。
★同じ一日【11月30日】
埼玉県の道の駅あぐりパークに行ってきました。
遠回りで実家ですから不要不急ではないです・・・・・あははは
      
      ≪道の駅は公園の様。冬桜が咲いてました。八重ですね・・・≫
★同じ一日【11月29日】
初冬。。。。
落ち葉とスイセン
        
≪我家の黄スイセンはまだ芽も出ていません。今年はだめかなぁ・・・・・≫
★同じ一日【11月25日】
朝から冷たい小雨。。。。。
     
      ≪山茶花が咲きはじめました≫
★同じ一日【11月21日】
柿ナマスを作りました。
少し硬めの柿をもらいました。
大根とニンジンと柚子と柿
味見をしたら少し甘みが足りなかったかなぁ。。。。。

≪柿ナマス≫
★同じ一日【11月20日】
夜、風呂から上がったら暑くて仕方ないので半そで下着1枚になりベランダで夕涼みをしていました。夜は毛布を掛けると暑いかなぁ。。。。
春一番が吹いた。。。。。
ははは・・・・まさかね🎵
でも今日は強い南風が吹いてまるで春一番のようでした。
春一番のような風に舞う枯葉・・・・・
不思議な風景です。
★同じ一日【11月19日】
ほぼ夏日。。。。。
今日は東京も最高気温が24度になるそうです。
小春日和というよりも小夏日和ですなぁ。
先日ラジオで聞いたのですが、沖縄ではこの時期の暖かさを小春ではなくて小夏というらしいですがほんとかな?
まだ冷凍庫にはアイスクリームを常備しております。
通学の小学生の中にはTシャツ1枚の子も。
曇りという天気予報ははずれて日差しが出てきました。紅葉の葉っぱが輝いています。
気持ちが良いので昼飯は頑張って夕螺特製ナポリタンを作ります。
★同じ一日【11月12日】
朝食のサラダをつくろうとレタスを1,2枚ははがしたら2センチぐらいの芋虫が出てきました。
農薬を使った野菜でしょうが珍しいですねぇ。農薬の量が少なかったのでしょうか?ある意味芋虫ぐらい付いた野菜の方が安心かもしれません。
僕のサラダはレタスもそうですが千切りにして他のニンジンやベビーリーフもすべて千切りです。そのほかの定番野菜は、紫玉ねぎ、スプラウト、にんじん、ベビーリーフ、レタスかキャベツ、トマトです。
こうして食べるとたくさんの野菜を食えます。
でも、芋虫を千切りにしなくてよかった。。。。。
★同じ一日【11月11日】
昨夜はブリの柚子塩を作りました。
サク(どんな字でしたっけ?)刺身用のブロックのブリを使います。
魚焼き器の強火でさっと表面だけを焼いて冷やしておきます。
十分冷えたら刺身ぐらいの薄さにスライス。
皿に並べたら岩塩をガリガリとふって、柚子をしぼってかけてその上に柚子の皮の千切りを散らして出来上がり。
脂ののったブリでしたので美味しかったです。塩は岩塩の粒粒感がよかったです。
写真は・・・・・
スライスがうまくいかなかったので見栄えが悪いので載せません。
★同じ一日【11月 9日】
ほぼ毎日血圧を測っています。
といっても高いわけではないのですが、老化していくうえで血圧は気になりますからね。
毎日測っていると案外血圧というのはその日によって変化しますね。
最近血圧と心拍数が反比例するような気がします。
血圧が少し高いときは心拍数が厳守減少し、血圧が低いと心拍数が増加します。
体に流れる血液量を一定に保とうとしているのでしょうか。
コロナがはやりだしてからは体温も測ってます。
体温と血圧(心拍数)は関係があるのかな?
★同じ一日【11月 7日】
立冬。
昼飯を食ったら眠くなり炬燵で昼寝。
目が覚めたら窓から厚い雲の隙間に青い空が見えました。
ベランダに出たら紅葉。。。。。。
新聞広告を見ると、やたらとおせち料理の予約が。。。。。ウウウ
風もなくて暖かな一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1084【1月27日】

