ホント久々の2連休となったyuntanです。
みなさん、ゴキゲンよう♪
いやー…とは言っても、やる事いっぱいあってどれから手をつけよう…
てな感じなのですが (;´Д`)
さて、昨日は短い内容で失礼しました。
ちょっと時間がなくてアレが精一杯だったんですよ。
で、そのイベントは何だったかと言うと、
公園にお弁当持ってピクニック~♪ です。
え? それって前にもやったじゃないかって?
んー…「ピクニック」ってだけだと確かにそうなんだけど、
今回は内容が違うんですよ (* ̄∇ ̄*)
今回は…オープンサンドイッチをやってみよー! ってのがお題。
どうっすか? やってみたいっしょ?
取りあえず、土曜の休みではあったのですが、二人でがんばって早起き。
もちろん、サンドイッチの具を作ると言う事もあるのですが、
サンドイッチには欠かせないアレを手に入れるためです。
・・・そう、パンですよ、パン!
最近近所にとっても美味しいパン屋さんが出来たので、
是非ここでサンドイッチ用に食パンをスライスしてもらおうと思っていたのですが、
いかんせん瞬く間に大人気店になってしまって、
早めに行かないと行列に巻き込まれちゃうんですよ (´・ω・`)ナフー
ということで、ちょっとにゃんズとも遊びつつ、急いで支度をして
なんとかお昼前に家を出る事が出来ました。
…とはいえ、やはりパン屋で行列にはまってしまいましたが (;´Д`)
さて、パンも手に入ったので、公園にレッツゴー! ヽ(´▽`)ノ
今回の公園は自転車で10分ほどの所にある

祖師谷公園です。
この写真は公園の一部で、結構広いんですよ、ここ。
ちょーっとこの日は天気は良くなかったのですが、でも寒くも暑くもなくいい感じ。
ちょっと着いたのが早かったせいか、上の写真のようにあまり人がいなかったのですが
気にしないで敷物を敷いて、いそいそとお弁当を広げる二人。
で、準備できたこの日のランチはこちらです。
>
なかなかいい感じっしょ? お皿は時季的にハロウィーン仕様です。
おにぎりもいいけど、タマにはこんなのもいいもんです。
今回はオードブルまで用意して、なかなか本格的。
もちろんビールは忘れちゃあいけませぬ ( ̄ー ̄)ニヤリッ☆
食べているうちにだんだん家族連れの人が増えてきて、すっかり賑やかに。
やっぱ休みの日は皆出だしがちょっと遅いのですね。
二人お腹いっぱいになってきたあたりでちょっと風が冷たくなってきたので
ここらで美味しかったランチはお開きに。
で、せっかくここまで来たのでちょっと自転車で遠回りして帰る事に。
家の方と全くの逆方向に自転車で進んでいくと、さすがは成城。立派な家が多いです。
そんな中でもこいつにはかなりビックリです。

美術館か高級ホテルかと思ってしまうこの建物、実はマンションなんですよ。
す、すげぇ・・・ (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
まさにセレブな人たちが住んでるんでしょうねぇ。中見てみたい…。
と、こんな高級住宅が並ぶ中に何気にあったのが

庶民の味方、100円ショップの「ダイソー」です。
でもいつもの緑を中心とした配色ではなく、オシャレな街にあうようにちょっとシックな外見。
ま、100均には違いないんですが・・・。
でもここ2階なのですが、1フロアあたりの面積が広いので、めちゃくちゃ商品充実!
生鮮食品以外、無いものはないのでは? と思っちゃうくらいです。
いろいろと商品を物色していると、おもちゃのコーナーが。

