goo blog サービス終了のお知らせ 

藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

城南宮の枝垂れ梅

2020-02-20 | 日記

京都市伏見区、 城南宮枝垂れ梅。 平安京の守り神・城南宮の神苑・「春の山」の枝垂れ梅が満開でした。


流れや石燈籠を彩るしだれ梅。


まるでシャワーのように降り注ぐ枝垂れ梅は見事です。


白梅の枝垂れ梅も負けてはいません。


苔と梅が綺麗です。


苔と散り椿も風情があります。


平安の庭に来ました。



通路を渡って室町の庭に行くと大きな錦鯉が泳いでします。


お茶室「楽水軒」前の紅白の梅も満開です。


お茶室前の紅白の梅の間から唐渡天満宮の鳥居と屋根が見えました。


紅梅と奥に白梅。



城南鳥居と枝垂れ梅も素晴らしい咲き具合でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シメとヤマガラ | トップ | ヨシガモとビンズイ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
城南宮の梅 (tenten-3)
2020-02-22 18:19:29
こんばんは。
コメント送らせていただくのは初めてかもしれません。
tenten-3と申します(長野県在住・男性)。

さて城南宮の梅、開花がずいぶん早いですね、今年行こうと思い予定はしていたのですが、
新型コロナウイルスの影響もあり、高速バスや新幹線など公共の乗り物を使う旅は自粛ムードで 今回は見送ることにしました
新型コロナウイルスが桜の時期までに収束してくれると良いのですが・・・

返信する
Unknown (さわやか)
2020-02-26 08:25:13
tenten-3さん
コメントありがとうございます。
いろいろな花が咲き始め、見ごろになり
あちらこちらと行きたい時期に
毎日、新型コロナウイルスの患者が増えていく中
見に行きにくくなりました。
早く収束してほしいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事