2021年01月27日 16時41分08秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は、内閣支持率が急激に下がっていました。
福島民報によると、最新の世論調査で内閣の支持率が11.1%減少して支持するが30.3%になったという。支持しないが53.9%であった。
全国紙でも6%ぐらいの低下だったようです。
全国紙と地方紙とでは支持率の開きが大きいのでしょうか。
現在の菅政権は安倍路線の継続を宣言していますが、やはり最近では支持率を大きく下げています。自民党政治は信頼されなくなっているのかもしれません。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年 1月27日(月)「内閣支持率」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 1月26日(火)「イオンで実質上強制禁煙か」

2021年01月26日 22時07分17秒 | 「禁煙運動について」
「イオンは、勤務時間中を禁煙にするほか、出勤前や休憩から職場に戻る前の45分間もたばこを吸うことを禁止にします。」(日テレNEWS
出勤時間45分前及び休憩時間も「実質的に喫煙できなくなる」ようです。
「実質的に喫煙できなくなる」というのは、いくら企業でも合法的な禁煙合法的に禁煙を露骨に強制できないでしょうから敷地内禁煙や休憩時も喫煙後45分は勤務できないのですから実質上の強制禁煙です。就業時間中だけではなくて出勤の45分前は喫煙禁止ですから従業員の私的時間にも立ち入った強制禁煙です。休憩時間も就業時間内とはいえ昼食後も働くために心身ともに休息をする権利が労働者にはあるはずです。私的時間とは言わないですが、拘束内でも個人的に自由にできる時間です。
このように企業の実質的な禁煙の強制は合法的な喫煙の自由を損なうでしょう。分煙などの処置を行うことは良いとしても強制の禁煙は許されるのか?
禁煙運動も露骨な力による強制禁煙に動きはじめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1083【1月26日】

2021年01月26日 16時06分03秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はこのブログで初めて中国武漢のコロナ感染の事を書きました。
日本でも3人の感染者が見つかり今後の感染拡大を心配していました。日本で感染拡大が進めばオリンピックも無理ではないかと書いていましたが実際延期になってしまいました。
日本でも感染拡大が心配されはじめていてもまだ深刻さはありませんでした。
このころはまだコロナウイルスではなくて新型肺炎と言っていました。
この日よりだんだんとコロナウイルス関係に記事が多くなります。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年 1月26日(日)「新型肺炎」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年1月25日(月)「Go To中止は解除すべきではない」

2021年01月25日 22時25分44秒 | 「政治・経済」
最近全国的にも東京でも新規感染者数が減少傾向を示しています。もちろんこれには東京に見るように接触者の後追いによる検査の減少させているような検査の縮小がありますが。
政府は現在レベル4の都道府県がレベル3になればGo Toの中止を解除する動きを示しています。またこれにはGo Toが感染拡大の要因ではなかったという分析もあります。
しかしGo Toを再開してよいのかは疑問が残ります。
テレビ朝日ニュースにGo Toトラベルが感染拡大に影響があったのではないかという論文を発表しました。Go Toトラベルが7月下旬にはじまりましたが、その後第二波起こります。その後第二波は下火になりましたが第一波後の数字に比べて高い水準で新規感染者数は推移します。そして10月23日には東京もGo Toトラベルを再開し、前後してイートやイベントがスタートします。11月には徐々に新規感染者数が増加しはじめて12月には第三パであることが明らかになってきます。12月下旬からは東京では1000人を超えるようになりピークとなります。この傾向は東京だけではなく全国的にも新規感染者数が過去最高を上回りました。
こう見るとGo Toの影響が第二波そして第三波にリンクします。
そして12月末に政府はGo Toを中止します。年明けには東京をはじめ大都市圏が緊急事態宣言に入ります。現在の新規感染者数の減少傾向はGo To中止にリンクするでしょう。
しかしGo To中止になっても、感染防止を自己責任で行えば経済政策のためにも人の移動が正当化されてしまっています。ですから第二波後に東京では新規感染者が100人から200人発生する状況と同じく第三波後も高い水準で推移することが考えられます。そこのGo To再開が行われれば第4波はすぐにやってくるでしょう。政府はワクチンを前提に考えているでしょうが、ワクチンも感染予防策と併用しなければ役に立たず、ワクチンもいつから接種できるかはわかりません。
ですからGo Toは再開してはならないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする