goo blog サービス終了のお知らせ 

yuntanのハッとしてgood !

にゃんこ、映画、カメラ、食べる・飲む、ハイテク…結局なんでもありっすね。

WILLCOM新端末大量発表~!

2008年01月21日 | WILLCOM
今朝、財布を落としたことに気がついて大あわてのyuntanです。

みなさん、ゴキゲンよう。


交番に行ったらラッキーなことに届け出があったようで、
相方に取りに行ってもらいました。

よ、良かったよ・・・ ・゜・(PД`q。)・゜・



と、こんなそんなですっかり頭から飛んでましたが、
今日はWILLCOMの「新端末&今後の展開」の発表会があったんでした!!!
やっべー、乗り遅れるとこだったよ (;´Д`)

てなことで、もう既にあちこちのサイトで書かれていますが、



新端末3機種、マイナーアップグレード1機種、W-SHIM PCデータカード1機種
どどーんと キタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! !


1年で1機種という冬の時代を考えると、ホント「春」状態ですよ。
がんばったなぁ…WILLCOM …(ノД`)


んじゃ、時間があまりないので、ぱぱーっと紹介しますね。
詳しい情報は 公式特集サイト からどーぞ。


・WX330K

京セラ製端末(京ぽん3?)。特徴は…

・2.4インチ大型液晶
・薄さ15.6mmの折りたたみ型
・連続通話時間 約7.5時間
・連続待受時間 約580時間
・有効約130万画素CMOSカメラ
・赤外線機能搭載
・Javaアプリ
・W-OAM&ダイバーシティアンテナ搭載
デコメール対応
・トルマリンピンク、パールホワイト、オニキスブラックの3色

3月上旬発売予定





・WX331K(HONEY BEE)

なんと京セラから2機種目! 特徴は…

・WILLCOM端末で最薄の9.9mmのストレート端末
・連続通話時間 約70時間
・連続待受時間 約610時間
・通話中着信の電話番号表示機能(マジ?)
・時刻自動調整
・デコメール対応
・ピンク、ブルー、ブラック、ホワイト、イエローの5色

ホワイト・ブラック・ピンクは2月下旬、イエロー・ブルーは3月中旬発売予定





・X(TEN) PLATE

お初のセイコーインスツルからも端末発表! 特徴は…

・質量約64g、薄さ11.5mm(W-OAM対応PHS最小・最軽量)
・連続通話時間 約5.5時間
・連続待受時間 約500時間
・中国でも使えるPIMカード対応
・サブディスプレイ搭載
・赤外線
・データ通信非対応(PCと繋いで)
・ブラックのみ

2月下旬発売予定





・nine+

人気のnineがマイナーアップグレード! 特徴は…

・外線通信に対応
・前面にLEDが配置
・新色ブリティッシュブルーを含む3色

フレンチブラック今月末、ポーラホワイト2月中旬、ブリティッシュブルー2月下旬発売予定




音声端末はこんなとこですねー。
新データ通信カード(WS014IN)はW-SIMを本体に内蔵して使えて、
出っ張り無しがウリです。
何故かゼブラ柄・・・


んー…数は多いけど、私的には「ををっ!」っていうのは無かったかな。
でもWX330Kはかなりイイ線行ってると思いますよ、PHS端末としては。

聞くところによると、今回のラインアップは2台目所有者をターゲットだとか。
だとすると、機能は最小限でいいってことか。
むしろ見た目のオリジナリティで勝負ってか?


あ、そうそう。特徴の中にさらっと書いてましたが、
今回の発表で「デコラティブメール(デコメール)」のサービス開始もアナウンス。
アドエスも3月に対応予定だそうで、ちょっと楽しみですな。
でも追加で料金必要なら…使わないだろうね。


さあ、通常音声端末は出そろった!
次はスマートフォンor高機能端末の発表をお願いしますよ ( ̄ー ̄)ニヤリッ☆






人気ブログランキング←ご協力おねがいします
 



祝!WILLCOM!!

2007年12月22日 | WILLCOM
昨日のプレゼンでずだぼろのyuntanです。

みなさん、ゴキゲンよー。


なんと、割り当て時間がたった30分というのも普通じゃないけど、
前の会社が20分もオーバーして、うちらの番になったら


「時間も押してるので、15分くらいでお願いします」




できるかー! (;゜皿゜)ゴラァ


じょーだんじゃあねぇよ。アホか。
結局20分くらいで終わるはめに…やってられんわ。


そんなずだぼろの私の心を癒してくれる、とっておきのニュースが
昨日発表になりましたー ヽ(´▽`)ノオワーイ


2.5GHz帯の周波数使用、正式に認定

WILLCOMさん、おめでとー!


これでようやく次世代PHSの開発、展開が現実のものとなってきましたぞ!
「次世代PHSって何?」なんていう方の為に、簡単に説明しますと、

「今のPHSより100倍速くなるぞー!」ってこと。

数字で書くと、現状のW-OAM(アドエスのSIMの規格ね)の通信速度は128kbps。
んで次世代PHSになるとそれが10~20Mbpsになっちゃうんです。
これって、もうADSL並みの通信速度ですよ。
しかも受信・送信両方とも同じ数字! (*゜∀゜)=3 ムッハー!!!

これでもう「PHSって安いけど遅い」って言われる事もないっていうか、
一気に速度だけなら3G携帯をぶっちぎりますからね。
まあそうなっても定額の金額が同じかどうかは分かんないけど…。


ま、なにはともあれめでたしめでたしです。
審議の途中では某ソ○トバンク・モバイルから、不当ないいがかりを受けたりと
最後の最後までハラハラさせられましたが、総務省もしっかり仕事しましたね。

まあ計画では実際対応端末を手に出来るのは数年先でしょうが、
まったーりとその日を夢見て待ちましょー (* ̄∇ ̄*)




←ご協力おねがいします。押すだけですっ
 

意外な電波障害

2007年08月30日 | WILLCOM
改めて、PHSの電波の弱さを実感したyuntanです。

みなさん、ゴキゲンよう。


えーっと、なんのことかと言いますと、
最近相方からのライトメール(直送メール)や電話が非常に掛かりにくくなって
はたはた困っておりました。ちゃんとアンテナはバリバリ6本立ってるのに。
もしかしたら故障? とかも思ったのだけど、
でもこの症状出るのって、どうやら私が会社にいるときだけなんですよ。

というわけで、最初はこの会社周辺は学生が多いので、
もしかしたらWILLCOM使用者が多くて混線というか、電波奪い合ってるのか?
なんて考えたりもしました。
でもそれならアンテナが全開ってのもなんかおかしい・・・ (´・ω・`)ナフー

そんなこんなで不便な日がしばらく続いた昨日、
ふと仕事中に視線を上げて、あるものが目に入ったときにひらめきましたよ!
「もしかしたら、こいつのせいで電波障害が起きてるのかもしれない!」

それは何かというと、会社の内線子機用のアンテナですよ。
こいつが携帯充電台のほぼ頭上にあるんですわ。
そう、最近机のレイアウト変更を行ったときにそうなってしまってて、
考えてみたら調子がおかしくなったのもその前後だったような気が…。

というわけで充電台の位置をアンテナから話して置いてみたら。。。
なんか調子戻ったみたいなんだよねー ヽ(´▽`)ノオワーイ
さすが出力の弱いPHSの電波。
こんなところでその影響がでるとは・・・。



あーすんません。今日のはそんな大したオチないです (;´Д`)
万が一同じような事で悩んでる人がいるかもしれないので、
取りあえず書いてみたまでですよ。

ではでは…。





人気ブログランキング←ご協力おねがいします
 

うえるかむアドエス!

2007年07月21日 | WILLCOM
明日から東京脱出のyuntanです。

みなさん、ゴキゲンよう!


またもや久々の更新となってしまい、すんません。
ホント今週は忙しかった…
ミス連発でクライアントから切られそうになるし、
誕生日はやってくるし・・・
なんとも激動な1週間だったよ。ふぃ~。

あ、東京脱出ってのは、実は明日からちょっと早めの夏休みなんっすよ ヽ(´▽`)ノオワーイ
こんだけハードだったのも、この土日入れると5連休があったから
…なんてことも多少はあるんだけどね。
おっと、5連休とかいいながら、しっかり出社してますがな。


・・・だって、終わらなかったんだもん ・゜・(PД`q。)・゜・


というわけで、明日から実家の鹿児島ですたい!
夢にまで出てくる あの天津飯 がまた食べられるんですよ!!
それ考えただけでも、テンション上がるわ、やっぱ。


とまぁ、気分はすっかり南国な訳なのですが、
そんな私の旅のお供となってくれる、新しい同士が昨日やって参りました。




そいつは・・・














Advanced/W-ZERO3 [es]!
やっと キタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! !


いやはや、ホントは今日取りに行く予定だったんだけど、
我慢できずに昨日ちょっくら会社を抜け出して、午後取りに行って参りやした。
部下達よ、すまぬ_| ̄|○

んで、まだそんなに使いまくってはいないけど、
とにかくこの手に馴染む感覚はいいですなぁ。ホント正に「ケータイ」です。
シルバーも最初はどうかなぁ…って思ってたけど、今はかなりお気に入り。



迷っている人、気になってる人、そんな人達に言えることは・・・



これは、「買い」です!




さてさて、まずは本体にかなりたくさんある設定項目いじってのカスタマイズで、
徐々にソフトをインストールすることにしますかね。



そんなこんなで、次回の更新は…アドエスで鹿児島からかぁ? ( ̄ー ̄)ニヤリッ☆






人気ブログランキング←ご協力おねがいします
 

にぎにぎシャコッ!

2007年07月02日 | WILLCOM
どーもどーも、お久しぶりのyuntanです。

みなさん、私のこと覚えてますかぁ? (;´Д`)


ちょっと義父の死のショックで、しばらく書く気が起きなかったのだけど
なんかようやく「そろそろ・・・」といった感じになってきました。
ご心配掛けまして、申し訳ないです。


そんな喪に服して(?)いる間に、やることはしっかりやってますよ。
いや、アダルトな方に考えちゃあかんぜよ (;>ω<)/
海の向こうでは29日のiPhoneの発売で大フィーバーだったわけだけど、
日本では東京のごく一部で、同じ日にこれまた携帯電話で盛り上がっておりました。


そう、通称アドエスこと、Advanced/W-ZERO3 [es]の事前お触り&予約会が
秋葉のヨドバシと有楽町のビックで開催されてたんですー!!!
(今更だなんて言わないで~)



アドエス、なんだかんだで前評判いいし、最初にどれくらい作るかも分かんないから
やっぱ初日に行って予約だけども・・・ということで、11時くらいに行ってきました。

秋葉のヨドバシに着くと、お店の入り口前の特設会場では
お触りの順番待ちで行列が・・・ (;´Д`)
どーせ買ったらいくらでも触れるんだから、まずは予約が先でしょう!
ということで、店内のWILLCOMカウンターへ・・・


・・・すると、予約で1時間半待ちの状態だとか… ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ

整理券渡された(番号224番)けど、ここは並んで順番待った方が
一番早く予約できるだろうと、そのまま行列の最後尾へ。
ま、待ってる間DSのゼルダやってたから、1時間半もあっという間。

無事予約が終了したのだけど、あいにく発売日は今月19日の平日。
おまけに初日は大量の人が買いに来るだろうから、
変更手続きもかなり待たされることが予想されるわけで。
だからその日に機種変するなら有給取る必要あるだろうけど、ぜってー無理!

…ということで、泣く泣く取りに行くのは21日にしました(=_=;)シュン


予約が終わって上の階でランチを食べ、ちょっとだけ店内をぶらぶら見た後
また特設会場に寄ってみたら・・・行列はなくなってて、1台空いてるー! (*゜∀゜)=3 ムッハー!!!

というわけで、結局「にぎにぎ」と本体を握りしめて質感や重さを確かめて、
「シャコッ」とキーボードを出し入れしたりしてみました。


ち、小さいよ、コレ!
初代esと比べると、本当に持って違和感ないっていうか、普通の電話!
いやぁ~最初からこれで出してくれれば…って思うのはヤボってもんですか。

ちょっと触ってみていろいろ思ったこと。


・画面がすんごいキレイ。

・Windowsキーを押すだけで時々W-ZERO3メールが立ち上がることが。
 まだ調整中の端末だと思いたい。

・これまた調整中であろう、新機能「Xcrawl(エクスクロール)」は感度悪し。
 これはさんざん「最終的には良くなる」と言われてるけど、
 触るまではちょっと不安だなぁ・・・。

・キーボードは格段に押しやすくなった。

・動きはキビキビ!

・サイドキーが減って随分スッキリに。でもロックキーは今のよりスライドしにくいかも。

・W-OAMとはいえ、googlemapの表示は遅い。ちょっと実用的ではない。

・現端末で最大の不満である「逆トグル」が…確認できず。またないのかなぁ…。

・握ってもギシギシしない、作りはしっかりしてる。

・表面のシルバーは可もなく不可もなくといったところ。所詮はプラスチック。
 まああの値段だからなぁ・・・仕方ないか。


今思い出せるところではこんな感じでしょうか。
ちょっと辛口なことも書いたけど、コレほんとに良くできたおもちゃですよ。
触る前に予約したこと、まったく後悔なし!!!



おっと、そうこう書いてるうちに、WILLCOMからメルマガが。


なんと! 東芝の新端末「WX320T」が7月13日、
「nine」の新色が7月6日にそれぞれ発売決定してるじゃあないですか!!!
こちらを狙っていた人は一足早くゲットできますね (* ̄∇ ̄*)



早く21日にならないかなぁ~ ( *´∀`)ムハァー





←ご協力おねがいします。押すだけですっ
 

Advanced/W-ZERO3 [es]

2007年06月07日 | WILLCOM
今週はヘビーな日が続いているyuntanです。

みなさん、ゴキゲンよう。


でも、そんな激務の疲れを吹っ飛ばすニュースですよ!!!!
以前書いたように、今日は私も使っているWILLCOMのW-ZERO3 [es]の
後継機種発表があったんですよー!!!! (*゜∀゜)=3 ムッハー!!!

11時に発表会は始まったのですが、あいにくその時間は打ち合わせ (;´Д`)
もうこっちが気になって、打ち合わせどころじゃないってば。

で、なんとか打ち合わせ終わってネットに繋ぐと・・・・




正式名称 Advanced/W-ZERO3 [es] キタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! !

パッと見た目は現状のものとそんなに変わらないけど、
こいつは正統に進化しておりますぞ!
ちょっと忙しいので詳しいことは、SHARPスペシャルサイトや、WILLCOMスペシャルサイトで見てちょ。

一応気になったところを書き出すと・・・


・W-OAM対応のW-SIM

・サイズ:約50×135×17.9mm重さは約157g
 (W-ZERO3[es]は約56×135×21mm重さは約175g)

・無線LAN対応IEEE802.11b/g準拠

・3インチワイドVGA(480×800ドット)高精細モバイルASV(Advanced Super V)液晶

・ジョグダイヤル機能内蔵のカーソルキー「Xcrawl(エクスクロール)」搭載
 (なぞるだけで画面スクロール等するみたい)

・CPU:MarvellR PXA270-520MHz(W-ZERO3[es]は416MHz)

・赤外線通信搭載

・microSDスロットx1

・メモリ:フラッシュメモリー256MB / SDRAM 128MB(ワークエリア)
 (W-ZERO3[es]は128MB/SDRAM 64MB)

・カメラCMOS 131Mピクセル
 7つの撮影モード(標準、風景、人物、パーティ、夜景、屋内(白熱灯)、屋内(蛍光灯))

・本体にスタイラスを入れるスペースは無し。ストラップにつけるタイプ推奨 (;´Д`)

・自分で描いたイラストや撮影した写真にコメントを書いて送信できる「手書きメール」

・ATOK搭載、口語体、関西方言に対応

・Opera最新バージョンOpera8.7を搭載している唯一の端末

・FLash 7.0相当

・名刺リーダー、電子辞書ソフト「DicLand」搭載

・情報配信サービス「W+Info」(新サービス)
 ニュースや天気、スポーツなど気になる情報を画像付で配信。
 最新情報が待ち受け画面(Today画面)に表示され、簡単に閲覧可能。

