goo blog サービス終了のお知らせ 

藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

チョウトンボ

2024-07-30 | 昆虫

チョウトンボ、 いつもの公園の蓮の池でチョウトンボを写してきました。今の時期はほとんど鳥がいなくて昆虫を写しています。


暑い体温を超えるぐらいの温度の中、お日様に照らされて金属光沢のキラキラの翅が美しいチョウトンボです。


細いところに止まっています。


後ろ姿が素敵~  綺麗な翅のチョウトンボです。


ムクゲが綺麗に咲いています。


カンナ越しに美月橋が見えています。


ヒマワリも満開。


蓮が綺麗です。


透き通って美しいです。


蕾も綺麗です。


ショウジョウトンボ。


金属光沢が綺麗です。



ひらひらと・・・


飛んでは止まっていました。


蓮の池にアオサギ、


この日はチョウトンボとショウジョウトンボとアオササギが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオセイボウとオオスカシバ

2024-07-29 | 昆虫

オオセイボウ、  一週間ぶりにいつもの公園へ行きました。 花壇の女郎花の花にオオセイボウがいました。青緑色の光沢のある綺麗なオオセイボウが映えて綺麗です。いいところに来てくれます。花の奥まで蜜を吸っています。


横からの姿は色が特に綺麗です。


飛んだ後ろ姿は初めて写しました。 ホバリングすると翅が透き通っています。


オオスカシバ、  体の色も綺麗で目も可愛くて蜜を吸う長ーいストローのようなのも見えてこの角度からの姿がいいですね。


後ろ姿も最高!!



前から見ると少し面白い・・・



ホバリングしながらの吸蜜がよくわかります。 しっかりと吸蜜していますね。



一面に咲くルドベキア。


キチョウ。


アゲハチョウ。


ツマグロヒョウモン。


触角と目が可愛い~~


美しいです。


斜め前からのみた吸蜜中の顔がひょうきん。


この日はオオセイボウとオオスカシバ、そしてキチョウ、アゲハチョウ、ツマグロヒョウモンが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオセイボウ

2024-07-22 | 昆虫

オオセイボウ、 いつもの公園の花壇の女郎花に止まっていたオオセイボウが見られました。


オオスカシバを写している近くにでオオセイボウが見られたのはラッキーでした。



黄色い女郎花の花に光沢のある青緑色の美しいオオセイボウがよく映えて綺麗です。



ホバリングしていると透き通った翅との青緑が綺麗~



翅を閉じていると羽も青緑の光沢ですね。





今季初撮りの美しいオオセイボウが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオスカシバ

2024-07-21 | 昆虫

オオスカシバ、 いつもの公園の花壇で今季初撮りのオオスカシバがいました。


オオスカシバ。 和名:大透翅 名前の由来は、成虫になると同時に翅の粉がすべて落ちて、翅が透明になるためです。


蝶のようなストロー状の口をもちホバリングをしながら花の蜜を吸っています。


正面からの吸蜜中の姿。





体の色が綺麗なオオスカシバ見られて嬉しいです。


セセリ?







翅が透明でホバリングしながら蜜を吸っているのがよくわかります。


アゲハ蝶もいました。



この日はオオスカシバとセセリ、そしてアゲハチョウを見ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮とチョウトンボ

2024-07-16 | 昆虫


大阪・咲くやこの花館前の蓮池の蓮が綺麗に咲いています。豪華な八重の蓮がとても綺麗にに咲いています。


咲くやこの花館前の蓮池です。 蓮が綺麗に咲いています。 豪華な八重の蓮が咲いています。


白も綺麗~~



パラグアイオニバスの葉が大きく中央に咲き終わった花と蕾がありました。


鶴見緑地公園の咲くやこの花館の蓮池にチョウトンボがひらひらと飛んでは蓮に止まっていました。ピンク色の蓮の蕾に、まるでバレリーナのように止まるチョウトンボです。



羽を広げて止まると金属光沢の羽がキラキラと輝いて美しいです。


蓮の蕾の先に


目が可愛い~~ 蓮の花托の先に倒立。



蓮の花托に止まるタイワンウチワヤンマ。


花托の種が出ているところに止まるタイワンウチワヤンマです。


虫を食べる植物展があるみたいです。


アオサギ、  大池にアオサギの幼鳥がいました。


巣の所にもアオサギの幼鳥がいます。 アオサギが沢山いました。


噴水のところで沢山の子供が遊んでいました。 こんなに暑いと気持ちがいいでしょうね。 この日は蓮とチョウトンボとタイワンウチワヤンマ、アオサギを見ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする