お雛様を飾りました

のんのとパパの2人で飾りました。
ゆっちはクラブでした。
なぜ私は飾らないか・・・
私は、こんな大きなお雛様じゃなくて、ガラスケースに入ってる
小さくて、出し入れが簡単で、ホコリをかぶらないのが欲しかったんです
12月予定日のゆっちが生まれてしまうと、
お雛様なんてゆっくり選んでなんかいられない

と思い、
生まれる前、12月に入ってすぐに、買いに行きました。
そのとき、パパが「大きなのがいい

」と言い、
色もはっきりしたものでなく、パステル調のものを選びました。
私は、嫌だったので、「自分で出したり、しまったりしてよ

」
と言ったのでした。
私の実家に買ってもらった手前、パパは毎年がんばって出し入れしてます

パパは一人っ子で、お雛様の出し入れのことも知らなかったし、
しまっておくにも場所をとることもわからず・・・
きっとあこがれがあったのでしょうねえ
今まで15回のうち半分以上、私も手伝っているし、
私1人で出し入れした年もあるんですけでね・・・
で、小道具は何にもつけてません