goo blog サービス終了のお知らせ 

藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

カワセミ

2023-08-20 | カワセミ

カワセミ、 いつもの鶴見緑地の蓮池でカワセミの幼鳥がいました。 花はほとんどが花托になっています。 花托に止まるカワセミです。


一輪だけが咲き残っていました。



子育てにつかれたお母さんのカワセミです。 お疲れさまでした。


これからは自分の栄養補給もしてね。



男の子は自分で餌を獲り・・



食べました。 もう一人立ちできています。



この子もザリガニのようなものを獲りました。





食べました。 それぞれの子が自分で餌を獲れるように成長しています。



蓮池のカワセミの幼鳥と親鳥でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2023-08-03 | カワセミ

カワセミ、 鶴見緑地の蓮池でカワセミがいます。 子育て真っ最中で子供の餌やりが大変そうです。 親鳥はだいぶと疲れているのか体も細いです。









魚を捕ってきました。




頭を口の方へ咥えなおして食べました。 親鳥も子供にだけではなく自分も食べなくては体力が弱ります。 時々は食べてね。


また魚を捕りました~


今度は魚の頭を外側に向ています。


今から子供に魚を運ぶようです。 子育て頑張って!! 



カワセミのいてる蓮池です。


スイレン池にはアオサギがいました。


一燈籠の近くにはコサギもいました。 カワセミの捕食と子育て用に魚を捕ったカワセミが見られた蓮池でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミの捕食

2023-07-24 | カワセミ

カワセミ、 鶴見緑地の蓮池でカワセミがいました。


魚を捕ってきて咥えています。


頭から食べます。


食べ終わりました。



しばらくすると首をひねったり身体をよじったりしています。


口が半開きです。



先ほどの魚が喉に詰まったのでしょうか。



羽をばたつかせています。



何度か羽をばたつかせていたら・・・もう大丈夫、飲み込めたようです。


白い蓮。



蓮にシオカラトンボが止まっていまいた。


スズメさんは蓮の葉の上です。 カワセミの捕食・・・苦労した見たいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2023-07-09 | カワセミ

カワセミ、 いつもの公園の菖蒲園池の杭に親子が止まっていました。



この子は幼鳥のみたいです。


親のカワセミです。








40年に一度咲くといわれるニューサイランがまだ綺麗にしていました。


ニュージーランド原産の多年草植物です。 2m~2.5mぐらいの高さです。


先日より綺麗に咲き揃ってきたみたいです。


手前の斑入りの黄緑色の葉のカンナは淡いオレンジ色で奥の茶色っぽい葉のカンナはオレンジ色の2色が咲いていました。



蓮。



睡蓮。


ザクロの花。


ザクロの実になりかけもありました。 この日はカワセミの親子が見られました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2023-06-14 | カワセミ

カワセミ、  鶴見緑地の蓮池でカワセミが魚を獲っていました。







魚を咥えていますが、後姿は残念!!



鳩のカップル。 雄が雌の頭をつついています。 頭をつついてもらったら気持ちよさそうに目をつぶる雌。


鳩のカップル、


あ~~気持ち良かった。見たいですね。


蓮にトンボがいました。 カワセミと鳩と蜻蛉を見ることが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする