goo blog サービス終了のお知らせ 

yuntanのハッとしてgood !

にゃんこ、映画、カメラ、食べる・飲む、ハイテク…結局なんでもありっすね。

治安が悪いとこんなことに…

2005年06月29日 | ニュース
猫舌なのに、「石焼オムライス」を注文してしまい、ものすごい時間掛けて食べたyuntanです。

みなさんゴキゲンよう。


唐突ですが、リオデジャネイロって、犯罪の多さ、すなわち治安が悪いのは
よくニュースで見たり聞いたりしますねぇ。
日本も最近すっかり物騒になってきましたが、ここに比べたらまだまだ平和っすよ。

食事の席取りとかで荷物を椅子に置いてその場を離れたりなんて、
まったくもって日本人の平和ボケぶりにはきっと旅行に来た外国人もおったまげでしょう。
まぁ、これはリオでなくとも日本以外でやったらダメですが。

そんな犯罪大国リオデジャネイロで新しい法案が可決されるかもしれないのです。

その法案とは・・・「道路の時速40キロの速度制限が撤廃」
だなんていうから、ちょっとびっくり。
だって「撤廃」って事は、幾らでも速度を出していいと言う事でしょ?
そうなったら交通事故も激増する事になりそうなんだけど…

当然そういったリスクをも凌駕する、撤廃の理由がある訳なのですが、
それを聞いて驚いたのなんのって。。。


だって、ゆっくり走っていると、ギャングなどにカージャックされたり、
銃撃の巻き添えを食ってしまう
からなんだって!

う、うわぁ~…ホント日本では考えられないよ。
事故起こすより、犯罪に巻き込まれる可能性の方が高いなんて・・・すごすぎ。


まぁまだ市長がこの法案に署名していないから、まだどうなるかは分かんないけど、
裏を返せば警察等が犯罪の多さにお手上げって事ですよね。
リオの市民がこの話をどう受け止めているかも知りたいとこですなぁ。


参照記事「海外ボツ!NEWS」





人気ブログランキング←ご協力おねがいします
 

iTunes Music Store ついに日本へ!

2005年06月07日 | ニュース
ついにと言いますか、やっとと言いますか・・・
あの アップル の iTunes Music Store が8月に日本で開始 らしいですよ ヽ(´▽`)ノオワーイ

値段も150円~200円で、150円くらいが中心ということで、
海外よりはちょっと割高になってしまいましたが、
国内のどこのサービスよりも安いし、
JASRAC にがんじがらめの日本の音楽業界を考えれば
かなり頑張ってるのではないでしょうか。

まあ、本音を書くと1曲缶ジュースと同じ120円だと良かったのですけどね。
ユーザーもその方が(たとえ30円の差でも)抵抗が少ないのではないかと。

そんでもって楽曲数が50万~100万・・・随分と開きがありますが、
こちらも国内最大数ですけど、過半数が洋曲だったりして…
結局古い楽曲が中心という構成だと思うのだけど、
新譜って果たしてどれくらいの早さでダウンロード出来るようになるのだろ?

レコード会社としてはCD買って欲しいから、
発売と同時にってのは無理じゃないかと。メジャーなアーティストほどね。
レンタルと同じような感じになるのかなぁ。
あ、レンタルでもシングルは当日置いてたっけ? アルバムはちょっと間あったですよね?

それからまだSony Music といった大手で契約していないところもあるのも気がかり。
確かにそういったところは自分のとこでもオンラインサービスやってるとこも多いから、
なかなか参入し辛いのは分かりますが・・・どうなることやら。

何はともあれ、新譜はレンタル店で借りれるけど、
昔の曲って置いてない事多いから、それが自宅でダウンロード出来るようになったらサイコーです。
なんたって、マックに対応したダウンロードサービスって、
私の知っている限り、選択肢は iTunes Music Store しかないからね・・・(ノД`)

くれぐれも延期にならない事を祈ってます。


追記:
翌日、アップルが「そんな取材受けた事ない」と日本での開始時期についての記事を否定。
どうりで情報が日経しか出てないはずだよ…○l ̄l_



人気ブログランキング←ご協力おねがいします
 

こんなダースベイダーはイヤだ

2005年06月01日 | ニュース
アメリカでは既に公開された「スターウォーズ エピソード3 シスの復讐」ですが、
相変わらず熱狂的な盛り上がりを見せているようですねぇ。

日本でも7月9日からの公開ということで、私も大変楽しみにしております ( *´∀`)ムハァー


で、このスターウォーズのキャラの中では誰が一番人気があるのでしょう?
R2-D2、チューバッカ、ジャバ、イウォーク等数えだしたらキリがありませんが、
数あるキャラの中でも恐らくベスト3内には入ってると思われるのが
なんと言ってもやっぱり ダースベイダー でしょう。

スターウォーズが公開されると海外では決まってキャラのコスプレをした人が
街や映画館に溢れる訳なのですが、このコスプレでもダースベイダーは大人気。
確かにマスクをすっぽりかぶるから、似てないなんて言われる事はないだろうし、
おまけにマスクかぶってるのだから照れ隠しにもなると、
コスプレ初心者にはもってこいのキャラでしょう。


コスプレだけしとれば多少の事はまぁそれなりに笑ってすむ訳ですが、
世の中にはやっぱり一線を越えたことをする輩も出てくる訳で・・・


マレーシアでは夜勤明けの女性10数人にマントをめくって
股間のダークサイドを見せつけるベイダー卿が登場。

アメリカでは「スター・ウォーズ」の上映劇場にて
レジのお金をつかんで逃げるベイダー卿も登場。

イギリスではシートベルトなしで車を運転し、警察に注意されたダース・ベイダーも・・・


・・・などなど、なんとまぁいろんな意味で小さいダースベイダーなんざんしょ (ノД`)



あなたも街角でベイダー卿を見かけたら、ちょっとだけ用心した方がいいかもしれませんよぉ

参考記事「eiga.com」





人気ブログランキング←ご協力おねがいします
 

ニュースいろいろ

2005年04月13日 | ニュース
答案受け取った直後、高3男子が飛び降り自殺…福井 (読売新聞) - goo ニュース

答案用紙を受け取った直後の飛び降り自殺。

誰もが思う事は「いったいどれくらい衝撃的な点数だったのだろうか?」
普段が成績良かったらしいので、私なんかが見たら「いい点数じゃん」と
思ってしまうのかもしれないが・・・。

しかし、動機がもらった解答用紙だとして、そんな事で死ぬと本気で思う位だと、
ここで助かっていたとしても、この先の人生考えると…


ニュースもうひとつ。


朝のラッシュに女性専用車両 JR埼京線、汚名返上へ(朝日新聞)- goo ニュース

「汚名挽回」にならないよう、願っております。
で、どこの局かはわからないが、朝のニュースでその車両を利用している乗客に
インタビューしていたみたいなのだが、
(わかっているとは思うけど、最後のは勝手に付けたオチ)


・・・ぜってー狙ってインタビューしてるよ、コレ




人気ブログランキング←1日1回は押してね♪
 

万博弁当持ち込み解禁

2005年03月31日 | ニュース
愛知万博弁当の持ち込み、一転解禁へ 黄金週間までに (朝日新聞) - goo ニュース

そーですか。やっと解禁したのか。
この前総理がなんか言ってたと思ったら、もう解禁の方向っすか。
お役所仕事にしては早いねぇ。

確かに今の季節ならば問題ないが、夏真っ盛りとなると
食中毒の問題は無視出来ないのはわかる。

でも、行った人とかニュースか見ていると、
中の飲食店が完全ぼったくり状態らしく、
騒動の一番大きな原因はこのせいなんだろうなぁ。

んじゃあ中で実際どれくらいで売られているか、ちょっと調べてみた。

クッキーサイズのタパス 500円
コーラ         600円
ジュース        600円
某館ミネラルウォーター 600円
やきとうもろこし    800円
フランクフルト     800円
やきそば        900円
ピザ         1000円
串焼きひと串     1000円
ハム         1600円~
なだ万の弁当      3000円~


…たしかにぼったくりだ!
(注:中にあるコンビニは正規料金らしい)

フランクフルトごときに800円も・・・払えるか!

それはまだ1億歩譲っても、ハム1600円~ って…何?


これに入場料が大人:4600 円 ・中人:2500円 ・小人:1500円 ・シニア:3700円
なんて感じらしいから、もし家族3、4人でフツーに1泊で行って飲み食いすると
10万は越えちゃうと思うのだが・・・そりゃ苦情出るよ。

私だったら同じ金払うんだったら、USJとかに行くね。
つか、海外行けるじゃん。。。


そりゃあ持ち込み解禁になったら、中の業者は困るわけだ・・・





人気ブログランキング←1日1回は押してね♪
 

飛行機乗りのヒーロー

2005年03月30日 | ニュース
えー、なんでも成田空港が民営化されて1周年を迎えたそうで、
それを記念してイメージキャラクターを作ったそうな。

そもそも「民営化1周年」→「イメージキャラ」という図式が
どーもよう分からんのだが、まぁ話題作りなのであろう。

ま、成田空港ということで、当然飛行機になにか関連づけたものだろうというのは
なんとなく誰でも想像がつく。

しかしながら、キャラを作ったのがプロに依頼したのではなく、
空港会社の若手職員が中心 となって考えた…らしい。



・・・こ、これは何かとてつもなく 嫌な予感 がする。

しかも、「愛があって憎めないヒーロー。やる気満々の熱いハートの持ち主だが、空回り系」と、
ワケの分からんコンセプト・・・やばい、ヤバいゾ!

































だっせ~!
なんじゃこりゃ!?




なんか隣の社長の笑顔が引きつって見えるのは私だけだろうか・・・


参考記事はこちら




人気ブログランキング←1日1回は押してね♪
 

運命の出会い?

2005年02月09日 | ニュース
唐突だが、何を隠そう私と相方が出会ったのはネットである。
当時はよく周りの人達から、「へぇ~そんな事もあるんだねぇ」などと
良く感心されたものであるが、今ってそんなに珍しくないかも。

で、そんなネットでの出会いだが、こんなニュースがヨルダンから入って来た。

チャットで知り合った男女がすっかり意気投合。
お互い既婚者なのだが独身と偽り(こういうトラブルってよく聞くよねぇ)、
なんと婚約しようなんて話にまで進展しちゃったとか

そうなると当然実際にあう事になるわけなのだが、
お互い会ってみてビックリ!!

なんと別居中のホントの夫婦だったというオチ。

いやぁ~こんな3流メロドラマでもいまどきやらないような話が
実際に起こるとなると、それはホントに凄いと思う。
ネット上にチャットをするとこなんて、それこそ星の数程あるし、
同時期に同じ時間にまたやってて出会う確率なんて…凄いよね。
まぁそれはウチらにも言える事なのだが。

で、3流メロドラマ的な展開で考えると、
「やっぱり二人は離れられない運命なんだ。もう一度やり直そうよ」
なーんて感じだよなぁ。

しかし、現実は・・・
どうなったのかは参照記事で見てちょ。





人気ブログランキング←1日1回は押してね♪
 

ニュー・アメリカンヒーロー?

2005年01月30日 | ニュース
えーっと、最近映画とかでアメリカの漫画、いわゆるアメコミのヒーローが実写化されてますねぇ。
X-メン、スパイダーマン、デアデビル、
ハルク(あーまだ見てねぇ)、パニッシャー(見ようと思ったら終わってたよ)・・・

このアメコミヒーローの原作者として有名なスタン・リーだが、
彼が新しいヒーローを生み出そうとしているらしい。

なんと、元ずーとるび…あ、違う…ビートルズのリンゴ・スター
今まで隠してきたきたすごい秘密の能力
を使って活躍する話らしい。

・・・

はぁ?


