goo blog サービス終了のお知らせ 

yuntanのハッとしてgood !

にゃんこ、映画、カメラ、食べる・飲む、ハイテク…結局なんでもありっすね。

片目が開いたー\(T▽T)/

2005年06月04日 | にゃんこ
昨日は朝から霧雨が降っていた事もありまして、
出勤時、いつものキャットストリートにはまったくだれーもいませんでした (ノд-。)クスン

お昼にも通ってみると、いつものにゃんこはちらほら出てきてるけど
お目当ての子にゃんたちの姿はなし。

ちょっと諦めがつかないので、3時頃ちょっと会社を抜け出しちゃいました。
タバコを吸う人たちはしょっちゅう席を外して10分くらいは帰ってこない事を考えると、
これくらいなんも言われる事じゃあないでしょ。

まずは6子にゃん(コロクと勝手に命名、お母さんはマミーです)のスポットに。


あー誰もいないよぉ ヽ(`Д´)ノ


このまえムービー撮った場所は屋根がないので、ちょっとでも雨が降るとダメだからねぇ…。
こりゃ梅雨になるとますます合う確率が減るなぁ。残念 (ノд-。)クスン

気を取り直して今度はココロンのよくいる駐車場に行ってみると・・・


い、いたー!\(T▽T)/ (MP4 3.6MB)





ΣΣ(゜д゜lll)



片目がやっと開いてるー!!!

もう片方の目はまだしっかりくっついてるけど、
取りあえずムービーを見ても分かるように、目で追ってるのでちゃんと見えてる感じ。
よかったぁ~。


あ、上のムービーで突然お邪魔してきたにゃんこはマミーだったりします。
ちょっとこの3ショットは貴重なので、得した気分♪
ついでにコロク達も連れてきてくれたらよかったのに・・・って、それは無理か。





人気ブログランキング←ご協力おねがいします
 

衝撃的な出会い

2005年05月28日 | にゃんこ
さて、みなさまお待たせしました。
昨日お伝えしたように、「衝撃的な出会い」について書こうと思います (ノ´∀`*)

ちょっと前から会社近くのキャットストリートのちょっと手前で
時々子にゃんの声が聞こえることがあったのですが、
どうも場所が特定できずに悶々としておりました。

そんなこんなで昨日の昼に食事を出かける途中に
いつものようにその辺りを歩いていると・・・・



ΣΣ(゜д゜lll)

あ、あれは・・・・



コニャンキタ━━━(゜∀゜)━(。A。)━(゜∀゜)━(。A。)━(゜∀゜)━━━!!!!
目つき悪いけど、かばええぞー!!!

そっかぁ、こんなところにいたんだ\(T▽T)/

ちょっとだけ近寄ってカメラで撮っていると、この子にゃん以外にも気配が・・・
視線を上に向けてみると…

あー! あと2匹いるじゃーん!!!


うっそぉ~!! こんなところに子にゃん天国があったなんて…
んでもって3匹が入っていったところをこっそりと覗いてみると・・・


ΣΣ(゜д゜lll)


ママにゃんがお乳をあげているところに遭遇したんだけど
いったい子にゃんは何匹いるんだよー!

なんか4匹はいるように見えるけど、なんかもっといるような・・・


でもせっかく親子でくつろいでいるところをあまり邪魔しちゃなんですから、
これ以上は詮索せずに取りあえずお昼に行くことに。

でも食事をしている最中も、頭の中はもう子にゃん達のことでいっぱい。
何を食べたのか忘れるくらい早々に食事を済ませ、またその現場を見に行った。


またこっそーり覗いてみると、母子固まってお昼寝中みたいなのだけど、
さっきよりもちょっと高いところにいるのでいまいち様子が分からない。(ノд-。)クスン
ちょっと欲求不満になっていると、一緒に見ていた同僚が
「あの階段に上って見下ろしたらよく見えるんじゃないですか?」

おー! そりゃぁナイースアイデアじゃないっすか!!!

というわけで、いそいそと階段を上り(足音は立てないよーにね)、下を見てみると・・・






ΣΣ(゜д゜lll)




な、な、なんっすか、これは~!





ムービーはこちら

全部で6匹・・・すげぇ(*´Д`)'`ァ'`ァ
ママさんすんげーがんばったねぇ。

でも多分1匹も欠けることなく、大きくなってよかったねぇ。
確かにここは分かりにくい場所で危険も少なさそうだし、
エサのお皿もあったから、ママも子にゃんのすぐ側でご飯出来るし…
子育てには最適な環境かも。


そんなこんなで、昨日の帰りに気付いたのですが、
ちび のママ(チビママ)のお腹が小さくなっていました。
ってぇことは、彼女も産んだってことですよ!
早くこっちの子にゃんもみたいなぁ・・・(ノ´∀`*)





人気ブログランキング←ご協力おねがいします
 

悪い事してませんよぉ

2005年05月27日 | にゃんこ
今朝、いつものようにキャットストリートを歩いていると、
なんと ココロン が一匹で道端によろよろと出てきてるじゃあないですか!

まだ目も開いてない子が・・・危ない、危なすぎるよぉ!!

近くに行っても目が見えてないので全く逃げる気配もないので、
そのままひょいといつもいる民家の駐車場まで運んであげた。

す、すんげーやわっこいよー ( *´∀`)

う~ん役得♪ なんて思っていたら、どこからともなくコロンが現れて
私の方をすんごい怪訝な顔で見てる…。
と、思ったら、ココロンをさっとくわえて私の手の届かないところに行ってしまった (ノД`)



おーい、コローン。
一応私はココロンを安全なところにやっただけだよー。
むしろ感謝して欲しいくらいだよー・・・などと思っても、仕方ない。

でもココロンを初めてマジマジと間近で見る事が出来た訳ですが、
目が開いてないのはなんか汚れていて(目ヤニ?)くっついてるからかもしれません。
この時期で完全に目が閉じたままというのもおかしいし…。
コロン、もっとちゃんとお顔をなめてあげないといかんよー ヽ(`Д´)ノ

朝からココロンにも初触りが出来たし、これだけでもにゃんこ指数は振り切れ状態だったのですが、
お昼にはもっと衝撃的な出会いが私を待っていました!!!


・・・この続きはまた明日!





人気ブログランキング←ご協力おねがいします
 

ココロンのこと

2005年05月26日 | にゃんこ
昨日、会社の近くにいるココロンを撮ったムービーを載せましたが、
ちょっと激重だったので、軽くしたものを再アップしました。

鳴くココロン(1MB)

コロン母子(鼻血必至)(4.6MB)

これで画質は落ちたけど、随分見やすくなったのかと。


さて、昨日この子を見るまで、生まれたのは知っていたのですが
ずーっと姿を見なかったり、お母さんがしょっちゅう一人で昼寝をしているし、
てっきり事故か誰かに拾われてもういないとばかり思ってました。

しかしながら、今日その空白のナゾが説けました。

今日の昼もいつものように見に行くと、またお母さんが気持ち良さげに
一匹でのんきに昼寝してました。
周りを見ても、ココロンの姿はなし。

・・・と、そのとき近くの家の駐車場のあたりで子にゃんの声が! ヽ(´▽`)ノオワーイ


いそいそと見に行ってみると…そこにはココロンをくわえて移動中のお父さんが・・・

にゃんこの世界では珍しいと思うのですが、
どうやら母=コロンは結構育児をパパ(パパロンに名前決定)にやらしてるようなのです。
さすがにおっぱいだけはあげているようですが。

いやぁ~、ただでさえよく2匹でいるところを見かけるから
仲がいいんだなぁと思っていたんだけど、
まさかそこまでとは・・・。

やるなぁコロン





人気ブログランキング←ご協力おねがいします
 

つ、ついに・・・

2005年05月25日 | にゃんこ
少し前に会社の近くのキャットストリートが出産ラッシュという事を書きましたが、
最初に子にゃんの姿を見たときから、毎日大きなカメラを持って出勤。

しかしながら、まったくその後姿を見るのはおろか、
ここ2日くらいはお母さんのコロンが一人でお昼寝してることがしょっちゅうで、
もしかしたら子にゃんは誰かがもらっていったか、
(考えたくないけど)事故にあって死んじゃったのか…などと、
ほとんどあきらめかけていました。

だって、今一番子にゃんの側にいてあげないといけない時期に
一匹でお昼寝って・・・ちょっと考えられないもん。(ノД`)

それでもまだそうだとは決まってないし、わずかな期待を胸に
今日の昼もお弁当を買いに出た帰りに、
カメラ片手にキャットストリートへ。



・・・しかし、相変わらずお母さんのコロンが車の横で居眠りしている。
今回は旦那のサバも横にいたのだけど…ココロンの姿は・・・ん?
(コロンの子供だからココロンね)

なんか時々小さい鳴き声が聞こえてくるぞ??

これって、子にゃんの声だ!!!
ってぇことは、ココロンなのかぁ!!!! (*゜∀゜)=3 ムッハー!!!


声のする方を頼りに車と車の間を覗いてみると・・・


いたー!


まだよちよち歩きだけど、一生懸命鳴いてます。
うひょー! こりゃあホントよだれもんですよ、ホント(*´Д`)'`ァ'`ァ


…え? 文章ばかりでなくて画像はないのかって?

そりゃあもう、ありますとも!
何のためにカメラを毎日持ち歩いていたと思ってるんですか!!!

…え? もったいぶってないで早く見せろって?

は、はい、はい、わかりました。
それではこれが今日の昼に出会ったココロン母子の姿です~!!!







(*゜∀゜)=3 ムッハー!!!
た、たまらんっす。


まだ他にも撮ってるのですが、
画像=止まってるものより、動いてるの見たくないですか?

おっと、その前にせっかくだから動く姿もいいけど
まずはココロンのかわいい鳴き声を聞いてもらいましょう。
よちよち歩きも見られますよ。

鳴くココロン(1MB)

はーい、堪能しましたかぁ?
それでは、コロン母子のめちゃくちゃラビリーなムービーをどうぞっ!!

コロン母子(鼻血必至)(4.6MB)


どうです? 鼻血ドバーっだったでしょ? ( *´∀`)


でも、この前見たときは2匹子にゃんいたのだけど・・・(ノД`)





人気ブログランキング←ご協力おねがいします
 

子にゃん~!!!

2005年05月20日 | にゃんこ
昨日、あんないいもんたくさん見させてもらったから、
今日はバッチリ12倍ズームのデジカメをわざわざ持ってきて、
いつでも来い状態でキャットストリートへ。

し、しかーし、そういうときに限って、子にゃんはおろか、
大人のにゃんこすら一匹も出勤時には遭遇せず ・゜・(PД`q。)・゜・

昼も行ってみたんだけど、遭遇したのは↓こいつだけ



せっかくカメラ持ってるのに、何も撮らないのはもったいないので
撮っちゃいました。これはこれでかわいいからいいんだけどさ。。。

でも子にゃんを撮りたいー!!

だって、子にゃんってどんどん大きくなるから、
今撮らないとホント一番ラブリーな時期を逃してしまう!!!


あー明日から土日かぁ。
こういうときに限って休日出勤の予定なし。(´・ω・`)ナフー

ど、どうしよ・・・これだけのために会社近くまで来るのって…
しかも必ずいるって保証もないしさぁ。


な、悩みどころです (;´Д`)




人気ブログランキング←ご協力おねがいします
 

子にゃん豊作!

2005年05月19日 | にゃんこ
会社の近くににゃんこがわんさかいる、通称「キャットストリート」なる
通りがあるのですが(私が勝手に名付けているだけです)
その中に何匹かなつっこいヤツもいたりする。

このにゃんこもそんななつっこい1匹



何度か書いているので知ってる人は知ってる「コロン」です。


このにゃんこ、かなり長い間お腹が大きくなっていて、
いつ子にゃんが生まれるんだろうと、めちゃくちゃワクワクして待っていたら
つい最近、お腹がぺしゃんこになって、全体的に小さくなってる!!

これはもう、生んだに違いない

でもなかなか子ニャンの姿を見る事ができずにやきもきしていたら・・・


ついに今朝目撃しました!! (*゜∀゜)=3 ムッハー!!!


残念ながら写真は撮れませんでしたが、近々必ずその姿をお見せします。


それで今日のお昼を食べた帰りにもその通りを歩いてみたら、
どこからともなく子にゃんの鳴き声が・・・

お! こりゃまたあの子達に会えるのかな~っと、
声の主を探してキョロキョロしてると…


ち、違う子にゃんだよ!!


うはー、近くにいるサバ柄のお母さんも生んでたんだ。
このお母さんは全然なつかないので、完全にノーマークでした。
しかもこっちの子達(2匹)はホントに生まれたばかりみたいで、
まだ歩くのもおぼつかなく、目もそんなにハッキリ見えていない様子。

片手にも収まるその大きさ・・・・か、かわいすぎる (*´Д`)'`ァ'`ァ


でもお母さんがものすごい警戒してこちらを睨んでいるので、
その場を早々に離れる事に…ま、これは仕方ないねぇ。(ノД`)


しかも、しかも!



この子の母親(「チビママ」と呼んでます)も今お腹がパンパンなんですぅ!ヽ(´▽`)ノオワーイ


あーもうこりゃ毎朝こんな子達に遭遇しちゃったら、
ホント会社に行きたくなくなるなぁ・・・やばいっすよ、もう。




人気ブログランキング←1日1回は押してね♪
 

荻窪のとあるにゃんこ

2005年04月26日 | にゃんこ
いやはや、例の列車事故はなんかすごい悲惨な事になってる。
昨日の昼頃は死者30人とか言ってたのに、これ書いてるときは72人。

そいでもって今日になってこんなニュースが。
オーバーラン実は40m、脱線の運転士と車掌うそ報告 (読売新聞) - goo ニュース
だれだよ、こいつらに資格を与えた奴は
これまでにもこの運転手は3回くらい問題起こしてるとかいうし、
置き石の可能性があるにせよ、これは人災なんとちゃうん?

亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

・・・・

話は変わって、日曜にちょっと伸びて来たので散髪する事にした。
私は荻窪に住んでいるときから行きつけの理容室があって、
引っ越した今でもわざわざバスで30分掛けてそこに通っている。

その理容室の道路を挟んだ隣に(荻窪の青梅街道沿いは異常に髪系の店が多い)
かなーりさびれた美容室があるのだが、
そこに1匹の老にゃんこがいる。
何気に荻窪に行くときはそいつに会えるのを楽しみにしていたりする

そいつは勝手に「タビ」と名前を付けて呼んでいたのだが、
お店で飼われてるくせに、このタビはかなりのビビリである。
いつも目が合うとこぼれ落ちそうなくらい目をまん丸にして驚く。
ま、そこがまた可愛いのだが。

それでも名前というか、話しかけると必ず返事をするという一面も。
慣れてるんだかどうか、さっぱり分からん奴。

しかもこいつは飼い猫のくせに、ブラッシングが嫌いときたもんで、
何度か奇跡的に触らせてもらえたときがあったのだが、
とても飼い猫とは思えない触り心地であった・・・

で、最近月一で姿を見たときはいつも寝ていて、顔とか見られなかったのだが、
日曜は久しぶりに起きてるタビに遭遇する事に成功。

タビは店の入り口から外を走るクルマを眺めるのが大好きで、
よくちょこんと入り口に座って、クルマの動きに合わせて首を左右に動かしながら
必死(?)にクルマを見ている姿を見かけたものである。

で、日曜も相変わらずクルマウォッチングをしているところを激写。




・・・ちゃんとしたデジカメ持ってくるべきだったよ_| ̄|○

それはそうと、実際はもっと近づいて久しぶりに顔をまじまじと見る事が出来たのだが、
なんかすっかり老けたなぁ…って感じがした。
目も片方がちゃんと開けられなくなって、ぼさぼさだった毛が、
余計に艶もなく、ぼさぼさ具合がヒドくなっていた。

結構歳は取ってると思うが、後何回タビに会えるかと思うと
ちょっとブルーな気持ちになりながら床屋に入った・・・




人気ブログランキング←1日1回は押してね♪
 

にゃんこイス

2005年03月14日 | にゃんこ
日曜は晴れたり曇ったりと、それ程気温は上がらなかったが、
せっかくの休み、行かない訳にはいかんでしょ。

そう、以前書いた盧花公園のにゃんこのところへ。
あの日は天気も良く、ごろごろとにゃんこがいて、ひざの上に乗って来たもんだが、
果たしていつ行ってもそうなのか…。

このことを確かめるべく、いざ盧花公園へ。

この前のにゃんこスポットに行ってみたが、にゃんこの姿は全く無し。
「あーやっぱいつもいるわけじゃあないだ。つまらんのぉ」
と、前回も座ったベンチに腰を下ろした瞬間、
何やらどこからともなくがさごそと音がする。

音の主を捜してキョロキョロと…あ、上から聞こえる!
見上げてみると、木の上から1匹のにゃんこが降りて来てるじゃないっすか。
着地したと同時ににゃあにゃあと鳴きながら近づいてくる。
するとまずベンチの上に乗り、その後当然と言った感じでひざの上に。

すると今度は前の茂みからガサガサとまた1匹出て来た。
こいつはだまーってベンチに乗ると、私のひざの上のまだ空いているスペースに
むりやり乗っかって来て、ひざ上にとうとう2匹が寝る事に。

