animal☆planet

猫ドンブログです♪

紅葉を求めて

2005-10-30 | 

紅葉を求めて今回は御在所ロープウェイへ行ってみました
ここは、標高1212mの鈴鹿国定公園です
春はさまざまの高山植物が咲き誇り
夏には標高が高いので涼しい
秋には紅葉が楽しめる
冬はスキーと樹氷が楽しめます
このように四季折々に
色んな楽しみがあるロープウェイなんですよ

さぁロープウェイ(全長2161m)に乗っていざ山頂へ・・・


窓から見える白い鉄塔・・・
高さ621m、東洋1の高さなんですって・・・
下を見たら・・Σ( ̄∇ ̄||| 目がくらむ
落ちたらひとたまりも・・・(なんてこと考えちゃいました)


まだ紅葉には早かったかな?って感じでした
でもところどころ色づいてますよね(;^□^)あはは…
この山には野生のカモシカもいるんですよ
若いカモシカを見つけたんですが。。。
カメラに撮る前に逃げられちゃいました待って~~~


山頂を散策してみました
てっぺんに見えるのが『御嶽大権現』です

『明治17年に行者覚順が木曽の御嶽神社より祭神の分霊を
ここに移し毎月18日には例祭がとり行われ
5月・10月は大祭が盛大に催されます。』


ここまで歩くのは大変でした
登り下りの起伏が激しくて・・・
もう駄目o(_ _ )o~~ドテ
で・・・休み休み歩きました 
疲れたε-(;ーωーA フゥ…

クリックしてみてね
長者池

御嶽大権現に行く途中にあった石碑ローソクです
『人生は一本のローソクである
わが身を焦がして社会を照らすべし』


下へ降りていくと『長者池』がありました

『明治の時代に三重郡千種村岡(現同郡菰野町岡)にいた
矢田甚太郎という炭焼きの人が
陸軍測量班の山地測量に使用人として働いていた
そのとき見つけたこの池の水で炊事をしたが
白米のとぎ汁があまりにも早く澄んでいくので不思議に思い
そのたび白米を余分に池に投げた。
ある日、この池で大蛇の姿を見たがその夜
夢のなかに竜神が現れ「お前にさずけるものがある池に7日間心願せよ」と告げた。
翌日より甚太郎さんは、早速この池の畔に不眠の行をなしたところ
満願の日に不思議な霊気が授けられ
彼の手でなでられた者は全ての病気が治ったという。
これが評判になって甚太郎さんは一代で財産を築き
大正8年7月大雷鳴が轟くうちに昇天されたという』
以後この池を人呼んで「長者の池」と言う。




おまけコーナー

駐車場に行って車に乗ろうとしたら。。。
つ゜◇゜)つ ぉぉっ!!猫だ~~猫がいる~~!
やっぱ締めくくりはにゃん子でしょ!

カメラを持って近づいて行ったら
あっさり逃げられちゃいました 
辛うじて撮れた1枚です
「怪しい人だ!いつでも逃げれるようにしとこ・・・」
って言ってるのかも

クリックしてみてね!大きく見れますから

なにかご用でも?

帰り道、空を見上げたらうろこ雲が・・・
カメラに撮ってみました
( ▼_▼)ーーーーーーーーーー ジィ って見てると
不思議な空間への入り口みたい






まだまだ見どころはいっぱいありましたが
ε-(;ーωーA フゥ…とてもじゃないけど全部回れませんでした
体力がない~~ε- (´ー`*) フッ
日頃の運動不足のせいですね
次回行く機会があればまた紹介したいと思います<(_ _*)>ぺこり♪





猫ドンの日常

2005-10-28 | 猫ドン



今日は、猫ドンが毎日どんな風に過ごしてるのか?

皆さまに見ていただこうと・・・

どうか見てやってください


ハグハグハグハグ

このジャーキー美味しいにゃん
由乃母さん、毎日食べさせてほしいにゃん

猫ドンは好きなものだと
この通り・・・
一生懸命食べてます
バリバリ

勢い良く爪を研いでいます
この時(爪を研いでいる時)の猫ドンは
めっちゃ機嫌がいい時なんですよね

皆から「猫ドン、猫ドン」って呼ばれてると
こういう風に爪を研ぎます
バリバリ
スリスリスリスリ

何が嬉しいのかこのようにスリスリって
気持ち良さげに甘えています
どうせなら、σ(^^)わたし♪にスリスリして
もっと甘えてちょうだいよ~~
カイカイ

あらら?蚤がいる~~?
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
なんて事じゃなかったみたい
ただ痒かっただけですって
ε-(´▽`) ホッです!
かいかい
ペロペロぺろぺろ

美味しかったにゃん
(≡ ̄w ̄≡)にゃは♪

なんとも満足気な猫ドンです
人間も、にゃんこも
美味しい物を食べたら笑顔になりますね
寝る寝る

(*^m^*)ムフッ♪
お気に入りの場所でお昼寝猫ドン
寝顔を見ていると
いい夢みてるのか・・?
笑ってますね
寝る寝る

以上、『猫ドンの日常』って題名をつけましたが
本当の猫ドンは・・・
1日の大半を寝て過ごしてるんですよ
寝て寝て寝て~~って感じ
これから寒くなると
益々寝てばっかの生活になっちゃうんだろうな
ε-(;ーωーA フゥ…
羨ましいな~って思ったりして
σ(^^)わたし♪もコタツで丸くなって寝ていたいな


京都の旅

2005-10-26 | 
ふらり京都へ・・


秋の日のいちにち・・・

ふらりと京都へ行ってみました

京都と言えば修学旅行や友達との旅行など

何度も訪れている地ですが

何度行ってもいい所だな~って

まず最初行ったのが八坂神社です


『八坂神社』

京都・東山にあって日本各地に約3000もの分社を持つ神社
地元では「祇園さん」の愛称で親しまれており
スサノヲノミコト・クシイナダヒメノミコト
ヤハシラノミコガミを祭神としている
1100年の伝統を持つ祭礼である「祇園祭」は有名で
全国からたくさんの観光客が訪れる
厄除け祈願と商売繁盛にご利益があり
正月には病気、災難を除き幸福を祈る「おけら祭」が行われる。



八坂神社から清水寺までは徒歩20分くらい

のんびりと歩いていたら

前から綺麗な着物のお姉さんが

( ̄o ̄ ̄ 3)ん? もしや・・・・

w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!舞妓さんでした

早速写真を撮ってました

目の前で本物の舞妓さんを見るのは初めてで

娘と舞い上がってましたよ

はんなりとした言葉で話されてて

京都へ来たんだ~~って実感するひと時でした



次は「清水の舞台」で有名な清水寺へ

ここはもっともポピュラーな京都の名所ですね


『清水寺』

奈良時代末期の778(宝亀9)年に僧・延鎮が開山。
平安建都間もない798(延暦17)年に
坂上田村麻呂が本堂を寄進したと伝えられている。
音羽山の険しい山腹に三重塔や奥の院など数多くの建物が建ち並ぶ壮大な伽藍
桜に新緑、紅葉と四季折々の美しさを背景にした舞台造りの本堂(国宝)は
断がいの上にせり出し眺望も抜群。世界遺産になってます

マウスを置いて見てね



清水寺から下りてきたところの

「寧年坂」に可愛いお店発見

城たいがさんのグッズが売られているんです

お地蔵さんがトレードマークかな?

日常の何気ない言葉が色紙、お皿、コップなど

色んな物に綴られて売っていました



春のこない冬はない

( ̄  ̄) (_ _)うんうん

たしかにそうですね・・・

って納得しちゃうメッセージが

お店に所狭しと並べてありました




皆さんも是非京都へ行ったら

立ち寄って見てくださいね


おまけ



みやげ物屋さんの入り口に可愛いにゃんこがいました

触っても逃げようとせず

ころんと寝転がってお出迎えを

道行く人はみな可愛いって

σ(^^)わたし♪達が写真撮ってたら

後ろにもいっぱい人がいて(◎_◎) びっくり でした

りっぱな看板猫ちゃんですね




駄々っ子は誰?

2005-10-24 | 猫ドン
かにかま好きにゃの♪



まったり~なのていさんより

猫ドンのマスコット風なものをいただきました

(*^m^*)ムフッ♪こういうの欲しいな~って思う今日この頃です

ていさん、いつも





猫ドンの好物のひとつ・・かにかま

これを猫ドンの前に

すると・・・

ハグハグ・・・一心に食べて

ありゃ?もう食べたの?

美味かったにゃんヾ(@⌒¬⌒@)ノ

お母さんもう一つ





( ̄△ ̄;)エッ・・?

もうないけど・・・



∑(!? ̄Д ̄)゜Д゜)・д・) エェーッ!!まじで?

う・・・ん・・・・

(^┬ ┬^=)~ヤニャヤニャ~(=^┬ ┬^) ジタバタ

駄々こねる猫ドンです



(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン

そういや、我姫も小さい頃

こうやって駄々こねて

べた~って寝転がってました

ホント・・・猫ドンもそっくりだわ



猫ドン、わがまま言っちゃダメ

ゥゎ━。゜(゜´Д`●゜)゜。━ン!!

お母さんの意地悪にゃん

意地悪って・・・?ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

長らくお世話になりました

猫ドンはもう家を出ます・・・さよなら

引き止めるなら今にゃんよ

出て行っちゃうよ・・

いいにょかぁ?





ε-(;ーωーA フゥ…

泣く子と、猫ドンに勝てない

由乃母さんでした・・・





この後、もう1個かにかまあげて

猫ドンはルンルン



猫ドンとあっち向いてほい

2005-10-22 | 猫ドン
あ・そ・ぼ・・・



猫ドンとあっち向いてほい


今日は猫ドンと遊んでみてね



じゃんけんポン

猫ドンの負け

(猫ドンはパーしか出せないからねw)

あっち向いて   

画像にマウスを置いて見てね

ほい






涼しくなって・・・食欲もモリモリ

あま~いスィーツが食べたくて

ケーキ屋さんへ行ったら

ハロウィンが売ってました

美味しそうなので買って・・・

ヾ(@⌒¬⌒@)ノ もぐもぐ 

ほんのり甘くておいしかったわ~

        

あ・・でもへの道をまた1歩・・・



ハロウィン☆プリン








亜土ちゃん

2005-10-21 | ドライブ
猫に小判



水森亜土(亜土ちゃん)
「水森亜土」は透明アクリルボードに
両手で絵を描きながら歌う
「歌のおねえさん」としてデビューし
世の中に「かわいい!」メッセージを発信し続けてきました。
彼女が描き出すキュートなイラストは、世代を超えて愛されています。
「劇団未来劇場」の看板女優、ジャズ歌手など他分野においても
目まぐるしく活躍中です。



水森亜土展を開催してたので覗いてみました

可愛いイラストが展示してあって

いくつかをしてみました

学生時代、亜土ちゃんのイラストが好きで

色んな物を買った覚えが。。。








ね~ね~猫ドン

猫ドンはどのイラストが好き?



( ̄△ ̄;)エッ・・?にゃに?

どうでもいいにゃん

(_ _)(-.-)(~O~)ふぁ~(~O~)(-.-)ねむねむ~

おやすみにゃさい



ε-(;ーωーA フゥ…猫ドンは

亜土ちゃんは興味なさそうですね

猫(馬)の耳に念仏かしら







こちょこちょ・・・

2005-10-19 | 猫ドン

写真にマウスを置いて見てくださいね




いつもの昼下がり

例の如く寝てる猫ドン

姫が取ってきたねこじゃらし

(o^^o)うふふっ♪

何をしたのかと言うと・・・








猫ドンをからかってみました
寝てるお顔に猫じゃらしを
こちょこちょ


すると
なんじゃこれ?
食べられるのかにゃ?


猫ドンは食いしん坊ね~
食べられないよ
こちょこちょ







ンモォー!! o(*≧д≦)o″))
にゃによ~~
生意気な猫じゃらしめ


荒れ気味な猫ドン









生意気ね!!ビシビシ!!(; ̄  ̄)/☆(~O~;=;~O~)

しばらく猫じゃらしと格闘すると

疲れちゃったにゃんって・・・

おやすみにゃさい


オ(・ェ・o)~ヤ(・ェ-o)~ス(-ェ・o)~ミ(-ェ-o)~。o○
って眠っちゃいました

しかし…猫じゃらしはぼろぼろ~


(*^m^*)ムフッ♪
お疲れさまでした
楽しませてもらったわ!
v(^_^v)♪ありがと♪(v^_^)v
猫ドン









わんわん物語

2005-10-17 | ほのぼの



WANWAN!

MONOGATARI






ね~チーチャン一緒に遊ぼうワン

↑チワワちゃんの名前!勝手に付けただけです・・

だめよ!!アタチ忙しいんだから

ダッチャンとは遊べないわ!!


↑ダックスちゃんの名前!こちらも、見たまんまの名前付けました



このおもちゃおもちろいワン

独り占めなのだわ!!!

ダッチャンに取られないように

こっちへ持って行こうっと

うんちょ、どっこいちょ・・・




(*_ _)σ∥イジイジ

いいもんいいもん

イジケテやる~~~(´_`。)グスン

もうチーチャンとは遊んであげないも~ん





この子達

ペット触れ合い王国で見かけた

ワン♪▼(⌒(エ)⌒)▼ちゃんなんです

可愛いお顔してるチーチャンなのに

ダッチャンを振り切って

おもちゃを持って行こうとした姿が

とってもでした

写真を見て耳を傾けてみて下さい

こんな風に話してる声が聞えませんかぁ?









おまけコーナー

写真にマウスを置いて見てね!!



1人遊びする ▼o・ェ・o▼ちゃんです




猫ドンファッションショー

2005-10-15 | 猫ドン
猫ドンファッションショー



秋といえば食欲の秋、ファッションの秋ですね

今回は猫ドンに服を買ってきたので着せてみました



由乃「ワーイ♪(((*´▽`))八(´▽`*)))ワーイ♪猫ドン可愛いわ~

猫ドン 「ぐるじ~わ!こんな服着せてもらって迷惑にゃん~~




由乃「キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャーいちごの柄が似合ってる~

猫ドン「う~~~もう勝手にやって頂戴にゃん・・・あたしは早く脱ぎたいにゃ~


<


猫ドン「もう2度と着ないからね o( ̄ ^  ̄ o) プィッ! 」

ってあっち向いちゃいました・・・

由乃「Σ(^∇^;)えええええ~そんな~

    

はぁ~~折角買った猫ドンの服。。。

親ばか丸出しで、可愛いって思い着せてみたのに

どうにも、猫ドンには不評でしたo( _ _ )o ショボーン

しかし・・また日を改めて着せてみますよ~~

懲りない由乃です(≡ ̄w ̄≡)にゃは♪





ことわざシリーズNO3

2005-10-13 | ことわざ
ことわざシリーズ☆NO3



今回もていさんから素敵な贈り物いただいちゃいました
ありがとうございました



いのししがひたすら突進する様子を言う

あまり深い考えもなしに

いのししの如く

目標に向かって突き進むこと


子猫3

お友達にお借りした画像です

子猫が何処かに向かって

一生懸命走ってます

走る~走る~

なんとも愛らしい姿がキュートで・・
猪突猛進



あわてると・・・

失敗しやすいということ

急いでいるときこそ

おちつけという教え




可愛い眼差しで下から見られてます

いや~ん・・・照れちゃうw

じゃなくて、早くお菓子あげなきゃ~~

この子、お菓子を待ってるのです

いそげやいそげ~(笑)
急いては事を仕損じる


空腹の状態で仕事をしても

よい仕事が出来ないということ

転じて、仕事をする前には

しっかりと下準備をしておくようにということ


何処のにゃんこか

お腹減ってるらしく

キャットフードあげたら

あっと言う間に2袋のキャットフードは

にゃんこのお腹の中に消えていきました
腹が減っては軍は出来ぬ


いっぱい遊んだから

もう帰るね・・

ばいば~~い



猫ドンです

遊んであげてたら

飽きたらバイバイって

さっさと向こうに行っちゃったのです

猫ド~ンカムバック~
去る者追わず・・


旅をする時は

いっしょに行く人がいれば

とても心強いしお互い助け合うことができて都合がよいということ。

転じてこの世においても人情や思いやりをもって

助け合いながら暮らすのがよいということ


旅先で出会った白い鳩さん

人に慣れてて

近くに寄ってきてくれたので

お菓子あげてるところです

手から食べてる姿が可愛かった

旅先での楽しいひと時でした
旅は道連れ、世は情け

猫ドンにまたたび・・・

2005-10-11 | 猫ドン
恐るべし。。。またたび

ある日の昼下がり

猫ドンはお気に入りの場所でお昼寝中








何とも気持ち良さそう



見てたらこんなポーズも

女の子でしょう?

もっとちゃんと寝てよ~~

お母さんが(/ω\)恥かしくなっちゃうよ



ここで・・・ピーン

ちょっと面白い悪戯をすることに

お買い物行った時に買ってしまった

「猫に・・・・またたび」

これ食べさせたらどうなる??



さっきまでぐっすり寝てたのに

またたびの匂いを嗅いだら

(..=) (=・・=) (= ¨ )クンクン・・・

にゃ~にゃ~~って大騒ぎ

猫ドンの前に置いてあげたら

ペロペロ舐めてて

後は、匂い付けるためにお皿に頭をこすり付けてました



しばらくこすりつけてから

今度は、美味しかったと言うように

ペロペロ満足してる様子



そして最後に・・・寝た~~~

気持いいいんでしょうか?

この酔っ払いみたいなお顔見てやってください!!


恐るべしまたたびの威力

猫ドンはヘロヘロ状態に陥りました!!






Halloween

2005-10-09 | 祭りだ~♪
ハロウィン

HALLO

WEEN!





ハロウィン

諸聖人の祝日の前夜(10月31日)に行われる祭り

スコットランド・アイルランドに起源を持つアメリカの祭り

もうすぐハロウィンですね!!


今回出かけた先でこんな可愛い

ハロウィンの飾りつけを見つけたので

してみました

我家では、ハロウィンって言っても

(* ̄- ̄)ふ~んくらいで終わっていくんですが

皆さんのお宅では、何かを飾ったりされますか??





今日の猫ドンは眠ってるのか?

はたまた起きてるのか?

薄目を開けたお顔の写真となりました



「もう~~眩しいにゃん!寝てる姿を写真に撮らないでにゃん」

「あら~~とっても可愛いわよ~猫ドン」(ゴリゴリ)←何かの音ですw

「そんなゴマをすっても許さないにゃん(ー_ー)!!」

って・・・ありゃりゃ?

「ゴマすってたってばれてたのね~~?Σ( ̄∇ ̄||| 」





またまた楽しい事(文字が躍る)を

『いつでも夢を』のtomoさんに

教えていただいたのでしてみました

ありがとうございました





にゃんこcafe

2005-10-06 | にゃんこ



ようこそにゃんこcafeへ

色んなにゃんこを取り揃えております

皆さまのお気に入りは見つかりますかしら?

車の下のマドンナ猫の貴公子☆きんちゃんプリンス☆アレックスにゃん
さすらいの美猫☆謎のにゃんこクレオパトラ?☆み~ちゃん陽だまりのにゃんこ達
ペロリ?なジジ☆可愛いにゃん女の子なのに何故か?隊長って名前(; ̄ー ̄Aにゃにか?御用ですかぁ?いえ・・・何も・・


マウスをもって行くと説明文が見えます

クリックすると大きくなります



今回一覧表の作成方法を教えていただいたので

今まで撮ってきたにゃんこの一覧表を作成してみました

今後も色んなにゃん子達を撮り続けていきたいと思っています

皆さま、今後もどうかanimal☆planetを宜しくお願いします





あれ~~?にゃにか忘れてないかぁ???

あ~~~我家のマドンナ?猫ドンを忘れてました




猫ドンともども宜しくです











あの猫達は今・・・

2005-10-04 | にゃんこ
会いたくて・・・



あの子達は元気でいるのかなぁ・・・?

以前海の見える高台で暮らす猫達に出会って

その後どうしてるのかなぁ・・?

気になっていたのですが

行く機会が出来たので、会いに行ってきました

2月22日にゃんこの日にアップした猫達にです

いるかな?と思いながら行ったんですが・・・

(一応前にポテチをあげたら美味しそうに食べてくれたので今回も持って行きました)



いた~~~~!!いた!いた!

最初にいたのはきんちゃんでした!!♂

相変わらず綺麗な毛並みでした

お顔は、何となく精悍になってました



次はぎんちゃん!!♀

少し痩せてはいましたが、やっぱ可愛いお顔で

覚えててくれたのか?

擦り寄ってきてくれました嬉しかったにゃん



次はママ猫ちゃん

半年以上ぶりだけど、ますますお若くなって

どんなエステしたの?教えて!!

って言いたいくらい可愛い姿でした



最後はちゃーちゃんです

この子も、やっぱり精悍なお顔になってました

もうりっぱな大人の顔に



ほら・・・こんなに仲良く暮らしてたんですよ

家族肩寄せ合ってって言葉がピッタリじゃありませんか?

早速持って行ったポテチをあげたら仲良く食べてくれました

残念なことに、三毛猫♀のみーちゃんの姿は見当たりませんでした

誰かに拾われて幸せに暮らしてるのかなぁ?と信じたいです



またいつか遊びに来るからね・・・

 と言いつつ帰って来ました





LOVELYにゃんこ賞


こ~んな可愛いにゃんこも仲間入りしてました

多分ママ猫さんのお子ちゃまかな?

まだ人に慣れていないらしく、呼んでも来てくれなかったのですが

ベストショットでしょう?

目がになったσ(^^)わたし♪でした




琵琶湖へドライブ

2005-10-02 | 
琵琶湖を訪ねて



今回もお友達の「まったり~な」のていさんから

猫ドンにこんな素敵な贈り物をいただきました

あぁ・・・猫ドンが可愛くみえる~(○゜ε^○) ぷぷぷ

ていさん、めちゃ感激です!ありがとうございました<(_ _*)>ぺこり♪



陽気も良くなった(涼しくなったので・・)

今回は日本一大きな湖 『琵琶湖』周辺を訪ねてみました



↑は琵琶湖大橋の中洲にあるドライブインから撮った写真で~す

琵琶湖大橋は琵琶湖の東西岸を結ぶ橋で

大津市と守山市との間に1964年(昭和39)に開通しました

琵琶湖の水は・・・色んなゴミが捨ててあったりして汚かったです

悲しいことですね・・汚すのは簡単

でもそれを回復させるのは難しいです

一人一人が水を綺麗にしようって

思ってくれたらいいんですけど

何度も来てるんですが、こういうフリーマーケットしてるのは初めてで楽しかったです~★

↑長浜市大手門通りです

ここには有名な黒壁ガラス館があって

色んなガラス物が展示販売されています

クリックしてみてね

こんな素敵な香水のビンがいっぱい~

σ(^^)わたし♪よりも娘たちが一生懸命眺めてました



今回はこの界隈でフリーマーケットをやってたり

ガラス細工のパフォーマンスなどをやってて賑わってました

手毬で遊ぶにゃんこにゃんこの鯉のぼり

↑こ~んな可愛いにゃんこも販売してました

(;^□^)あはは…やはり目が行くのはにゃんこに関係するもの

他にも色んな可愛いにゃんこが売られていたんですよ~



↑オルゴール館があったので入ってみたら・・・

お店の入り口にこ~んな大きなオルゴールが置いてありました

「今日お誕生日の方は申し出てください!このオルゴールがお祝いのメッセージを奏でます」

って書いてありましたが・・・ε- (´ー`*) フッ 誕生日は先月済んだし。。残念でした

日本一大きな万華鏡

↑は日本一大きな万華鏡なんですって・・

クリックしてみてくださいね

高さ5~6メートルでしょうか?塔のようになってました

ハンドルが付いてて、自分でクルクル回すと万華鏡も模様が変わるって仕組みになってました

綺麗でしたが・・↑を見ながらの作業?にちょっと首が疲れました

これ誰かわかりますかぁ?

次は「鮎家の郷」へ行ってみました

ここもクリックしてみてね!鮎に関連?する誰かが潜んでますからw

鮎のお菓子、鮎の塩焼き、鮎の甘露煮・・・

色んな鮎物?が売られています

他の物も多数売られているんですけど・・・メインはやっぱ鮎ですね

お土産もやはり鮎のお菓子を買ってきていただきました

( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ美味しかったです



今回も色々と見て回ってたら

こんな可愛い傘を発見しました

それに書いてある言葉です・・・・

なんだかε-(´▽`) ホッっとしませんか?

だいじょうぶだよ

明日があるから

たいがいのことはやりなおせる


たとえ今日失敗しても

明日があるんだからやり直せるんですよね

( ̄  ̄) (_ _)うんうん

失敗を恐れずに前向きに生きて行きましょう~