animal☆planet

猫ドンブログです♪

当選バスの旅&無邪気猫ドン

2007-09-05 | 


先日、以前当選した旅行に行ってきました

日帰りバスの旅です

今回は毛皮工場見学(何故毛皮見学なのか・・・?)と

南信州 昼神温泉に行ってきました

温泉で一汗流して、お昼ご飯を頂き

次に水引き工房と

飯田お菓子の里の見学でした



工場では、色々な毛皮についての説明を受けました

私は毛皮なんて持ってないのですけど・・・

お話は面白おかしくて、30分の説明時間

あっという間でした

写真は工場内通路に無造作に飾られたトラの毛皮です

今はワシントン条約ににより輸入できない代物です


今回写真を撮れなかったんですが

ここで売られていた珍しい毛皮コートがありました

何の毛皮かわかりますか??

<


びっくりでしょう??

こんなものまで毛皮のコートになっちゃうなんてね~~










この写真なんだかわかりますか?

これはりんごの木で

ここは「りんご街道」なんですよ

沿道には、このりんごの木が植えてあるんです

この道歩いたら、きっとりんごのいい香りがしたんでしょうね♡

(残念なことに、私はバスで移動だったので香りを楽しめませんでした)



りんご街道を少し走ったところにある

水引工芸館です

中では水引を作る実演もやってました

面白いおじさんが、面白おかしくお話されながら

器用に水引を編んでましたよ~



このうち掛けは、皇太子妃雅子様がご成婚なさった時に

記念にこの工房で作られたものなんですよ

この素材も水引です・・・(びっくりですね)



このウェディングドレスも水引でつくられています

で・・・このマネキンさん誰かに似てないですか?

オー!マイキーのママさんに似てません?w



お菓子の里 飯田城です

ここでは、色々な和菓子を楽しんできましたよ

試食でお腹がいっぱいに??ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ



柚子ソフトです

(llllll´ヘ`llllll)ウーン

酸っぱすぎました。。。。

普通のバニラにしたら良かったかも??



旅行は娘と二人で参加してきました

まぁ無料・・・ってことで

こんなものかなぁ・・・?だったんですが

娘は結構喜んでくれてたし、いい思い出になりました


    


猫ドン無邪気姿

3態です~♪

ネズミさんのおもちゃで一心に遊んでます



きゃっち!ガブガブ

きゃははは!楽しいにゃん




あにゃ?

あっちも楽しそうかにゃ??

と思ったけど~~



やっぱこれがいいにゃん




エキサイト猫ドンです

ネズミさん、超災難です




無邪気すぎです

なんか悪意までも感じる~~



涼しくなったので喰いつきもいい猫ドンです

何気なく無邪気にしてる風ですが

ネズミさんに八つ当たり風で遊ぶ猫ドン!

(お留守番してたんだぞ~~って)

こわ~~っ!




にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 猫ブログへ

人気ブログランキング

ねずみさんをぐっちょんぐっちょんに

しちゃった猫ドンに

応援クリックお願い致します


金華山へ・・・

2006-02-21 | 


1月半ばの休日の日

暖かい良い天気だったので

金華山へ行ってきました

標高329mの、別名を「稲葉山」といいます


山頂にそびえる岐阜城
全長600mのロープウェイで
約3分で行けます
四季の自然美と
眼下の長良川の景色が楽しめます
登山道もあって
初心者でも1時間くらいで登れるそうです
いつかは自分の足で登ってみたいな・・・と
岐阜城
1201年に鎌倉幕府執事二階堂行政により砦が築かれたといわれています。岩山の上にそびえる岐阜城は、難攻不落の城としても知られ『美濃を制すものは天下を制す』と言われるほどで度々歴史の表舞台にも登場します。戦国時代には「国盗り物語」の斎藤道三や織田信長が居城とし、天下統一の野望を膨らませていました。

岐阜城資料館
岐阜城のすぐ東にあります
昔の武器庫・食糧庫を隅櫓城郭造りに昭和50年に復元したもので、内部には岐阜城関係の資料等を展示しています
眼下に広がる岐阜の町並みです
市内の中心を流れているのは長良川です
長良川の水は「名水100選」に選ばれ、河川としては唯一「日本の水浴場88選」に選ばれています。
また、今もなお昔ながらの伝統を守りつづけられている長良川鵜飼はこの川で行なわれています。


ここで眼下を眺めていたら・・・

登山してきた方々がいたんです

その方々が手にピーナツを持って口笛を吹いたら

雀に似た野鳥が木々に4~5匹やってきました

そして、おじさんの手に向かって飛んできて

ピーナツを食べてるんです~(◎_◎) びっくり

σ(^^)わたし♪と娘が

「凄いネ!可愛いね!」って話してたら

「あなた達もやってみるか?」って言って

ピーナツをわけて下さいました(;^□^)あはは…

図々しくそのピーナツをいただいて

早速σ(^^)わたし♪達も挑戦

“ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデって言いつつピーナツを差し出してたら

,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノキャーッ♪来た~!

手から食べてくれました!

ワーイ♪(((*´▽`))八(´▽`*)))ワーイ♪

娘と二人大喜びです(●⌒∇⌒●)

何個もやりながら、最後の1個になって

「あ・・・・写真撮れば良かった」って思い

娘にピーナツ持たせて

カメラを手すりに乗せてスタンバイして待ってました

きっと、前から飛んで来ると思ってたので

前に焦点を合わせてたんですが・・・

(@゜Д゜@;)あら???

なんと後ろから飛んで来て

ピーナツ咥えて飛んで行っちゃいました

カムバ~ック!鳥さ~ん

一瞬の出来事で唖然・・・(*゜‐゜)ぼぉー

残念ながら写真は撮れませんでした

(( (__|||) )) どよぉ~ん。。。

でも、素晴らしい経験をさせていただきました

野鳥と遊べるなんて、そうそう出来ないですもんね



おまけ



頂上のロープウェイ乗り場の隣にリス公園がありました

可愛いリスがたくさんいて

入場する時に、餌(とうもろこしの粉)をもらえるので

手の平に乗せて待ってたら

リスが手に乗って食べてくれます

とっても人懐っこくて可愛いんですよ~


おまけのおまけ



「あたしとリスと、どっちが可愛いにゃん

「( ̄△ ̄;)エッ・・? えっと・・えっと・・それは・・・」

「どっちにゃ~~~

「…( ̄。 ̄;)むにょむにょ・・・」

「はっきりさせてほしいにゃん   」

「(*^m^*)ムフッ♪ 猫ドンの方が可愛いわよ」

「ほんとかにゃん

「(* ̄^ ̄*)(*_ _*)ウンウン お利口さんにしてて、素直だったらね」

(( (__|||) )) どよぉ~ん。。。やっぱりね







ぐるっと琵琶湖

2006-01-07 | 


滋賀へドライブに行ってきました

毎年、お正月三ヶ日の一日

何処かへ出かけるのが

我家の恒例となってるんですよね

滋賀県はあちこち行ってるんですが

『近江八幡』と『奥琵琶湖』へは

まだ一度も足を運んだ事がなかったので

ちょっと楽しみでした



『近江八幡』


水郷と、古き商家の佇まい・・・近江八幡

「八幡山ロープウェイ」

水郷地帯が広がるのどかな風景の中に

雄大にそびえる八幡山

標高271mの山頂までは

ロープウェ-で約4分の旅です
「八幡掘り」

豊臣秀次が八幡山のふもとに城下町を開いたとき

当時の交通幹線であった琵琶湖を往来する荷船を

すべて八幡に寄港させるために

設けられた運河が八幡堀です。

「新町通り」

伝統的建造物群保存地区に指定された

とても静かな美しい町並みでした
重要文化財 「旧西川家住宅」

江戸時代の大商人

西川利右衛門の旧宅です

(国の重要文化財に指定:1706年築)です

「白雲館」

明治10年に八幡東学校として建築された白雲館は

貴重な擬洋風建造物です

現在は観光案内所になっています
「日牟禮八幡宮」(ひむれはちまんぐう)

古くからこの神社は八幡商人の信仰を集め

左義長、八幡まつりは全国的に有名です




『奥琵琶湖へ・・・』




今回も走ってたら・・・

ワーイ♪(((*´▽`))八(´▽`*)))ワーイ♪

虹を見つけちゃいました(@・`д・`)b

「車止めて~~」って言って写真をパチリ

降りるのが寒かったので、車の中からの撮影でした

で・・・見てください!!

この虹めっちゃ小さいんですよね

手を伸ばせば届きそうなくらいで

こんな小さな虹見たの初めてで、びっくりでしたよ

小さな福をもらったような

ちょっと幸せな気分でもありました


北へ向かって走ってたら

凄い雪

一面銀世界でした

一人車の中できゃ~きゃ~騒ぐσ(^^)わたし♪
何処まで走っても、広がる雪景色

雪国の人って大変なんだろうな~

ってつくづく実感しました

だってね・・雪が屋根のあたりまで積もってたんですよ

(◎_◎) びっくり でした

こういう景色、テレビでしか見たことないから・・


ドライブイン 奥琵琶湖

ここで可愛いにゃんこに出会いました

人懐っこくて可愛い子だったんですが

お買い物してたら何処かへ行っちゃって

写真撮れませんでした・・(心残りです)
お昼を頂いたレストランです

ここからは琵琶湖も望めていい所でした

しかし・・悪天候のために

琵琶湖の写真を撮れませんでした 残念・・・


近江八幡は、琵琶湖の東に位置し

奥琵琶湖は、琵琶湖の北に位置します

今回は東から北への、「琵琶湖湖道」を走った旅でした




家に帰ってから・・・

「寒かったよ~!雪がいっぱい積もっててさ~」って

身振り手振りで、一生懸命に寒かったと話してたら・・・




猫ドンが

「アホやね!何も寒い時に、余計寒いところに行かなくても・・・」って

呆れ顔で見てました

(( (__|||) )) どよぉ~ん。。。

    

シビアな意見ありがとうございました。。。







石山寺へ

2005-11-23 | 


石山寺(いしやまでら)【滋賀】

今回は、紫式部ゆかりの寺として有名な石山寺へ行ってきました

平安時代に霊場として、天皇や貴族らが物見遊山を兼ねて訪れた風向明媚な古寺です。

白くうねる硅灰岩に、燃えるような紅葉が映え建物の美しさを引き立てるさまは

繊細な絵のようでもありました。

紫式部がここからの名月を眺めるうち

ひらめきを得て源氏物語の執筆に取り掛かったといわれています。

千年の時のかなたに想いをはせながら、眺める紅葉もまた趣き深いものがありました。

本堂と多宝塔は国宝。また、寺名の由来とされる美しい硅灰岩も天然記念物です







石山寺の向かいを流れる瀬田川に浮かぶ遊覧船です

今の時期、寒いからか・・?遊覧船は見られませんでしたが・・

この写真は、一月ほど前に行った時に撮った写真です



土産物屋さんで見つけた狸の焼き物です

石山楽焼きの狸です

狸と言えば信楽焼が有名ですが・・・

↓~(-_-)~↓は信楽焼きの狸です!見比べて見てね





今回も紅葉を堪能してきました

真っ赤に燃える紅葉の下

紫式部を偲ぶいい旅でした

ここは四季折々色んな花が楽しめるようなので

また他の季節にも行ってみたいです



名古屋東山、動・植物園へ行ってきました☆パート2

2005-11-07 | 



マウスを置いてしばらくお待ちください

木々の小道を抜けると、そこには合掌造りの家が建ってました

紅葉が少し色づいた中にひっそり佇む合掌造りの家

動物園の喧騒からは想像つかないほど

静かで落ち着いた雰囲気が良かったです

池では鯉が、紅葉に負けないくらいの華やかさで

元気に泳いでました



次は薔薇園です・・・

最盛期を終えたみたいでしたが

まだまだ綺麗に咲いてました!

薔薇の香りが・・(..=) (=・・=) (= ¨ )いいわ~♪



そして最後は温室へ・・

ハイビスカス、ブーゲンビリアなど

色鮮やかなお花が一杯咲いていました

ハイビスカスハイビスカスハイビスカス
サボテン温室の中ですサボテン
ブーゲンビリア何て名前?ブーゲンビリア




象さん象さんお鼻が長いのね~
そうよ~母さんも長いのよ~



象舎の前にいたら、愛想のいい象さんが・・・
σ(^^)わたし♪達の前でo(*⌒―⌒*)oにこっ♪
ってしてるみたいでした(そう見えたんです・・・w)

そしたら、飼育員のお兄さんが餌を持って来ました
象さんは、そちらに向かって行っちゃいました
あらら・・・象さんも食い気なのね~

象さんも

秋だ食欲

もりもりと
 

by由乃 


クリックしてみてね
起立!礼!

起立



してるみたいに見えませんか?



見どころ満載な、動・植物園でした

動物好きな人、お花好きな人、両方楽しめるいい所でしたよ

また機会があれば是非行ってみたいです












名古屋東山、動・植物園へ行ってきました☆パート1

2005-11-05 | 
動物園編☆1


今回は名古屋動・植物園へ行ってきました
この画像は東山スカイタワーです
地上134メートル、360度のパノラマが見れて眺望が素晴らしいです


オラウータン君です
見てたら一人遊び始めちゃいました
袋のような物を引っ張ってきて
頭からすっぽり!そして・・・
「ばぁ!僕はここだよ~」ってね!
可愛かったです


カバさんの池に行ったら丁度おやつの時間でした
お兄さんが来るとカバさんもすぐに近寄ってきて
「おやつちょうだい~~~」って
大口開けて待ってる様子が可愛いですよね
もらっても「まだ足りない!もっと~」
って甘えてるお顔がですよね


親子特集
今回は色んな赤ちゃんが生まれたのか・・?
可愛い子供が多く見れました
その中で可愛い親子の写真をしました

親猿さんのお腹の袋にはもう1匹
赤ちゃん猿がいます
上の子のお猿さんも可愛くて仕方ない
って感じで見守ってました
親は子の鏡??
子猿さんは、お母さんの真似をしてます
あっち向いて、こっち向いて・・
(*^m^*)ムフッ♪まねっこ猿さんでしたよ
真ん中に挟まれて
守られているみたいな??
安心してご飯を食べる
子供のキリンさんでした
親子愛ですね~~
お母さんゴリラが何か持ってます
子供のゴリラがそれが気になる様子
しかし・・お母さんはこの後・・
何かを持ってあっちに行っちゃいました
子供のゴリラは一人遊びしてましたよ
お母さ~ん!子供と遊んであげて欲しかったよ~


続きは次回しますね



紅葉を求めて

2005-10-30 | 

紅葉を求めて今回は御在所ロープウェイへ行ってみました
ここは、標高1212mの鈴鹿国定公園です
春はさまざまの高山植物が咲き誇り
夏には標高が高いので涼しい
秋には紅葉が楽しめる
冬はスキーと樹氷が楽しめます
このように四季折々に
色んな楽しみがあるロープウェイなんですよ

さぁロープウェイ(全長2161m)に乗っていざ山頂へ・・・


窓から見える白い鉄塔・・・
高さ621m、東洋1の高さなんですって・・・
下を見たら・・Σ( ̄∇ ̄||| 目がくらむ
落ちたらひとたまりも・・・(なんてこと考えちゃいました)


まだ紅葉には早かったかな?って感じでした
でもところどころ色づいてますよね(;^□^)あはは…
この山には野生のカモシカもいるんですよ
若いカモシカを見つけたんですが。。。
カメラに撮る前に逃げられちゃいました待って~~~


山頂を散策してみました
てっぺんに見えるのが『御嶽大権現』です

『明治17年に行者覚順が木曽の御嶽神社より祭神の分霊を
ここに移し毎月18日には例祭がとり行われ
5月・10月は大祭が盛大に催されます。』


ここまで歩くのは大変でした
登り下りの起伏が激しくて・・・
もう駄目o(_ _ )o~~ドテ
で・・・休み休み歩きました 
疲れたε-(;ーωーA フゥ…

クリックしてみてね
長者池

御嶽大権現に行く途中にあった石碑ローソクです
『人生は一本のローソクである
わが身を焦がして社会を照らすべし』


下へ降りていくと『長者池』がありました

『明治の時代に三重郡千種村岡(現同郡菰野町岡)にいた
矢田甚太郎という炭焼きの人が
陸軍測量班の山地測量に使用人として働いていた
そのとき見つけたこの池の水で炊事をしたが
白米のとぎ汁があまりにも早く澄んでいくので不思議に思い
そのたび白米を余分に池に投げた。
ある日、この池で大蛇の姿を見たがその夜
夢のなかに竜神が現れ「お前にさずけるものがある池に7日間心願せよ」と告げた。
翌日より甚太郎さんは、早速この池の畔に不眠の行をなしたところ
満願の日に不思議な霊気が授けられ
彼の手でなでられた者は全ての病気が治ったという。
これが評判になって甚太郎さんは一代で財産を築き
大正8年7月大雷鳴が轟くうちに昇天されたという』
以後この池を人呼んで「長者の池」と言う。




おまけコーナー

駐車場に行って車に乗ろうとしたら。。。
つ゜◇゜)つ ぉぉっ!!猫だ~~猫がいる~~!
やっぱ締めくくりはにゃん子でしょ!

カメラを持って近づいて行ったら
あっさり逃げられちゃいました 
辛うじて撮れた1枚です
「怪しい人だ!いつでも逃げれるようにしとこ・・・」
って言ってるのかも

クリックしてみてね!大きく見れますから

なにかご用でも?

帰り道、空を見上げたらうろこ雲が・・・
カメラに撮ってみました
( ▼_▼)ーーーーーーーーーー ジィ って見てると
不思議な空間への入り口みたい






まだまだ見どころはいっぱいありましたが
ε-(;ーωーA フゥ…とてもじゃないけど全部回れませんでした
体力がない~~ε- (´ー`*) フッ
日頃の運動不足のせいですね
次回行く機会があればまた紹介したいと思います<(_ _*)>ぺこり♪





京都の旅

2005-10-26 | 
ふらり京都へ・・


秋の日のいちにち・・・

ふらりと京都へ行ってみました

京都と言えば修学旅行や友達との旅行など

何度も訪れている地ですが

何度行ってもいい所だな~って

まず最初行ったのが八坂神社です


『八坂神社』

京都・東山にあって日本各地に約3000もの分社を持つ神社
地元では「祇園さん」の愛称で親しまれており
スサノヲノミコト・クシイナダヒメノミコト
ヤハシラノミコガミを祭神としている
1100年の伝統を持つ祭礼である「祇園祭」は有名で
全国からたくさんの観光客が訪れる
厄除け祈願と商売繁盛にご利益があり
正月には病気、災難を除き幸福を祈る「おけら祭」が行われる。



八坂神社から清水寺までは徒歩20分くらい

のんびりと歩いていたら

前から綺麗な着物のお姉さんが

( ̄o ̄ ̄ 3)ん? もしや・・・・

w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!舞妓さんでした

早速写真を撮ってました

目の前で本物の舞妓さんを見るのは初めてで

娘と舞い上がってましたよ

はんなりとした言葉で話されてて

京都へ来たんだ~~って実感するひと時でした



次は「清水の舞台」で有名な清水寺へ

ここはもっともポピュラーな京都の名所ですね


『清水寺』

奈良時代末期の778(宝亀9)年に僧・延鎮が開山。
平安建都間もない798(延暦17)年に
坂上田村麻呂が本堂を寄進したと伝えられている。
音羽山の険しい山腹に三重塔や奥の院など数多くの建物が建ち並ぶ壮大な伽藍
桜に新緑、紅葉と四季折々の美しさを背景にした舞台造りの本堂(国宝)は
断がいの上にせり出し眺望も抜群。世界遺産になってます

マウスを置いて見てね



清水寺から下りてきたところの

「寧年坂」に可愛いお店発見

城たいがさんのグッズが売られているんです

お地蔵さんがトレードマークかな?

日常の何気ない言葉が色紙、お皿、コップなど

色んな物に綴られて売っていました



春のこない冬はない

( ̄  ̄) (_ _)うんうん

たしかにそうですね・・・

って納得しちゃうメッセージが

お店に所狭しと並べてありました




皆さんも是非京都へ行ったら

立ち寄って見てくださいね


おまけ



みやげ物屋さんの入り口に可愛いにゃんこがいました

触っても逃げようとせず

ころんと寝転がってお出迎えを

道行く人はみな可愛いって

σ(^^)わたし♪達が写真撮ってたら

後ろにもいっぱい人がいて(◎_◎) びっくり でした

りっぱな看板猫ちゃんですね




琵琶湖へドライブ

2005-10-02 | 
琵琶湖を訪ねて



今回もお友達の「まったり~な」のていさんから

猫ドンにこんな素敵な贈り物をいただきました

あぁ・・・猫ドンが可愛くみえる~(○゜ε^○) ぷぷぷ

ていさん、めちゃ感激です!ありがとうございました<(_ _*)>ぺこり♪



陽気も良くなった(涼しくなったので・・)

今回は日本一大きな湖 『琵琶湖』周辺を訪ねてみました



↑は琵琶湖大橋の中洲にあるドライブインから撮った写真で~す

琵琶湖大橋は琵琶湖の東西岸を結ぶ橋で

大津市と守山市との間に1964年(昭和39)に開通しました

琵琶湖の水は・・・色んなゴミが捨ててあったりして汚かったです

悲しいことですね・・汚すのは簡単

でもそれを回復させるのは難しいです

一人一人が水を綺麗にしようって

思ってくれたらいいんですけど

何度も来てるんですが、こういうフリーマーケットしてるのは初めてで楽しかったです~★

↑長浜市大手門通りです

ここには有名な黒壁ガラス館があって

色んなガラス物が展示販売されています

クリックしてみてね

こんな素敵な香水のビンがいっぱい~

σ(^^)わたし♪よりも娘たちが一生懸命眺めてました



今回はこの界隈でフリーマーケットをやってたり

ガラス細工のパフォーマンスなどをやってて賑わってました

手毬で遊ぶにゃんこにゃんこの鯉のぼり

↑こ~んな可愛いにゃんこも販売してました

(;^□^)あはは…やはり目が行くのはにゃんこに関係するもの

他にも色んな可愛いにゃんこが売られていたんですよ~



↑オルゴール館があったので入ってみたら・・・

お店の入り口にこ~んな大きなオルゴールが置いてありました

「今日お誕生日の方は申し出てください!このオルゴールがお祝いのメッセージを奏でます」

って書いてありましたが・・・ε- (´ー`*) フッ 誕生日は先月済んだし。。残念でした

日本一大きな万華鏡

↑は日本一大きな万華鏡なんですって・・

クリックしてみてくださいね

高さ5~6メートルでしょうか?塔のようになってました

ハンドルが付いてて、自分でクルクル回すと万華鏡も模様が変わるって仕組みになってました

綺麗でしたが・・↑を見ながらの作業?にちょっと首が疲れました

これ誰かわかりますかぁ?

次は「鮎家の郷」へ行ってみました

ここもクリックしてみてね!鮎に関連?する誰かが潜んでますからw

鮎のお菓子、鮎の塩焼き、鮎の甘露煮・・・

色んな鮎物?が売られています

他の物も多数売られているんですけど・・・メインはやっぱ鮎ですね

お土産もやはり鮎のお菓子を買ってきていただきました

( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ美味しかったです



今回も色々と見て回ってたら

こんな可愛い傘を発見しました

それに書いてある言葉です・・・・

なんだかε-(´▽`) ホッっとしませんか?

だいじょうぶだよ

明日があるから

たいがいのことはやりなおせる


たとえ今日失敗しても

明日があるんだからやり直せるんですよね

( ̄  ̄) (_ _)うんうん

失敗を恐れずに前向きに生きて行きましょう~


奈良へ

2005-09-04 | 


夏休みが終わって9月の最初の土曜日

またまた奈良へドライブへ行きました

まだまだ残暑が厳しくて暑いせいか

人の出足もいつもより少なかったですが

やはり奈良は観光地

外国の方々もたくさんいらしてました

皆さんリッチなのね~!σ(^^)わたし♪も海外へ行きたいな・・・

なんて思ったりもして


写真にマウスを当てると文字が出ます

クリックしたら大きくなりますので良かったら見てくださいね

東大寺の門前です・・・ここを真っ直ぐ行くと大仏殿に入る門があるのです仁王象
東大寺の山門です!赤い色が鮮やかで綺麗でした








興福寺五重の塔です奈良市役所です・・・誰かがこの建物を見て「ガンダム」みたい・・って言ってたのを思い出して撮ってみました・・どうですか?てっぺんのあたりが顔のように見えませんか?w
ならまちバス 何処まで乗っても100円 d(⌒o⌒)b♪ って言っても循環バスなので同じところをグルグル回るだけですが・・・今回初めて乗ってみました








鎖を噛む鹿さん・・・ガシガシ音立てながら鎖を噛んでました!おいしいのかなぁ・・?
看板犬ならぬ看板鹿さん??お店の前にこういう風に佇んでお客さんを待ってるみたいでした!奈良博物館で草を食む鹿さん・・・








今回も色々な鹿さんを撮ってきましたが

『一番可愛いで賞』はこれに決定

お母さん鹿に何やら耳打ち??

内緒の話はあのねのね・・って感じの光景でしょ??