それだけでもかなり困った状況なのだが、
気が付くと目の前にもう1匹来てるではないか。

「まさかこいつまで登ってこないよな・・・」
と思っていたら、ベンチの上に登って来て、私のひざ上を覗くじゃあーりませんか!
しかし、さすがに3匹は無理だとわかったのであろう。
これが人間だったら絶対「ちっ」と舌打ちをしてるだろうと言わんばかりに
恨めしそーな感じでその場を去って行った。

しかし、その直後、別の方角から4匹目が・・・ま、まじぃ?
こいつはベンチの上まで来ないで、下から首を伸ばして様子を見た後、
さっさと行ってしまった…あー、よかった。

しばらくすると、2匹のにゃんこがそれぞれ居心地が悪いのか
ごそごそと体勢を変え始めたのだが、いかんせんひざの上なんだから
そんなに自由が利く訳も無い。

・・・で、こんな感じに最終的に落ち着いた。↓



1匹の上にもう1匹が乗っかる
こりゃあ下の奴はちょっと重いけど、暖かろう。

この体勢の状態で暫くいる間に、2組のカップルが私の前を過ぎて行った・・・。

この姿、なんかすんげーバツ悪いよ…
ぜってー4人の目には、

「休日の昼間に遊ぶ人もいないので、近所のネコが話し相手のかわいそーな男」

…に映ったに違いないよ  さ、さいあくだぁ・・・
でもこの状況はすこぶる幸せだったりもするので、止められない。
えーい、もうどうとでも思ってくれ! …などと一人ツッコミしていると
先ほどの3匹目がまたやって来てベンチに飛び乗りひざ上チェック。
前よりも空きスペースが完全になくなってる状況に諦めたか、
すぐにその場から後ずさりして私の視界から消えたと思った瞬間…


どかっ!

腰にみょーな衝撃が。
下半身が全く動かせない状態で、上半身と首を強引にひねりながら見てみると・・・


3匹目が私の腰にもたれかかり、毛づくろいを始めていた…





人気ブログランキング←1日1回は押してね♪
 

蘆花恒春園にて

2005年02月28日 | にゃんこ
日曜は久しぶりに相方と休みが同じになった。
しかしながちょっと彼女が風邪を引いちゃったので、
遠出はせずに、近所の蘆花恒春園を散策する事にした。

引っ越してから半年過ぎたが、未だに全部を回った事がなかったもんで…

時折晴れるとぽかぽかと気持ちよい日であったのだが、
歩いているうちにとあるお墓がある事に気がつく。
明治・大正期の小説家、徳冨蘆花夫婦のものであり、
(ここから公園名がきたのであろう)
「粕谷御殿」と呼ばれた茅葺屋根の母屋、梅花書屋、秋水書院などの立派な建屋が今も残っていた。

それはそれで、なかなか趣があり、見応えもあったのだが、
それよりも、そのお墓の周辺が一番の見所であった。


・・・そう、ノラにゃんこがうじゃうじゃいるのだ。パッと見5匹。

陽の光を浴びて、みんな一心不乱に毛づくろいをしている。
私たちが近づいても、チラとも見ない。
っていうか、この5匹よく見れば違うが、ホントによう似た毛並みである。
きっとみんな兄弟なんだろうなぁ・・・。

ベンチの上に2匹いて、相変わらずベンベロし続けている。
あまりにも無視するので、そっと頭をなでてても、別にビビることもなく、
相変わらずベンベロ…。

・・・

すると、初めてこちらを見て視線が合った。

よっこらしょと立ち上がると、ものすごーく当たり前のように、
それこそ毎日私にやっているかのごとく、しゃがんでいる私のひざの上に乗って来た。

って、こいつらホント人慣れ過ぎ。
こうなってしまったら、こちらもしばらく居座る事を覚悟して、ベンチに腰掛ける。
その間もまったく逃げる気配なし…。

んでもってひとしきり舐め終わったかと思ったら・・・




フツーに寝やがったよ

ちょうど陽も照って来てポカポカで気持ちよかったし、
思いがけないにゃんことの交流で内心はめっちゃ嬉しいのだが…
ここにいつまでこうしていたらいいんだ??

結局10分もせずにその場を離れたのだが、
結局どのにゃんこもフツーに触れる奴らばかりであった。

いやー、近くに掘り出しもんのいいにゃんこスポット発見だわい





人気ブログランキング←1日1回は押してね♪