・トータルナビゲーションソフト「NAVITIME」搭載
 乗換案内や渋滞情報、徒歩ルートをトータルナビで日本全国をナビゲーション


いやぁ~こんだけあればもう十分でしょ。
欲を言えば、カラーバリエーションが欲しかったなぁ。

とはいえ、これはもう私の中では「買い」の1台です! ( *´∀`)ムハァー

そうそう、6月29日(金)~7月1日(日)に、ビックカメラ有楽町、ヨドバシカメラAKIBAで
おさわりイベントが開催されるそうですよー。



予約開始は6月29日。発売は7月中旬!!!
気になる価格は・・・新規29800円。び、びみょうだ…。
でも機種変更のみで割賦販売(分割払い)を検討中なんだそうです。
新規は買ったのにエリア外だったなどの問題が生じる可能性があるため受け付けないとか。

まずは今月末に触るぞー!!! ヽ(´▽`)ノオワーイ




←ご協力おねがいします。押すだけですっ
 

WILLCOMに東芝復活!!!

2007年05月31日 | WILLCOM
朝晩の通勤途中、京王線の新宿駅連絡通路がうっとおしいyuntanです。

みなさん、ゴキゲンよう。


この通路、結構狭いトンネル状になっているんだけど、
その壁一面の両脇はいつも何らかの広告がずらーっと貼られています。
で、今貼られているのが、映画「300」なんですわ。

両脇にずらーっと こんなの が並んだら、そりゃうっとーしいって


…おっと、そんなことはどーでもよかった。

本日13時にWILLCOMの新製品に関する発表会がありましたよ~!
東芝 キタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! !

ホントお帰りなさい、東芝様。首をながーくして待っておりましたとも。




んじゃ、早速東芝渾身の新端末は・・・これだ!!!









うわぁ~「CARROTS」って懐かしすぎるよ。
私が初めて買ったPHSも東芝のキャロッツだったんだよなぁ…

気になるスペックはこちら(usewill.comさん)にも書いてますが、ここにも記載しちゃいます。

・カラー:ホワイト&ブラックの2色
・新規1万円前後の予定
7.5時間の連続通話、850時間の待ち受け(およそ35日!)
・アンテナ内蔵の折りたたみ型
赤外線通信
・NetFront v3.4のフルブラウザ
・Word・Excel・PowerPoint・PDFファイルを閲覧
・ICレコーダー
・2.4インチQVGA液晶&サブ液晶
・1.3メガピクセルカメラ(CMOS)フラッシュライト搭載(QRコード対応)
・microSDカードスロット(最大1GB)
W-OAM対応、4xパケット対応
ベストコネクト搭載(側面のキーで電波の強いアンテナをサーチ)、通話中も可
・USB充電可
・JavaTM(MIDP2.0)対応
・日本語変換:Advanced Wnn 1.22
・ポケベル入力対応

いやぁ~なんかPHSの端末としては、かつて無いほどバランスとれた端末かと。
東芝の本気度が分かるってもんですわ。
これで新規1万前後って・・・売れるね、こりゃ。
こちらに多数写真が載ってますので、興味ある人は見てくださいな。


それから本日は既存の端末のカラーバリエーションも発表されました。




個人的にはWX320Kのグリーンが結構よさげかと。
9(nine) のグリーンって…ブルーじゃね?

9(nine) は7月上旬、WX320Kは6月14日に発売予定です。
あ、東芝の端末も7月上旬に発売予定ですよん


さーてお次は7日のw-xですよ。
私的にはこちらを買うでしょうから、今から楽しみで仕方ないっす (* ̄∇ ̄*)





←ご協力おねがいします。押すだけですっ
 

x-w ついにくるぞー!!

2007年05月29日 | WILLCOM
昼に食べたパスタがいまいちで、テンション低いyuntanです。

みなさん、ゴキゲンよう。


「ズワイガニのトマトスープパスタ」を頼んだわけですよ。
出てきたパスタはカニの香りも良くて、とても美味しそう!! ( *´∀`)ムハァー

・・・しかし、食べてみるとカニの味がしない…なぜ?(=_=;)シュン



とまぁ、そんなことはどうでもいいっすよ。
既に昨日の事なので、知っている方も多いでしょうが、
今私の使っている WILLCOM の携帯、W-ZERO3 [es]の後継機と言われている、
「w-x(仮称)」のティザーサイトにて、正式発表が




6月7日に決定 と発表されました キタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! !



しかも上記サイトでは10日前からのカウントダウンが始まってまして、今日は後9日。
なんかめちゃくちゃ盛り上がってきましたよぉ!!!

し、しかも31日にも新音声端末についての記者会見があるみたい。
こちらはもしかして東芝のアレっすかね?

そして、そして! これだけではないようなのです!!! (*゜∀゜)=3 ムッハー!!!
いつも情報源にさせてもらっている「useWill.com」さんによると、
近いうちに2つの新端末発表会も計画してるとか!!!

(結局31日と7日の事だったようですわ…_| ̄|○)


こ、これはしばらく眠れない日々が続きそう… ( ̄ー ̄)ニヤリッ☆


端末のラインアップ不足が常に言われていたWILLCOM、
今年の夏は一気に巻き返しを図るのかぁ?


と、いうわけで、今WILLCOM端末を買おうとしている人は
もちょっと待った方がいいのかもしれませんぞ。





←ご協力おねがいします。押すだけですっ
 

WILLCOMきたきたー!!

2007年04月12日 | WILLCOM
4連休明けて、頭と身体がついていかないyuntanです。

みなさん、ゴキゲンよう。


えーっと、本来ならその4連休の2日目の事を書かないといけないのだけど、
ちょっとそれは一端おいといて、どうしても書かないとならんことが…。


本日、WILLCOM FORUM & EXPO 2007 なるものが開催されているのですが、
(会社サボって行きたかった・・・_| ̄|○)
その中でもの凄い発表がいろいろとされたようですぞ!! (*゜∀゜)=3 ムッハー!!!

では、その驚愕の発表内容はコチラ!!!!!


・W-SIMのコンセプト端末(19種類!
・女性向け折りたたみコンパクト型 端末
・プッシュアップの小型 & 薄型 端末
・機能が追加できるカスタマイズフォン
・タミヤのカスタマイズ可能なプラモフォン  …他
東芝が「MoreFriendly」をキーワードに新端末投入!
・シャープがWindows Movile 6 搭載の 新W-ZERO3 を投入。ティザーサイト x-w.jp が公開中
・W-ZERO3フューチャーエディション(これって上の新ZERO3の事?)
 2軸液晶 にワンゼグ、5メガピクセルカメラ、2つのシムスロット


SIM本体のコンセプト端末も
無線LAN搭載
5GB のメモリ搭載
・microSDスロット搭載
・W-OAMtypeGモデル
・次世代PHSモデル

(参考:WILLCOM NEWS

個人的には東芝がWILLCOMに復帰したのと、無線LAN搭載あたりが期待大!
ZERO3の新機種もかなりの高機能になりそうで・・・これは買い換えがスンゲー迷いそう。
しかも東芝と新ZERO3は夏に発売だとか!!!!
やっべー。ボーナスで財布のヒモが緩い時期だよ (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル



だって、SIMならガワだけ買うって事できちゃうからね…( ̄ー ̄)ニヤリッ☆





←ご協力おねがいします。押すだけですっ
 

今更ですが…

2007年03月20日 | WILLCOM
いよいよ東京も開花宣言が出て、ウキウキのyuntanです。

みなさん、ゴキゲンよう!!


いや、まてよ? ってぇ事は今度の土日が結構見頃って事??(゜Д゜≡゜Д゜)
ま、まずいじゃん。花見の計画全然してねぇよ…。



そんな春爛漫な時に春らしい商品がWILLCOMから出ました。
発表自体は月曜にあったのですが、知らない人のために…ね (* ̄∇ ̄*)









そう、9(nine)に新色ピンクが出たんです~ (*゜∀゜)=3 ムッハー!!!

いやー、これいいっすわ。男ですがちょっと欲しくなるくらいカワイイかも。
ま、実際私が使ってる図を想像すると、かなーりキショイですが・・・_| ̄|○


うん、ただでさえ女性に人気のある端末だけに、これは売れるっしょ。
この調子で季節限定物のカラーバリエーション出してくれると嬉しいなぁ。
夏はブルー、秋はブラウンみたいにね。





←ご協力おねがいします。押すだけですっ