夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

池に浮かぶ月17【1月17日】

2018年01月17日 18時07分31秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は冬の土用について書いていたようです。
ちなみに今日17日が寒の土用に入りのようです。
夏の土用と言えばウナギですが、冬の土用は何を食えばいいのか。。。。。
「ウ」のつくものは何?と作家川上弘美さんが悩んでいらしたようです。
やはりウナギでも食えばいいのかな・・・・・
正月は雑煮を食って、七草にはお粥を食って、鏡開きでお汁粉を食って、昨日小正月は小豆粥を食って、そして冬の動揺ですからウナギを食わねばならない。
なんか日本人というのは食い物にこだわる民族かもしれませんなぁ。。。
しかしウナギを食うには金がない・・・・・
「ウ」のつくもの、梅干しでも食いますかぁ。。。。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」


「1月17日という日」

【2017年】ツイッターつぶやき夏の土用は誰もが知っていますが、冬の土用はなじみがないですね。 作家川上弘美さんが「東京日記」の中で、夏土用はウナギを食うというけど冬の土用は何......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooお題「禁酒したことはありますか?」禁○○と経済問題

2018年01月17日 12時39分11秒 | 「思うこと」
禁酒、禁煙、、、、、
禁○○というものを何かしらのもで実践している方は多いのではないでしょうか。
「禁」とまではいかないまでも節煙・節酒等の「節約」はほとんどの方がしているでしょう。
体を壊して禁酒や禁煙、禁甘いもの、禁油などなど仕方ないことと思いますが、経済的理由で辞めたり節約というものは自らが決めた「禁」や「節」ではありませんね。
煙草も酒も多くの税金が含まれている。特に煙草は禁煙運動が増税という形で税制を悪用して行われている。これでたばこや酒をやめたというのは自発的な禁煙や禁酒ではなくて強制的禁煙・禁酒ですね。
「禁酒したことがありますか?」
さて、自発的な禁酒でしょうか?税金や経済問題などからの強制的禁酒でしょうか?
ここの違いを見ないといけないと思います。社会的抑圧というものが今後増えてきます。
仕事や友人関係などでは酒を飲むが、家では飲まないようにしているとか工夫されている方が多いと思いますが、この支出というのは飲酒としての支出ではなくて、仕事の延長であったり人付き合いの支出で、本来の飲酒とは違います。
さて、僕は禁酒というものを考えたことがない。毎晩コップ1杯の日本酒が楽しみです。ただし上にも書いたような仕事の延長あるいは人付き合いという形での禁酒はある程度したことがあります。気の合ったもの同士は別として金もかかるしストレスもあるし疲れますし。。。。こういう酒は良くないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする