goo blog サービス終了のお知らせ 

旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ10年余。世界を走り回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。ラン日記のはずが走らない言い訳日記

10月11日 畑が秋に変わってきた

2018-10-14 01:18:09 | からっ風ファーム

コケて怪我して1か月、野良仕事が進まない

草むしりの動作は意外と左手が痛くないけど

あまり力が入らず、長時間はムリ

秋冬野菜は今さら場所確保しても間に合わないから

追加はあきらめて、道路側の草むしり、ここまでで力尽きた

収穫の続いていた夏野菜もいよいよ終わりが近づいた

冬瓜はあと1個、ゴーヤは10個くらい残ってるけど大きくなるかな?

インゲンは終了。ナスも残り2~3個。ピーマンがあと2回、これくらいずつ採れそう

大根の間引き菜がたくさん採れた

周囲の方が雑草で青々しちゃってるね追いつかない

奥のルッコラも間引き菜が食べられる状態。ピザに使おう

白菜が一気に育ってきた。

昨年は寒くなる前に間に合わず巻かなかったので、春の菜の花しか食べれなかった

今年は鍋の自給ができると良いな

初夏の収穫物が干し野菜にしてあるので

夏野菜が終わっても食べるのは困らない


9月22日 からっ風ファームをお清め~

2018-09-24 20:13:47 | からっ風ファーム

昨日リンゴの樹の一部を剪定したけど

庭中草ボーボーで置き場所もなく

雨では燃えないし、しかたないからとりあえず

草の上に放置したら

大失敗

エライコッチャ~~

草むらを伝わって、一族大移動

の壁、玄関の扉に取り付いて大賑わいになってた

業者を呼んでおいて良かったよ

予算オーバーだけど、たくさんの果樹と、草むらとの壁と

高圧の噴霧器で全部お清めしてもらった

1~2割は特別にしぶといヤツですぐには死なないけど

卵にも効くし、もう増えることはなく

今日生き延びたのも余命いくばくもないそうだ

そして、すぐに土に帰るだろうって

これで怨霊退散できたかな。

世の中三連休なので娘家族、その友人家族が来て

当分はおばあさんです


9月21日 次々に呪いが(´;ω;`)今度は毛虫大量発生

2018-09-24 12:34:43 | からっ風ファーム

手入れの追いつかない、からっ風ファームでは

例年毛虫に悩まされる

頑張っても追いつかず果樹が次々丸坊主になっていくけど

チャドクガや怨霊ほどの強烈なヤツじゃなさそうで

アレルギー体質なのに自力で剪定、消毒、草刈りをしても無事でいられた

今年は、山で転んで肋骨や左手が痛くて

数日前に気づいたけど作業ができず

手をこまねいていたら大量発生状態になってしまった

そして、これも例年だけど

切っても切ってもリンゴの枝が隣の家の敷地上に伸びて

気づいて、ありゃ大変と慌てて剪定してきた

今回自力でできそうもないので

怪しいのが多いけど業者探し

「今月中は予約でいっぱいです」って、

待ってる間にどんどん状況悪化するし、

待ってる間に、自分で動けるようになるし

最速で明日作業してくれるところに依頼

それまで待ってる間にも侵攻(誤変換だけどこれも合ってる?)しそうなので

隣の駐車場の上の枝を今の腕力で可能な剪定

雨だけど?雨だから?100均カッパ上下着て暑くないし

飛び散らないし、やりやすかったかも。

庭もお祓い、お清めやらなくちゃ

 

 

 

 


9月20日 このごろ、雨の降らない日ってなくない?

2018-09-20 22:26:39 | からっ風ファーム

こんな天気では

12日に怪我した肋骨や左手が痛くて困る

でも、秋冬野菜には恵みの雨

白菜も大根も順調に発芽

白菜の間引きをした

大根は、最初から葉っぱだけの分も作ろうと確信犯

もうちょっと育ったら間引きしながら食べれそうだ

こないだ土つくりをした畝に、カブとルッコラと水菜を蒔いた

夕方からが降って結構な土砂降りになったから

発芽にはよいでしょう

ナス、ピーマン、ゴーヤ、冬瓜はもうしばらく採れそう

オマケ

昨日、19日集会に行く前に、早川渕彼岸花の里を見てきた

そのアルバム

 

 


9月10日 今は豊作だけど、秋冬に食糧難にならないように

2018-09-12 22:41:10 | からっ風ファーム

終了しそうなゴーヤだったけど、なんとかまだ続いてる

今はナス、ピーマンが一番の豊作

鷹の爪も赤くなったので一株収穫

家族に持って行った残りでも、毎日お腹いっぱい食べられる

もうしばらくこの収穫が続きそう

だけど、ある時に突然、終わっちゃうんだよね~

その後の食料も確保しなくちゃ

こないだ蒔いた白菜は発芽してた

寒くなる前にちゃんと大きくなって巻いてくれるかなあ

今日は、草取りのできたところを耕して

大根の種まき一畝

その隣は肥やしを混ぜて畝を作って、

来週、いろいろ種蒔き。

終了した枝豆と、失敗したインゲンの跡地も

次の野菜用に準備しなくちゃ

草ぼうぼうの周辺部も何とかしなくちゃ

やってもやっても追いつかないけど

出歩いてばかりでろくにやってないから

ますます追いつかない