YUKOMISOの両生類生活

へなちょこ裏山ボードとおさんぽ&つまみ食い日記

小麦粉生活継続中~。イタリアも麺類。

2010年06月27日 | Weblog

うどんのうらみ以来、麺類がとまりません。本日もけっこう近いイタ飯やさんでわたりがにのパスタつき定食をいただきました~

 



ここは日本一滑舌のいい接客と我が家では評価しています。そのあと自転車やさんめぐり。そろそろ運動しなければ、、、。


近くにもこんなにおいしいうどんが~!

2010年06月26日 | Weblog

近頃、小麦粉生活が続いていますが、またもやおいしいうどん屋さん発見。
それもけっこうご近所さんでした!
「釜あげうどん太郎」さんです。



なんと1.5玉でも2玉でも値段は同じと言う太っ腹。おなかの状態に合わせて選べます。



MISOはぶっかけ2玉で

YUKOは釜玉1.5玉を選んで


大満足でした。
こしがあってほんとおいしかったです!


カンボジアも麺類。そののち京都の心どす~

2010年06月20日 | Weblog
昼食は高槻駅近のカンボジア料理「すろまい」。麺のうらみは恐ろしいもので、YUKOはまたまた麺類を注文。きしめんみたいな平麺です。



東南アジアの中京圏?もうひとつの昼のランチセットは鳥肉やカレーもついてますが、味は全体的に甘め。カンボジア料理はそういう傾向とのことです。



今夜のスイーツにはこの季節京都人の健康に欠かせない(?)といわれる「水無月」を買いました。満足どす~



人類は麺類。のち日本の心!

2010年06月19日 | Weblog
昼にスパを食べているのに、夕方にウワサの「おどるうどん」を初訪問するという麺づくしコース。



ところが「麺がよくないため夜はお休み」の張り紙が~。



まあそこは気を取り直して、まわるスシで日本の文化と技術力とをいただきました。

時をさかのぼって、3時のおやつは抹茶ロールケーキでした。



お店のメニュウがけっこうがんばっていて、「日本の心!抹茶ロールケーキ!」とはげしく書いてあったんで、「僕はコーヒーと日本の心!」って注文しちゃいました。

予定通りの雨の日はのんびりとお気に入りのお店へ~

2010年06月13日 | Weblog
昨日の読み通り、今日は雨。インドア生活でお気に入りのお店を訪ねます。
まずは図書館に行って本を返却。そのまま車でお気に入りのうどん屋さんへ。
と思いましたが早すぎて大好きなかき揚げがまだ揚がっていなさそうなので、日本一おいしいという有名なパン屋さん「Bielle」へ。



ハード系のパンが並んでいてどれもおいしそう!

11時過ぎに「讃岐一番」へ到着。



まだ店頭には並んでいませんが奥でなんとか野菜のかき揚げが揚がっていました!揚げたてです。今日はそれと熱いぶっかけとシソのおにぎり、しめて450円二人で900円です!大満足。

そのままアウトレットショッピングへ。パーク&ライド形式になっていてびっくり。
駐車場前で待っているよりずっと楽だし、駐車料金もかからないし、いいんじゃないでしょうか?

入梅前の晴天の一日は巨木と池で自然を満喫!両生類仲間とも感動のご対面~

2010年06月12日 | Weblog
日曜日は雨の予報ということで金曜日の晩から出かけて土曜日に賭けます。
高速の菩提寺サービスエリアで車中泊。久しぶりです。寝つきは暑いなあと思いましたが、朝方は締め切っている車中も涼しくなり気持ちいい朝を迎えました。

本日の目的地は福井と岐阜の県境にある夜叉ヶ池。



登山口にあるカツラの巨木にびっくり。まだ七時前ということもあって駐車場には2台だけ。
さっそく登っていきます。簡単なハイキングコースと思いきや、けっこう急斜もある登山ぽい感じです。



途中、トチの巨木という看板。ちょっとだけ寄り道して巨木を見に行きます。これまたすばらしい樹。近くにも大きな木がたくさんあってなんとなくパワースポット的。







沢伝いに登っていくと気持ちのいい滝も見れて良いコースです。



どんどん高度を上げてようやく夜叉ヶ池に到着。結構良い運動になりました。
スタート地点の夜叉龍神社が標高約500m。夜叉が池が1,100m。夜叉が池山頂上は
たぶん1,200mくらいなんで標高差は700mほどでした。



ヤシャゲンゴロウという絶滅危惧種に認定された生物がいるとのことでコースも池の周りもキレイに整備されていました。



池の周りを歩いてさらに上へ。夜叉ヶ池山方面へ行って上から池を見たりして。



ヤシャゲンゴロウは見られませんでしたが両生類のイモリがたくさんいました。
両生類仲間との感動の出会いでしたが、夜叉が池では「弱ったイモリ」は、
ゲンゴロウの食べものだそうです。(涙)



期待以上のすばらしい山歩きでした。帰るころにはどんどん登ってくる人がいて駐車場は満杯でした。人気のコースなんですね。



温泉はスキー場に隣接している今庄365温泉。アルカリ性のお湯で飲用すると便秘、糖尿病、通風に効くとか。湯船に注いでる分は飲めないとのことですが、外の飲用専用のところで飲むとイオウ臭がほのかにあり確かに便秘にはききそうです。
そのあとおろしそばと福井風ソースカツ丼で昼食。長野風はよく食ってますがもうひとつの福井風は初体験でした。





明日開かれるGF福井という最長300キロの自転車レースの準備で賑わっていました。

御在所岳と湯の山温泉はなかなかダイナミックでおいしい~

2010年06月06日 | Weblog
湯治シリーズ第2弾は湯の山温泉~。せっかくなんで、鈴鹿山脈主峰(最高峰ではないけど)の御在所岳1212mにロープウエイ(実はゴンドラ)でのぼります。これがびっくりするほど高度感のあるダイナミックなもので、北アルプスのロープウエイよりも迫力ある感じです。なんでも「最高支柱高」の61mは日本一らしいです。



スキー場です。何日ぐらい滑れるんでしょうか。



残念ながら曇っていて琵琶湖も伊勢湾も見えません。



今、はやりのパワースポット的です。緑がきれい!



サラサドウダン



タテヤマリンドウ



シロヤシオ。五枚葉がかわいい。1,2週間前なら一面に白い花が咲いていたんだろうなあ。

下りもロープウエイで下ります。



あんなところに人がいる!結構危険な登山道が見えます。大丈夫かなあ。

歴史ある湯の山温泉です。日帰り入浴800(1,000のとこはちょっと遠慮して)のとこから名前が古かっこいい「蔵之助」に行きました。時間が早かったこともあって、貸しきり状態。露天風呂はややせまめでしたが一人きりなんでかえって気持ちのいいゆあみです。透明で無味無臭ですが、やわらかい湯でかなりの高得点。



ただ受け付けのところで「タオルつきで800円です」とおかみさんみたいなひとにいわれて、「タオルなしだったら?」と返したらまったく冷淡に「同じです」という答えが。ん~、大阪的ノリだったかな?ちょっと悲しい…。

そのあとは自然薯めしの「茶茶」。



大量のとろろでおいしく締めることができました。ごちそうさま。次回はもう少し運動量をふやしていきます。