なんともまぁ、ビミョーなヒーローだよなぁ。

で、ヒットしたらまた実写化・・・おい、64歳の本人にやらすにゃ無理あるぞ


参照記事はこちら



人気ブログランキング←1日1回は押してね♪
 

3月に日本版iTunes Music Storeを開始?

2005年01月17日 | ニュース
タイトルにも書いてあるように、
3月に日本版iTunes Music Storeを開始という記事が出ていた。

・・・まじ?

ちょっと前には「12ヶ月以内に開始したい」みたいなコメントがあったのだが…。
確かに3月も12ヶ月以内には変わりないが。
でもだったら半年以内とか言わないか、普通?

それに記事が日経ってのもかなりうさんくさい。
ここって過去にもいろいろとフライング記事を載っけてきたが、
結構ホントにフライングで終わっている事が多いしね。

取りあえずアップルからの正式発表を待つことにしよう

でも、ホントに始まったら嬉しいなぁ。
うちの近所に大きなCDレンタル屋が無くて、今ホントに困ってるし。
だから今は駅の反対側か、会社の近くの会員になってるから、
返しに行くのが面倒ったら、ありゃしない。
それがネットで24時間ダウンロード出来るとなりゃ、こんな便利は話はないよ。

あと日本版ITMSが始まるとして気になるのは2つ。
1つは勿論1曲当たりの価格。
USだと99セント。つまり100円前後なわけ。
はたして、日本でもこの値段そのままで…いかないだろうなぁ。
日本って、結構著作権とかかなり後進国だと思うのだが、
こと音楽に関しては、異常なまでの徹底ぶり。
(見方を変えればかなり他国から遅れているとも取れるが)

んでもってかなり昔の料金体系を引きずってたりするもんだから、
音楽の著作権は複雑でかつ高い。
これじゃあ99セントのうち4セントしか利益のないAppleには辛いよなぁ。

それにかなりレンタル業界も大きいので、
そんな100円くらいでやられたら、TSUTAYAあたりからすんごい反発きそう。

だからと言って、1曲200円じゃあ利用者そんなにいないだろうしね。
でもauの着うたフルは確か105円だったから、あながち出来なくもない価格なのか?
さて、どうなることやら。

それから2つめは、アルバムの曲がバラで買えるかってこと。
これが出来て初めてITMSだと言えると思うので、是非これは実現して欲しい。


日本版ITMSが始まっていないのに、こんだけiPodが売れている日本。
これで本当にITMS始まったたどうなるか…う~ん、考えただけでワクワクするのぉ





人気ブログランキング←1日1回は押してね♪
 

本田美奈子.急性骨髄性白血病で緊急入院

2005年01月14日 | ニュース
デビュー20周年に…本田美奈子.「白血病」で号泣 (サンケイスポーツ) - goo ニュース




このニュースは昨日の帰りの電車の中で知ったのだが、ホントにショック


思えば、私が初めて好きになったアイドル歌手であった。
まだ当時はCDがなくて、EPとLPは出る度に全部買ったし、
数量限定のEPも予約してなんとか手に入れ、
生まれて初めてコンサートのチケットを買ったのも彼女のライブ。

いわゆる彼女は私の「青春」の象徴ってやつでした。

今はそこまでのファンではないが、
それでもテレビで彼女の姿を見ると結構嬉しかったりもする。

特に最近の彼女はすっかり「ミュージカル女優」としての地位を確立しちゃって、
ある意味貫禄すら漂う立派なアーティストとして頑張っていたのに・・・
病名を聞かされた時のショックを考えると、ホントに気の毒だ。

是非彼女には元気に復活してもらって、またあの素敵な歌声を聴かせてもらいたい


でもさ、やっぱ名前の最後に「 . 」付けたのがまずかったんじゃない?
これって「ドット」だって言ってるけど「ピリオド」でもあるからね…



P.S.:昨日買ったロト6は、見事に一つも数字当らず


人気ブログランキング←1日1回は押してね♪