本日、高校にてコンクール前のダンス発表の日
だんな様と義両親で参加。
テーマは・・『雪国』
白いドレスで・・始まりは蚕のシーンから始まります。
2か月前とガラっと変わり、見違えるほど素晴らしくなっていて・・1人1人が生きていました
偶然にもシャルレのお客様娘ちゃんが後輩で入部。久々にお母さまとお話でき嬉しい時間でした
8月10日から全国大会に向けて、神戸へ
高校部活の集大成のフェスティバル
無観客で観に行けないけれど、頑張ってきてね
本日、高校にてコンクール前のダンス発表の日
だんな様と義両親で参加。
テーマは・・『雪国』
白いドレスで・・始まりは蚕のシーンから始まります。
2か月前とガラっと変わり、見違えるほど素晴らしくなっていて・・1人1人が生きていました
偶然にもシャルレのお客様娘ちゃんが後輩で入部。久々にお母さまとお話でき嬉しい時間でした
8月10日から全国大会に向けて、神戸へ
高校部活の集大成のフェスティバル
無観客で観に行けないけれど、頑張ってきてね
本日、次女高校最後の体育祭
グランドの中には入れずでしたが、朝から1日応援させていただきました。
朝いち、高校生たちを目にして・・・グッときて・・
1人1人、、いろんな想いがつまった衣裳・・生徒の数だけドラマを感じて
久々の美魔女友人と一緒に応援・・みんなキラキラで青春でした~
写真部の方たちが写真を撮ってくれて。さすが、ショットがうまい
午後のダンスコンクールの部。
午前のタイヤ引きで思いっきり転んで・・足の傷が一生懸命さを物語っています。
今回、男バス保護者の方々とご一緒して。びっくり高校の同級生がいて声をかけてくれました
男子が又かっこよくて女子高育ちの私は、いくつになっても、ほんっと憧れときめきます
体育祭が終わると、、両想いのカップルはお姫様抱っこをしてもらって写真を撮るのが恒例だとか
も~~~いいですね~
そういえば・・先日、友人から高校時代好きだった彼の写真が届いて。
すっかり白髪になって・・そうよね~。そんな年よね。
私の青春と言えば・・彼。
少ーーしだけ懐かしく想い出しました
今日はキラキラ輝いている次女に嬉しく感じて
いつも全力投球。
心豊かでいられる環境に感謝です
本日、仕事が終わると衣裳作りに集中~
実家で母に教わりながら・・。
長時間一緒にいると、、少し悶々とするのですが、、
自分の一生で考えると、
母に教えてもらう今日という時間は、かけがえのないものだなぁと感じ、、
同じ時間ならもっと大切に母との時間を味わうと決めて。
衣装は目標どおり、沢山のご協力のおかげで・・ほぼ形になりました。
ありがとうございます✨✨
リボン・フリル・・など、これからつけて完成です
日常着れないような派手な感じ、良いね
ポンチョ・・思わずアイロンの不注意の為、一部溶かしてしまって
ガーーーン
モチベーションが・・一気にヒュ~~~ンと落ちた~
一瞬一瞬を丁寧に
最後の仕上げまで心を込めてつくります。
本日、職場での仕事がやりやすくなった事を感じて。
なぜかな・・と考えると、やはり昨日のランチタイム
実は大切な用事と重なってしまって・・正直どっちに行くか悩んだけれど・・
参加して良かった
やはり・・仕事とは又違うコミュニケーションをもつ事って大事ですね。
今日も義父母がおかずを届けてくださって・・・
ありがたいです
本日、午前zoomでセミナー
行動特性分析、4つのタイプに診断でわけ、人間関係の改善、スキルアップ、コミュニケーションに活用できます。
【プロモーター楽天タイプ】
厳しさに弱く、チームワークが乱れる事を嫌う
綿密さに欠ける、社交的で親しみやすく楽観的。
それぞれ見分けるポイントが3年前学んだDISCが基本、ポイントは頭に入っています。
私が素敵だな・・と気になっていた方もアメリカより参加。
私と同じプロモーターでペガサスと知り、目指す人を見つけました
さて・・午後は次女の衣裳時間にスイッチオン。
高校と実家往復で、衣裳作り。夕方からはだんな様と県大会前の保護者対象ダンス発表を観に行きました
題材がとてもいいけれども、コロナで部活動時間が減り、筋力が例年よりも落ちていることを感じました。
1週間、踊り込んでファイトです衣裳が火曜日までになり・・もうしばらく実家に通って完成させます。
次女はかなりクタクタモード。
先生曰はく、三年生は今の時期が一番ピークで忙しいとのこと。
そんな中、チームリーダーで頑張っている次女。
時間を作って、自分と男子リーダーの練習着に『ぴえ~んマーク』を縫い付けてました。
体育祭ダンスを考えたり・・次は体育祭衣裳の課題がやってくる~。
高校生活最後の年、母も頑張ります
本日はブログを書き始めて4000日
娘たちもすっかり大きくなったものです
今日も決して1人では気づけない・・多くの気づきに感謝です
4月に入って、私に時間と心の余裕が出来・・変化
次女が高校の話をしてくるようになって・・
いつも私は何かしてて・・話そうという気にさせなかったのかもな・・とふと気づき、反省しました。
今年、最後の高校体育祭
チームリーダーになったことから、朝玄関で一言。
『今日は色決めで薄緑狙ってるから・・今日はマスクもリボンも靴も・・全部薄緑にしてみた』
面白いこだわりが、娘っぽい
結果、ピンクチームに
みんなをまとめる事にワクワクしてるかと思ったら、チーム名の話がまとまらない・・と悩みを話してくれたり・・今とても良い経験をいただいてます
応援は原則マスク、声をださずに拍手や小道具のみで行う。ダンスは声をださずに他者との接触を避けて行う。
保護者には・・後日動画配信になる方向で検討されているよう。
聴くこと9割で・・体育祭までの娘との会話を楽しんでいきたいです
2005年『ドラゴン桜』全て観おわって。
ここには成功の思考とやり方。成幸の心がある。
25日からスタートのドラゴン桜も楽しみです!
いいね~