goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボスパイラル

肥っているから運動不足+深夜の過食→肥る →運動不足→深夜の過食 どこまで行くんだ!メタボスパイラル!!

キャッシング詐欺に注意

2007-04-03 16:38:30 | つぶやき
気をつけましょう!!
フィッシング詐欺の次は 大手銀行の名前を使った詐欺が
横行しているようです。





フィッシングによる“貸します詐欺”=「キャッシング詐欺」に注意モビット、みずほ、SMBCの名前を騙るメールも出回る






 フィッシング対策協議会は30日、金融機関からの融資案内を装った「キャッシング詐欺」のメールが増加しているとして注意を呼びかけた。27日に公表したDCキャッシュワンの名前を騙る事例以外にも、モビット、みずほ銀行、SMBCの名前を騙るメールも出回っているとして報告した。

 今回報告された事例では、メールのサブジェクトが「未承諾広告※ ▼ モビットのご融資案内 ▼」「未承諾広告※ 【みずほ銀行の個人向けキャッシング START 】」「未承諾広告※ 『SMBCのご融資ご案内 』」で、いずれも送信者は「ocn.ne.jp」ドメイン名のメールアドレスとなっている。また、配信停止の連絡先として記載しているメールアドレスもYahoo!メールのもので、見るからに怪しいことがわかる。

 本文ではカードローンやキャッシングの融資を紹介するとともに、偽サイトのURLを記載。そこに誘導して個人情報を入力させようとする。偽サイトは、各社のサイトそっくりに作られているが、URLが「.com」「.info」「.biz」といったgTLDによるもので、各社の公式サイトとは異なっている。

 先日報告されたDCキャッシュワンの事例でも、偽サイトに「.info」ドメイン名が使われていたが、フィッシングメールを配信する直前に登録されたものであることがわかっており、詐欺のためにドメイン名を取得したと見られている。新たに報告されたモビット、みずほ銀行、SMBCの事例でも同様と思われる。実際、フィッシングメールの文面を見ても、共通のテンプレートを使い回していると思われ、今後も別の金融機関の名前を騙るパターンが出回る可能性も十分に考えられる。

 フィッシング対策協議会では、フィッシングの手法を使った“貸します詐欺”への導入の可能性があると指摘。入力した個人情報が別の用途で使われる可能性もあるとして注意を呼びかけている。

 なお、今回報告された事例の中には、偽サイトがまだ閉鎖されていないものもあるため、注意が必要だ。

3月30日19時33分配信 impress Watchより引用









東国原県知事 失言で謝罪

2007-04-03 10:52:11 | つぶやき


まったく よきにつけ 悪しきにつけ 注目の人なので
うっかり 芸人時代の ブラックジョークなど言おうものなら


すぐさま 反応がきて 叱られてしまいますね。


宮崎県庁新入職員入庁式の訓示で
「タミフルを5日間飲み放題飲んだので異常行動、異常言動に走るかも」と発言。

社会問題化しているインフルエンザの特効薬に風刺をきかせたつもりだったようだが
やはり お叱りを頂いたようだ



まだ 因果関係がはっきりしていないからね。



応援している人が多い反面 隙あらば 足を引っ張ろうとしている
奴らが多いのも事実





芸能人で、鳴り物入りで知事になり、なんにもできなくて
小さくまとまってしまった人もいたが
東国原県知事には そういう知事にはなってほしくない



師匠のビートたけしさんは

「不祥事の一つでも起こして 帰って来い
ウチは 再生工場だから、 山本モナも いるんだから」と

言ってくれたそう。



ほんと! 山本モナさんなんて 随分魔性の女的なイメージだったのに
今は 全く気にせずに かぶりものをしたり 明るい美しい笑顔で
バラエティでまくっていますね。



彼女を見ていると 小さいことで うじうじと
「あ・・もう自分はだめだ・・」
なぁんて 自らを奈落の底に落としていた自分が
ばかばかしくなる




また、 それを 許しているビートたけしさんの 懐の広さにも
関心する。
たけしさんの頭の良さは 深夜やっている 現役東大生との
数学対決で 明らかにされている。
数式を駆使して 問題を解く 現役東大生2人組にたいして
マス北野(ビートたけしさん)は 一人でしかも数式などは
使わずに 物事の根本を考えて 問題を解いていく
東大生がわからない問題でも 解くこともあるんだよ。
すごい!! マス北野!!






一日300万件以上のアクセスがある 東国原県知事の日記はこちらから



是非行ってみたいのが フェニックス・シーガイヤシゾート
シーガイヤ行くならお泊りはここ!!
  

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート


miyazaki


★★ 宮崎 ★★

宮崎産 完熟マンゴー 化粧箱 2L 3玉入

完熟たんかん山南産 【赤秀品】30玉
うまさがちがう宮崎産!完熟マンゴー1玉ご予約旬旬


宮崎特産/宮崎牛、和牛、牛肉:サーロインステーキ用/180g×2
太陽の国【宮崎県特産】東国原知事もおすすめ♪宮崎産 日向夏
ぐんけいの「みやざき地鶏炭火焼」


designed by ジェニファー



赤坂高級議員宿舎 入居開始

2007-04-02 09:16:33 | つぶやき
税金を334億円も使った赤坂高級議員宿舎



300戸


3LDK  82平米


家具付き



あまり豪華なつくりとはいえないが 家賃の相場は50万円


ところが 9万2213円で入居できる






みのさんの朝ズバで 放送されていたけど
小泉チルドレンの杉村太蔵議員は 入居を宣言


「入居しますよ! 何か問題でも??!」と
言っていたそう



みのさんは
「あるよ!! あまりにも庶民の感覚とかけはなれているんだよ!」


と 怒っていました。





まじで!!  こういう金銭感覚の人たちに政治をまかせて大丈夫
なんだろうか・・



税金は 一体 誰が支払っていると 思っているのだろうか?



選挙の時だけ 米搗きバッタのように 頭を下げてぺこぺこし
当選したら  税金の 無駄遣いをして




 「何か問題でも?」 


この セリフを言ってもいいのは スーパー派遣
大前春子 だけなのだ!
大前春子は お時給の分は きっちり 働いている。
 




杉村太蔵議員様

あなたは お給料の分 きっちり 働いていますか?





昨日確か 野中さんが テレビに出てきて
もう作ってしまったんだから
「家賃を上げて」 使えばよい

と 言っておられたと 思います。


ほんと! もう作ってしまったのは仕方がないので
家賃を上げて (民間なりに) 使って下さい


そうでなければ 民間に 貸せば??




税金の無駄遣いをなくそう、議員特権をなくそうという
運動がたくさん 起きている



能登半島地震などで 被災された方を見て思うが
都会は 災害が起きても 交通網が発達しているので
2、3日のうちには なんとか 生活はできるように
なるに違いない

しかし 地方は どうだろうか?
日本には まだ 地方で 避難所として 学校や 公民館などを
利用するのを余儀なくされている場所が 多いのでは
ないだろうか?



それなら 334億円もあれば
全国に 個室ではなくても せめて 2段ベッド、トイレ 浴室を
完備した まさかのときの 避難施設を 一体いくつ
作れるだろうか?



備えあれば憂いなし


もしも そういう施設を作って 使うことがなく 無駄に終わっても
それは 災害がなかったと いうことだから
それで 文句を言う人は 一人もいないだろう






東国原県知事 明日から公務復帰

2007-04-01 10:57:57 | つぶやき



就任以来、宮崎県の広告塔として走り続けていた 東国原宮崎県知事が
インフルエンザでダウン


楽しみにしていた 昨夜放送されたTBS感謝祭でのマラソンも
キャンセル


ほんとうは 出演されれば 楽屋は 特Aの個室
政治家などが 出演するときに 使用する個室で
司会の島田紳助さん 曰く 5階級特進!!


入り口にはTBSの重役さんたちが 出迎える準備をし
芸人時代に 東国原知事を いじめたプロデューサー達も
「丁重に お詫びいたします」 ということだったが

残念ながら 昨日は病み上がりで出演できなかった。




まだね、一度に改革は 無理なのだから
あまり 無理をせず まずは 体調管理に努めて
がんばってもらいたいものだ。



一日300万件以上のアクセスがある 東国原県知事の日記はこちらから


miyazaki


★★ 宮崎 ★★

宮崎産 完熟マンゴー 化粧箱 2L 3玉入

完熟たんかん山南産 【赤秀品】30玉
うまさがちがう宮崎産!完熟マンゴー1玉ご予約旬旬


宮崎特産/宮崎牛、和牛、牛肉:サーロインステーキ用/180g×2
太陽の国【宮崎県特産】東国原知事もおすすめ♪宮崎産 日向夏
ぐんけいの「みやざき地鶏炭火焼」


designed by ジェニファー




加護ちゃんはクビ! 小山慶一郎くんは模範卒業生!!

2007-03-27 15:10:23 | つぶやき
アイドルなのに 明暗を分けたニュース


まずは NWESの小山慶一郎くんが 明治大学を卒業
学業と仕事を両立した 模範卒業生に選ばれた


小山くんは 図書館で勉強しているオレってかっこいいかも!
と 思いつつ、 友達に支えられて 無事この日を迎えたと
言っていました。


エライ!! エライ!!




即納!■NEWS■初回盤(CD+DVD)+通常盤(CD)2枚セット【星をめざして】 07/3/21発売



一方の加護ちゃん 
未成年の喫煙なんて そこいらじゅうで 見かけるのだが
これが スーパーアイドルとなると また話が変わってくる


男性ファンだけでなく 小さな女の子などにも人気がある加護ちゃん

一度目の喫煙騒ぎで 謹慎し、 今年の1月からは事務所で
お茶汲みなどをして、 復帰をめざしていた最中のできごとだった。



これは 管理人の想像でしかないけど きっと 喫煙はずっと
やっていたんだよね。続きを読む




能登半島地震 余震続く 危険! 倒壊寸前家屋に高齢者

2007-03-26 22:40:17 | つぶやき
夜10時過ぎのニュースの報道です。


余震で倒壊寸前のお宅には 近づかないようにと
レッドカードが 行政によって貼られています。


しかし、そのレッドカードの住居に 今も高齢者の方が
ご夫婦で 住み続けられています。


理由は 体調が悪く 避難所まで行くのが大変だからだそうです。


報道の方、 どうぞ 見守っていないで 報道してる暇があったら
避難所に お連れしたら どうでしょう!!!!


行政も 手がいっぱいだとか・・


でも 余震で 倒壊している住居がたくさんあるのに
今現に 住居が傾いていて、 行政も危険と レッドカードを
貼りに来たわけだから どうして 助けて あげないのでしょうか?


不思議です。



報道一回休んでも いいとは 思いませんか?


今 現地から 報道の予定でしたが
倒壊寸前の お宅に 高齢者のご夫婦が住んでいらっしゃるので
救助活動をしております。 って 
メインキャスターが 放送すれば いいとは 思いませんか?





どうして 危ないとわかっている場所に 置き去りにして
報道をしているのでしょうか?



もしも 住居が倒壊したら どんな 気持ちでしょうか・・




早く 避難所へ!!!



一刻も早く!!!
 



全く、宇宙旅行をしようというくらいに 科学が進んでいるのに
なぜ 地震のことだけは よく 研究できないのでしょうか?






本が泣いている  図書館利用者のマナー低下!!

2007-03-19 21:44:03 | つぶやき
夕方の情報番組でやっていました。


図書館の 本が 傷つけられたり 赤字で書き込まれたり
或いは 中身をそっくり入れ替えたりと
あちこちで ひどい状況にあるようです。




雑誌の表紙の モデルが ザックリ切り取られていたり
或いは 赤字で その本に対する評を書き込んである・・



やはり ネットの世界だけでなく 大勘違い野郎がいるんだな。
野郎とは 限らない、女性かも知れないし、
若い人とも 限らない!!




しかし、いずれにしても言えることは、 自分で ブログなどで
表現の場を 持つのでなくて
あくまで 人が書いたものに対する批評を書き込んでいる。
 






私たち、ブログを書いているものにとって、 こういう奴らの
気持ちは わからない。




他の人に対して、 批判や嫌がらせのコメントを書く時間が合ったら
少しでも 自分のブログに 時間を費やしたい、
お友達のブログを回りたい!
一日が30時間欲しい!!!!!




きっと 皆さんも そうお思いだと 思う。
しかし、 自分で 表現の場を持たず、 人の書いたものに
まるで 批評家きどりで ケチをつけて まわる人がいるのも事実





中身をそっくり 小六の教科書と入れ替えるなんていうことは
多分 若い人の 仕業かなとは 思うが
それも断定できない 。
もしも 大人の仕業なら、 きっと社会に順応できていない
大人に違いない。









でも これって  今時 コンピュータ管理をされている世の中で


少しの工夫で 防げることではないだろうか



まず、図書館を利用する人は 身分を明かにする証明書を持って
登録。 




すると その本を最後に借りたのは 誰かが わかるようになる。



足跡はつけるべきだと思う。



コンピューター管理していないのだったら
返却ボックスなど 廃止してしまえば よい。



一部のマナーの悪い人のために 普通にマナーよく
図書館を利用している人が 不便をかけるけれども
大切な本を守るためなら しかたがない。





返却の際、手間取るので 人手が足りないということであれば
現在、 いたずら書きを 消して下さっているボランティアの方の
手を借りればよい。





まさか 閲覧しながら 図書館で堂々といたずらは そうそうできないと
思うので
借りる時、返す時の 一手間を コンピューター管理すれば
よいことなのでは ないだろうか?



スパムコメントや トラックバックが やまないように

図書館の入り口に



「本が泣いています」  と 書いたくらいでは



奴らの心には 届かない。



もっと 自衛の方法を 考えるべきだと思うが・・





ANA1603便 胴体着陸

2007-03-13 11:18:10 | つぶやき
急にニュースが飛び込んできて ずっと見守っていました。


着陸の瞬間は まるで 映画をみているように 机にしがみついて



「がんばれ! がんばれ! 」と 応援しました。



なんとか 胴体着陸成功しました!
少し火花が 散りましたが なんとか 大丈夫でしたね。
こういうときは 機長の腕なんでしょうか?

キャビンアテンダントを操縦席に入れて デジカメで写真をとるような
JALの 機長では なくて よかったです。




8時55分に着陸の予定が2時間遅れでしたが
乗っていらっしゃる方は 不安だったでしょうね。







でも 着陸してから 乗客の方々が 出てこられるまでが
時間がかかりすぎたような 気がします。



ANA1603便は プロペラ機 ボンバルディアという
機種らしいです。


このボンバルディアは 今までも何度かトラブルを起こしているようです。



皆さん 乗る時は 機種 気をつけましょうね。



管理人は 基本的に プロペラ機には 乗りません!!



乗客の皆さん お疲れ様でした。
多分 生きた心地がしなかったでしょう。
機長さんも フライトアテンダントの皆様もお疲れ様でした。

松岡農水相  ナントカ還元水

2007-03-13 09:56:40 | つぶやき
松岡農水相の事務所費に計上してある 水道光熱費
なんと 500万以上!


しかも 議員会館は 基本的に ただ!!



ただ の所で、 水道光熱費500万とは??



なんで 税務署 何にも 言わないの?



青色申告終わったばかりですが
帳簿つけて ちゃんと 毎年たくさん税金を支払っているので
ウチには 来ないですが続きを読む




東国原英夫の オールナイトニッポン!

2007-03-12 09:42:47 | つぶやき


芸人時代は 師匠のビートたけしのおともで
一度だけ出演したことがある オールナイトニッポン!!


ビタースイートサンバに乗って 軽快なトークを繰り広げる
東国原宮崎県知事は


「久々に芸人の血が騒いだ!」 と とても楽しそうだった。




議会ネタや 自虐ネタなどを入れながら


「二部も 出演したい!」と言うほど

楽しかったみたい。 続きを読む・コメントはこちらまでお願い致します。

2ちゃんねる 管理者 敗訴

2007-03-06 10:35:35 | つぶやき
3月5日14時34分配信 読売新聞より引用

2ちゃんねる管理者、敗訴43件も制裁金4億円不払い



 インターネット掲示板「2ちゃんねる」への誹謗(ひぼう)中傷の書き込みなどを巡り、管理者西村博之氏(30)を相手取り、名誉棄損などを訴える民事訴訟が全国で50件以上起こされ、少なくとも43件で西村氏側の敗訴が確定していることが読売新聞の調べでわかった。

 この結果、西村氏に命じられた賠償額は約5800万円、仮処分命令などに従わないことによる「制裁金」が1日当たり約88万円、累計約4億3400万円に上るが、西村氏が自ら支払いに応じたケースはほとんどないと見られる。原告側は勝訴にもかかわらず賠償を得られない状態で、ネットの無法状態と司法の限界が露呈した形だ。

 西村氏に対する訴訟は2001年以降、東京地裁だけで50件以上が起こされ、うち40件の敗訴が確定。ほかにも札幌、大阪、神戸の各地裁で計3件の敗訴が確定している。



やはり 裁判沙汰になっていたのですね。
2ちゃんねるは 野放し状態。 なんでもありで
他人の誹謗中傷もあり?? 覗いたことがないので
はっきりは わかりません。


ブログ友の皆さんはご存知ですが 管理人自身
今年の2月に 自分の不注意から 関係各社様に
ご迷惑をかけ、  管理人は
どこかの 大物歌手とは 違い 即  謝罪しに
あちこち かけまわり


寛大な社長さんの おかげで 事なきを得ましたが
そのときに 感じた、 私たちの現在おかれている立場は
非常に不安定なものなのでは ないかと いうことでした。



ご迷惑を おかけした 社長さんにも そのことを 指摘され
管理人は、4月ぐらいに なんらかの 行動を起こせればよいと
考えております。
弱小ブログを守る会(仮称) 立ち上げの予定です。



●スピード違反は80キロオーバーの人が捕まらなくて
15キロオーバーの 人が捕まったりします。


世の中 こんなものでは ないでしょうか?



ネットをやっていく上で いつも疑問に感じていること、
こわごわだけど みんな やってるから いいか! と
思いつつやっていること、(管理人自身もあります)
だけど もっともっと 悪質なサイトが 摘発されなくて
ほんの 応援のつもりで 書いた記事が
どこかの著作権違反で 訴えられたら・・・・・




こういうの 理不尽だと思うけど


でも 実際の世の中は こんなものです。


●JASRACで 訴訟を起こされるのも、 一部のお店であり、
著作権違反をしている お店 たくさんあると 聞いています。



これって なんか 納得行きませんよね。



どこまでは やっていい。
これは ほんとうにやっては いけない!
などの 基準を もっと 明確に してほしいです。



できれば、 テレビや映画の公式ページの画像も
応援ブログなら ダウンロードOK!と はっきり
認めてもらえると みんなが 画像のある
華やかな 記事を書くことができます。
 




はっきり 認めることはできないけど
応援なら 大目に見ますよ。
これは 訴えられませんよ! と
はっきり わかっていると 大変助かります。
 





弱小ブログを守る会(仮称)は みんなで作っていくつもりです。
情報を寄せ合い、 誰もが被告にならないように
小さなトラブルにも なるべく 巻き込まれないように
注意を して また 知恵を寄せ合って
我々 まじめな 弱小ブロッガーが 安心して
記事を書けるように 考えて参りたいと 思います。



ちなみに 上記の記事は 引用(blockquoteを使用しています)


引用というのは 一言一句変えてはいけないそうです。
引用は 出所をはっきりしていれば 認められる行為で
(というのも ブログ友から 教わりました)
こういう こと みんなの常識になっていけば
また 我々の立場が 少しでも 向上することを願って
行動を起こしたいと 思います。



また、会の名称も いいアイデアがございましたら
お寄せくださいませ。 皆さんのご参加を!



 コメントは こちらにお願い致します。

 ヒミツ基地入り口はこちら




浅野氏 都知事選 出馬の意思を固める?!

2007-03-03 00:45:29 | つぶやき


 
前宮城県知事の浅野史郎慶応大教授(59)は2日、TBSテレビの番組「朝ズバッ!」に出演し、4月8日投開票の東京都知事選について「覚悟を決めなくちゃいけないという気が、かなり強くしている」と述べ、立候補する意向を固めたことを明らかにした。民主党内には浅野氏支援の構えがある一方、海江田万里前衆院議員(58)の擁立を目指す動きもあり、調整が進められる。
-- 毎日新聞より 抜粋




とちじーーーーー! 



黒バラでは とちじ というと 良純さんのことなんだけど




やっぱり 今回ばかりは 石原都知事も やばいと
思ったのかな。


低所得層には 減税! という政策を発表した。
この 低所得層というのは 都民の一割に
当たるらしい・・・・














石原都知事 好きだったんだけど、
このところの4男問題の 発言を聞いていると


「才能のあるものを 応援して 何が悪い!」と
開き直っているところで 最近 がっかり している所だ。






才能ある人を 応援してくださいよ。
だけど 公費じゃなくて 自分のお金でね。


しかも 自分の四男が いかに優れたアーティストか!って
威張っていたけど、 どうみても 親の欲目にしか
見えないんだけど・・・・
(注意:あくまでも 個人の主観です)



もっと もっと才能あって 恵まれていない人が
たくさん いるんじゃないのかな・・・・




元々、お金持ちの 石原家 でしょ?
だって 金銭感覚が 庶民とは違うもの・・・・・




もうそろそろ 若い人に 交代してもいいかななんて
思っています。




浅野史郎氏については 今回初めてお名前を知ったのですが
元は 厚生省の官僚でしょう?
宮城県知事を 3期12年も務めていらっしゃる





当選なさったら、 宮崎の次は 宮城県がフィーバーかしら?




そう言えば 黒バラの とちじ こと
良純さんは

仙台の 練り物大使なんだよね・・・・・
 





宮城の旬の具材入り 月替わり笹かまぼこ「笹ごよみ3月“ほたて”10枚箱」




宮城県 春限定 つぼみ菜の辛し和え
解凍してもビチャビチャに ならない 冷凍特許!


作りたての お味


【春限定】つぼみ菜のからし和え

350円!! 








【ホワイトデーのお返しにも!】ぷちぷちいちごのホワイトチョコ 12個入り[宮城・おとりよせ...






宮城でしかできない『本場のササニシキ』の味【新米】こだわりササニシキ 5kg (宮城県産)















コメントは こちらまで お願い致します。


東スポ映画大賞  東国原宮崎県知事  ビートたけし師匠がエール

2007-03-02 13:40:50 | つぶやき



タレントのビートたけし(60)が1日、都内で行われた「東京スポーツ映画大賞」で、東国原英夫(そのまんま東)宮崎県知事(49)と師弟再会を果たした。たけしと東国原知事が会ったのは約4カ月ぶりで、知事就任以来初めて。たけしは東国原知事が女性記者を自宅に泊めた問題について「金払えばよかったのに」と毒ガス攻撃した。一方で「県庁にカレー屋を」「公舎は貸し出せ」と政策提言も連発。臨時“政策アドバイザー”として弟子を援護射撃した。
 師匠が弟子の奮闘ぶりに“政策ブレーン”として一肌脱いだ。
 この日は、たけしが審査委員長をつとめる「エンターテインメント賞話題賞」を東国原知事が受賞。当初、授賞式は欠席するはずだったが、東京での公務の合間をぬってわずか20分だけ出席。束の間の師弟再会で、東国原知事から「そのまんま東」に戻った。
 壇上では固く握手。知事が地鶏のお土産を渡すと、たけしは「これ食うと舌がしびれちゃうんだろ」とキツイ一発。賞状を読む際には「最初に自転車泥棒を、さらにデリバリーヘルスの女とやっちゃって…」と過去の“汚点”を次々暴露。苦笑するしかなかった知事も「98年に謹慎になって以来、1面を飾れそう」と自爆した。
 一番弟子との久々のボケ合いにたけしも「お前、知事になってしゃべりうまくなったな」とご機嫌。「環境が人をつくるというが変わったな。それなりに勉強しただけあって、普通のタレント知事とは違う」と新知事の約1カ月間に合格点を出した。

