goo blog サービス終了のお知らせ 

今、ふと思うこと。。。

シンプルに大切な人を大切に出来るそんな人生を私は送りたい。

我が家も変化♪

2021-09-08 23:06:34 | 家時間♪

ただいま、家族のスマホ見直し

ひょんな事から、私のスイッチがピンと入りました

タイミングよく、新しいお得な割引プランが11月から始まるとのこと、

向こうから連絡をいただき、手続きを全部教えていただきました

ありがたい

時間はあれこれ2時間・・何かを新しく変える時は、労力がかかりますね。

断然、時間をかける価値あり。

時代は変わっていくので、情報は求めてくいく事、必要だと気づきます。

変わらないということ事は、現状維持ではなく、後退である。

周りはどんどん変化していきますから、確かにです。

  

長女は熱帯魚に夢中で・・新しい仲間が入り、水槽の中をデザイン。

楽しそうに説明してくれます。時には話しかけている声も・・

確かに・・ず~~~っと見ていると、癒されます。

美しい

黄色の熱帯魚、なが~い触覚がついていて、神秘的

今日も家族それぞれの笑顔に感謝

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『龍馬伝』ふたたび♪

2020-04-15 23:00:31 | 家時間♪
もう1度『龍馬伝』が観たいねとだんな様と意見一致

1日1話ずつのお楽しみ

ついこの間・・と思ったら・・もう10年前なのですね。。


(画像お借りしました)

10年前と・・私自身の在り方が変わったので言葉1つ1つを味わい、間の取り方、なぜこの言葉を言うのか・・深いものが見えます。
10年前は・・表面的にしか見てないところがあったな~。。。。と今だからわかることあり。。

上士と下士の身分の違い。母の深い愛。・・・・。 

番組の最後に、高知県の桂浜、坂本龍馬記念館が紹介されて。
だんな様と一緒に行きたい場所がまた増えました

観終わった後はだんな様と内容について話合います。
お互いの大切にしたいことや想うことを共有。
だんな様は断然深い見方をするので、思考がより広がって、楽しいです。

愛ある龍馬に惹かれて。
これから成長していく龍馬が楽しみです(2度目ですが、ほぼ忘れてます。。)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中♪

2019-11-28 16:15:34 | 家時間♪
11月も残すところあと3日

人生に集中する・・っということで今は原稿の修正に集中しています。



ギリギリで動くのが私だけど、ギリギリで集中するのも私。
ようやく楽しいスイッチ入りました

一気に仕上げます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかに流れる心地良い時間♪

2019-09-05 23:32:27 | 家時間♪

静か~な時間

ゆっくり音楽を聴いて心で感じるということ、最近してたかな~。

いつも学びの音声かラインで話しているか、人と会ってる時間が多かった気がする。きっと静かな時間もあったんだろうけれど、頭の中が忙しかったんだろうな。

こうやってぼーっと静かな時間は心穏やかに自分と向き合え、思考がシンプルになり、本当はどうありたいか、どうなりたいかを見せてくれる気がします。

そして日に日に原点に戻る私がいて・・もう一度長い人生を考えようという気持ちになる

60,70,80,90歳

心身ともに健康で愛にあふれ、次の世代の子供や孫たちに想いを伝えていける大人であれたら最高だなぁ

そんな事を目の前のことに取り組みながら、隙間時間で考えたり

いつまでも現役でいることが人生の目標~

    

今日はインプラさんへお届けものに。

いつもありがとうございます

一緒に活動していたメンバーは忙しくなり今後1人になることに。さてどうしよう。。。

『ゆっぴ~って人に合わせるの好きだったっけ?』と言われ・・『好きじゃない。』と私。

『今がチャンスだね!』とエールをいただきました。

人生酸いも甘いも味わいながら、楽しく行こう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心に戻って自分と向き合う時間♪

2019-09-04 16:26:20 | 家時間♪

9月に入ってなるべく人と会う予定いれず

2016年5月

コーチングを学び3か月間、潜在意識を変えるため1人、時間を過ごした事を思い出しました。

それは自分と向き合うため、自分で自分の感情をコントロールする練習のため、コーチングスキルをものにするため。

その時の気持ちと今似ているな・・。

2016年、あれから私の人生は上向きになり、そして又今転機の時と感じています。

そんなことを考えていたら・・娘たちがちびっこ時代の私の学びのノートがでてきました。

平成17年(2005年)。

ノートの中はアドラー心理学や人生よくなる方法ばかり。

この頃からずっと学び続けてたんだな。。それから14年。

ノートに書いてある事は今深く理解できるし、この頃は本の表現もまだ浅く、私自身もよくわかってなかったな。

『感謝』と『ツイテル』を大切にしたのもこの頃から・・今ではノートが数十冊になりました。

やはり・・本は頭でわかるもの、実践でしか自分のものに出来ないんだな。

    

家で仕事をしていると・・生協さんがいらっしゃり・・

『大きいめだかですね~』と言われて・・

そうなんですね!と私。

長年玄関にいるのに全く興味がなく見もしなかった。。

だんな様と娘たちが大切に育てていて(水槽の布?は日光で温度が上がり過ぎないためのだんな様の配慮)

『とても丁寧に育ててらっしゃいますね。ど~したらこんなに水草が育つんですか?』

全く気にもとめてなかったなぁ。。。

メダカについて色々話し、娘が水族館の人になるのが夢の話までして

とっても楽しい時間をいただきました

ほんとだ。。大きいメダカ。。元気な水草。

今晩旦那様にコツを聞いてみようっと

なんだかこんなに静かな時間は久しぶりで・・新鮮です。

これが自分と向き合うってことだなぁ

初心に戻ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする