goo blog サービス終了のお知らせ 

YUKOMISOの両生類生活

へなちょこ裏山ボードとおさんぽ&つまみ食い日記

ねっとり金山沢&林道歩き~♪

2009年04月12日 | Weblog
今日は偶然ではなく申し合わせてI原さん、Mさん、クロチンと金山沢コースへ行きました。猿倉から二俣まで除雪されているという情報をゲットしてどうしようか迷いましたが、年に一度は金山沢を滑りたいし、上部は良かったという事なんでまずは二俣に車を一台置いて栂池へ。この1週間でかなり雪が消えてゲレンデは上部しか滑れない状態。たくさんの山スキー、山ボードの人でゴンドラ乗り場は混雑していました。ゴンドラから雪の座布団にちょこんと座ってくつろいでいるカモシカが見えて穏やかな春を感じました。林道は雪崩の危険があるという事で閉鎖。山に入る人はロープウェーに必ず乗らなければならないらしい。下りは無料とか。今日は始めから乗るつもりでしたが…。
ロープウェーおりばからすぐに自然園を横切り船越の頭を目指して登ります。ロープウェーを使った分だけ体力が温存できてサクサク登れます。とは言ってもハードな道のり。頭に到着した時はかなりの疲労感。ゆっくり休憩しながら準備してドロップ。けっこう斜度もあって警戒しながら滑り出して見るとザラメになりきれてないねっとり雪で斜面もガタガタ。けっこう滑りにくい感じでした。それでも大斜面をドカンと滑る感じはいいですねぇ。
2301mポイントでちょっと休憩して金山沢を下って行きます。ねっとり&ストップ雪&デブリでかなり苦労しながら下り、林道に出て猿倉ちょっと下まではボードで下り、そこからは長い林道歩き。すでに疲れた状態での歩きは緩い下りでも堪えます。二俣が見えた時はほんと嬉しかった♪登りも滑りも歩きもたいへんだったけど良い汗かけて良かったですよね、皆さん!!お疲れ様でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (I原)
2009-04-14 00:03:00
いやー、結構ハードでしたねー。
でも達成感はかなりありましたよね。
まだザラメになりきれてないってことは、逆にまだまだ滑れるってことですよね。
今度は板を変えて挑戦してみようかな。ってあんだけへばってたのに、帰り道では既に次のことを考えてたりして。
東京方面帰りの高速は1,000円スタート時よりかなり混んでます。辛かったです。山よりも。
ではまた山で!今度は立山ですかね?
返信する
またまた (MISO of YUKOMISO)
2009-04-14 21:18:31
うちかえってからもらったDVD見てたらまたすべりたくなってしまいました。こないだすべれなかった船越から自然園に落ちている沢状のラインをいきたいです。それではまた。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。