えー。。。昨日入った(仕事の)大量の修正の戻しがあったのは11時20頃。
・・・・あ、あのーまた違うところの修正が入ってるじゃんヽ(`Д´)ノ
こんな時間から修正してたら、確実に終電逃すよ・・・
ってことで、休日出勤またもや確定。
しかも、金曜このアホなクライアントに振り回されたおかげで、
別の仕事が全くできなかったから、結局出ないといかなかったのだけどね・゜・(PД`q。)・゜・
でも昨日の土曜はしっかり休みましたとも。
何故なら相方の誕生日だったから!!
パチパチ…
何回目の誕生日かは・・・
二人でお出掛けするために、彼女も土曜日は休みにしていたし、
年に1回の日、ここで休まずにいつ休むんだ? ってなことで、
休んで二人で行ってきました、下北沢。
え? なんでシモキタ? って思う人も多いかもしれないけど、
うちらの間では、近いのにあまり行ってないから、行きたい街のベスト1だったのさ。
行きたいお店とかもあったし、新宿や渋谷とかと違って
適度な人の多さで雰囲気も割りと好きだったりするし。
で、昼過ぎに家を出て、シモキタに着いたのが2時頃
も、も少し早く出ればよかったかも。でもおかげで(?)お昼を食べに行った
広島風お好み焼きの「おたふく」にすぐに入れたもんね。ヽ(´▽`)ノオワーイ
このお店は超が付く程有名なお店で、一説には「広島風を東京に流行らせた店」
なんて言われているが、確かに食べてみると納得。スンゲー美味いっす。
で、ここのお好み焼きは当然なのだけど、是非「豚平焼き」も食べて欲しい。
カラシを付けて食べると絶品! 二人ともこちらの方が好きなくらい。
がっつりと遅い昼食の後は街をブラブラとしながら買い物等を堪能。
ホント下北沢って、面白いお店がいっぱいあるよ。また来よーっと。
さて、その後は中野に移動。
私が8年間住んでいた思い出の街。
二人がつき合い出したときもここに住んでいたので
相方にとってもかなり思い出の多い街でもあるので、久しぶりに行ってみる事に。
で、前いた家の近所にすごいなついていたにゃんこ達がいたのだけど、
久しぶりに行ってみたら。。。いたーヽ(´▽`)ノオワーイ
1匹しか見かけなかったけど、でもあれは「サード」と勝手に呼んでいたヤツだったよ。
流石に私のことなんて忘れてるから、近寄っては来なかったけど、
でもしっかり立派に太った元気な姿が見られて、すんげー嬉しかった (*゜∀゜)=3 ムッハー!!!
さて、中野と言えばブロードウェイ。ブロードウェイと言えば・・・
そう、全国のオタクと呼ばれる人々の聖地みたいなところ。
なんつってもあの「まんだらげ」の本店があるしねぇ。
で、まんだらげ以外にも、普段見られないものとか売ってる店とかたくさんあって、
かなーりディープな所となっていて、暇つぶしには持ってこいっす。
なかにはあまりにもマニアック過ぎて、入れないところもあるけどね
でも久しぶりに行ってみて驚いた。
最近のブームも手伝ってか、お店の7割近くが食玩やガシャポンなどの
いわゆるフィギュアを売るところになっていた。
確かに自分で全部揃える手間とお金を考えると、ここに来て買った方が手っ取り早い。
それにショーケースにある商品を見て、
「うわーこんなんあったんだ」「あーこれってこんなに出来よかったんだ」
とかいう発見もあったりで、こんだけ店があっても見てるだけでも飽きない。
んで私はナイトメア・ビフォア・クリスマス、相方はリラックマをゲット。
最後は中野の「味わい屋」で夕食。
ここは(中野店以外は知らないけど)チェーン店の居酒屋なんだけど、
和食中心で新鮮な海鮮ものや、名古屋コーチンを食べさせてくれるということで、
中野にいるときからすごいお気に入りのお店であった。
特にここのお寿司はヘタなお寿司屋に行くよりも、全然美味い。
あと、名古屋コーチンの卵を使った玉子焼きがサイコー。
二人ともお腹いっぱいになって、大満足
相方も喜んでいたようで、こちらも満足な1日であった。
人気ブログランキング←1日1回は押してね♪
・・・・あ、あのーまた違うところの修正が入ってるじゃんヽ(`Д´)ノ
こんな時間から修正してたら、確実に終電逃すよ・・・
ってことで、休日出勤またもや確定。
しかも、金曜このアホなクライアントに振り回されたおかげで、
別の仕事が全くできなかったから、結局出ないといかなかったのだけどね・゜・(PД`q。)・゜・
でも昨日の土曜はしっかり休みましたとも。
何故なら相方の誕生日だったから!!

何回目の誕生日かは・・・

二人でお出掛けするために、彼女も土曜日は休みにしていたし、
年に1回の日、ここで休まずにいつ休むんだ? ってなことで、
休んで二人で行ってきました、下北沢。
え? なんでシモキタ? って思う人も多いかもしれないけど、
うちらの間では、近いのにあまり行ってないから、行きたい街のベスト1だったのさ。
行きたいお店とかもあったし、新宿や渋谷とかと違って
適度な人の多さで雰囲気も割りと好きだったりするし。
で、昼過ぎに家を出て、シモキタに着いたのが2時頃

も、も少し早く出ればよかったかも。でもおかげで(?)お昼を食べに行った
広島風お好み焼きの「おたふく」にすぐに入れたもんね。ヽ(´▽`)ノオワーイ
このお店は超が付く程有名なお店で、一説には「広島風を東京に流行らせた店」
なんて言われているが、確かに食べてみると納得。スンゲー美味いっす。
で、ここのお好み焼きは当然なのだけど、是非「豚平焼き」も食べて欲しい。
カラシを付けて食べると絶品! 二人ともこちらの方が好きなくらい。
がっつりと遅い昼食の後は街をブラブラとしながら買い物等を堪能。
ホント下北沢って、面白いお店がいっぱいあるよ。また来よーっと。
さて、その後は中野に移動。
私が8年間住んでいた思い出の街。
二人がつき合い出したときもここに住んでいたので
相方にとってもかなり思い出の多い街でもあるので、久しぶりに行ってみる事に。
で、前いた家の近所にすごいなついていたにゃんこ達がいたのだけど、
久しぶりに行ってみたら。。。いたーヽ(´▽`)ノオワーイ
1匹しか見かけなかったけど、でもあれは「サード」と勝手に呼んでいたヤツだったよ。
流石に私のことなんて忘れてるから、近寄っては来なかったけど、
でもしっかり立派に太った元気な姿が見られて、すんげー嬉しかった (*゜∀゜)=3 ムッハー!!!
さて、中野と言えばブロードウェイ。ブロードウェイと言えば・・・
そう、全国のオタクと呼ばれる人々の聖地みたいなところ。
なんつってもあの「まんだらげ」の本店があるしねぇ。
で、まんだらげ以外にも、普段見られないものとか売ってる店とかたくさんあって、
かなーりディープな所となっていて、暇つぶしには持ってこいっす。
なかにはあまりにもマニアック過ぎて、入れないところもあるけどね

でも久しぶりに行ってみて驚いた。
最近のブームも手伝ってか、お店の7割近くが食玩やガシャポンなどの
いわゆるフィギュアを売るところになっていた。
確かに自分で全部揃える手間とお金を考えると、ここに来て買った方が手っ取り早い。
それにショーケースにある商品を見て、
「うわーこんなんあったんだ」「あーこれってこんなに出来よかったんだ」
とかいう発見もあったりで、こんだけ店があっても見てるだけでも飽きない。
んで私はナイトメア・ビフォア・クリスマス、相方はリラックマをゲット。
最後は中野の「味わい屋」で夕食。
ここは(中野店以外は知らないけど)チェーン店の居酒屋なんだけど、
和食中心で新鮮な海鮮ものや、名古屋コーチンを食べさせてくれるということで、
中野にいるときからすごいお気に入りのお店であった。
特にここのお寿司はヘタなお寿司屋に行くよりも、全然美味い。
あと、名古屋コーチンの卵を使った玉子焼きがサイコー。
二人ともお腹いっぱいになって、大満足

相方も喜んでいたようで、こちらも満足な1日であった。
人気ブログランキング←1日1回は押してね♪