デイリースポーツより引用




ほんとうに 頑張っていますね。
ひがしさん いい顔になりました。

ほんとは 忙しくて目がまわるくらいの ストレスの
はずなのに

かつて 県知事をつとめた芸能人
青島幸男東京都知事 田中康夫長野県知事に比べると
生き生き しているように 見えます。


青島さんの場合は 都民の期待も大きく
大きな夢を持って 出馬されて当選されたと思うけど
東京都は また 一つの県知事とは 違うくくりで
多分 全く 思うように 行かないまま
やはり それは 勉強不足だと 思うけど
素人が 政治に手を出して 夢や理想だけでは
何も出来ないことを 逆に 証明されてしまったような
感想を持った(あくまで 個人の主観です)



長野県の場合は 田中康夫氏は 文化人であり
それなりに ブレーンも集められて 県政の改革に
臨んだが、 結局 お国柄なのかどうか
県議会が 一つにまとまってしまっていて、
入り込む隙間が なかったように 思えた
(あまり 改革を望まない県民性なのかも
これも あくまで 個人の主観ですが)
それでも 談合が日本一 少ない県になったのは
田中康夫元県知事の功労である。



一方
宮崎の人たちは 宮崎の広告塔となって 走り回っている
東国原知事に とても 好意的に見える。


マスコミで これだけ 後押ししていれば
逆らいたい人は あまり いないに違いない。



東国原知事が テレビ番組などで 宮崎県を宣伝したのを
一体、普通にお金を払えば いくらかかるか
電通で 計算してみたらしい。


すると 
なんと

1週間で  165億円の 効果

らしい。



このまま、 宮崎県が 明るい方向へ 向かってくれることを
心から 望んでいます。





★★ 宮崎 ★★

宮崎産 完熟マンゴー 化粧箱 2L 3玉入

完熟たんかん山南産 【赤秀品】30玉

宮崎特産「日向夏」【送料無料】


新知事を迎えた宮崎県の特産品、金柑を甘い甘露煮にしました。とても食べやすいですよ!金柑の...

ぐんけいの「みやざき地鶏炭火焼」


designed by ジェニファー



コメントはこちらまで お願い致します。









介護施設で虐待   ヘルパーの本音

2007-02-21 10:53:42 | つぶやき
介護施設で虐待があったとのこと。


ヘルパーの資格を持ち、現実に 現場に立ったことがあるものとして
皆さんに お話を 聞いていただきたいと 思います。





私がヘルパーの資格を取得したのが 平成11年


この頃は、厚生省(まだ厚生省だった)は
この先迎える 高齢化社会に向かって 
ヘルパーの数を 増やして、 なるべく 家庭での介護を
できるように と 考えていました。


このころも介護施設は 足りていませんでした。
ですので 家庭で 介護させようとしていました。


ヘルパーの資格をとるのに 講義を3ヶ月受けて
実習に2日行かなければなりません。



1日目、特養(特別養護老人ホーム) 
特養は 費用が安いため 今は順番待ち
待ってもなかなか 入れないのが現状です。
実習をやった 感想



くらーーーい気持ちで帰りました。
自分の親は 絶対に入れたくないと 思いました。
 



続きを読む・コメントはこちらまでお願いします。