「スーパー消防隊」って…しかも「Bチーム」 (;´Д`)
うーん…他のチームは売ってなかったのですが、それよりもこの人形の顔、どうにかならんのかね。
ただのおっさんやんか。全然「スーパー」じゃねぇよ。
それと「光線ピストル」はすんごい懐かしいんですけど。
同じものかは分かりませんが、これと同じデザインのもの子供のとき持ってました。
引き金を引くとけたたましい電子音が鳴り響く、今じゃ防犯ベルの代わりに使えるくらいの代物。
一瞬懐かしさに負けて(100円だし)買いそうになったけど、
買ったところで・・・ねぇ?
買い物を終わって自転車のところに戻ってみると、
相方の自転車のカゴに入れていた、次の日の朝食用に買っていたクロワッサンが
跡形も無く消失してました。で、私のカレーパンの袋も破れてて。。。
恐らくカラスかなにかに食べられたに違いない ヽ(`Д´)ノ
最後にそんなこともありましたが、楽しい休日のお昼でした (*゜∀゜)=3 ムッハー!!!
←ご協力おねがいします 
みなさん、ゴキゲンよう♪
いやー…とは言っても、やる事いっぱいあってどれから手をつけよう…
てな感じなのですが (;´Д`)
さて、昨日は短い内容で失礼しました。
ちょっと時間がなくてアレが精一杯だったんですよ。
で、そのイベントは何だったかと言うと、
公園にお弁当持ってピクニック~♪ です。
え? それって前にもやったじゃないかって?
んー…「ピクニック」ってだけだと確かにそうなんだけど、
今回は内容が違うんですよ (* ̄∇ ̄*)
今回は…オープンサンドイッチをやってみよー! ってのがお題。
どうっすか? やってみたいっしょ?
取りあえず、土曜の休みではあったのですが、二人でがんばって早起き。
もちろん、サンドイッチの具を作ると言う事もあるのですが、
サンドイッチには欠かせないアレを手に入れるためです。
・・・そう、パンですよ、パン!
最近近所にとっても美味しいパン屋さんが出来たので、
是非ここでサンドイッチ用に食パンをスライスしてもらおうと思っていたのですが、
いかんせん瞬く間に大人気店になってしまって、
早めに行かないと行列に巻き込まれちゃうんですよ (´・ω・`)ナフー
ということで、ちょっとにゃんズとも遊びつつ、急いで支度をして
なんとかお昼前に家を出る事が出来ました。
…とはいえ、やはりパン屋で行列にはまってしまいましたが (;´Д`)
さて、パンも手に入ったので、公園にレッツゴー! ヽ(´▽`)ノ
今回の公園は自転車で10分ほどの所にある

祖師谷公園です。
この写真は公園の一部で、結構広いんですよ、ここ。
ちょーっとこの日は天気は良くなかったのですが、でも寒くも暑くもなくいい感じ。
ちょっと着いたのが早かったせいか、上の写真のようにあまり人がいなかったのですが
気にしないで敷物を敷いて、いそいそとお弁当を広げる二人。
で、準備できたこの日のランチはこちらです。
>

なかなかいい感じっしょ? お皿は時季的にハロウィーン仕様です。
おにぎりもいいけど、タマにはこんなのもいいもんです。
今回はオードブルまで用意して、なかなか本格的。
もちろんビールは忘れちゃあいけませぬ ( ̄ー ̄)ニヤリッ☆
食べているうちにだんだん家族連れの人が増えてきて、すっかり賑やかに。
やっぱ休みの日は皆出だしがちょっと遅いのですね。
二人お腹いっぱいになってきたあたりでちょっと風が冷たくなってきたので
ここらで美味しかったランチはお開きに。
で、せっかくここまで来たのでちょっと自転車で遠回りして帰る事に。
家の方と全くの逆方向に自転車で進んでいくと、さすがは成城。立派な家が多いです。
そんな中でもこいつにはかなりビックリです。

美術館か高級ホテルかと思ってしまうこの建物、実はマンションなんですよ。
す、すげぇ・・・ (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
まさにセレブな人たちが住んでるんでしょうねぇ。中見てみたい…。
と、こんな高級住宅が並ぶ中に何気にあったのが

庶民の味方、100円ショップの「ダイソー」です。
でもいつもの緑を中心とした配色ではなく、オシャレな街にあうようにちょっとシックな外見。
ま、100均には違いないんですが・・・。
でもここ2階なのですが、1フロアあたりの面積が広いので、めちゃくちゃ商品充実!
生鮮食品以外、無いものはないのでは? と思っちゃうくらいです。
いろいろと商品を物色していると、おもちゃのコーナーが。

「スーパー消防隊」って…しかも「Bチーム」 (;´Д`)
うーん…他のチームは売ってなかったのですが、それよりもこの人形の顔、どうにかならんのかね。
ただのおっさんやんか。全然「スーパー」じゃねぇよ。
それと「光線ピストル」はすんごい懐かしいんですけど。
同じものかは分かりませんが、これと同じデザインのもの子供のとき持ってました。
引き金を引くとけたたましい電子音が鳴り響く、今じゃ防犯ベルの代わりに使えるくらいの代物。
一瞬懐かしさに負けて(100円だし)買いそうになったけど、
買ったところで・・・ねぇ?
買い物を終わって自転車のところに戻ってみると、
相方の自転車のカゴに入れていた、次の日の朝食用に買っていたクロワッサンが
跡形も無く消失してました。で、私のカレーパンの袋も破れてて。。。
恐らくカラスかなにかに食べられたに違いない ヽ(`Д´)ノ
最後にそんなこともありましたが、楽しい休日のお昼でした (*゜∀゜)=3 ムッハー!!!

