goo blog サービス終了のお知らせ 

YUKOMISOの両生類生活

へなちょこ裏山ボードとおさんぽ&つまみ食い日記

同じ山だけどいつも感動

2023年02月17日 | Weblog
今日も朝から素晴らしい景色が見られそう。
空の青さと山のオレンジ色のコントラストが美しい。

今日は久しぶりの八方です。と言って2日行かなかっただけですが、なんか久しぶりの感じ。

名木山の駐車場から歩いてゴンドラへ。駐車場は空いていました。技術戦の練習が終わったからでしょうか。

7:30を回ったところで9番目。始まる頃にはそこそこ人が並んでいました。登る人も多そうです。




真っ青な空と白い山。今日は飛行機雲発生していませんでした。美しい。

10:00終了。人が少なくてバーンもしまっているので全く荒れないうちに終了。

今日は大町へ。ランチは焼肉ソウル。

いつも満席です。

一日中晴れでした。

明日の夕方からお天気、崩れるそうです。

今日は八方の火祭り。夜の7:30ごろから名木山ゲレンデで色々な出し物をしているようです。9時過ぎから花火。5週連続で続いた打ち上げ花火も今日が最終回。どんどん春が近づいてきているようです。
















久しぶりの青空

2023年02月16日 | Weblog
朝から晴れる予感。朝焼けがきれい!
車の上の雪も1cmもなくて、さらっと取れてしまいました。凍ってもいない。
昨日、楽しかった栂池にもう一度行きましょう。
駐車場から日の出を一枚。

中間駅から一枚。
7:30ごろで5番目。昨日よりは多いけどやっぱり少ない。

リフトの上から。雲一つない快晴です。空が青い!


ハンノキから白樺へ。


気持ちよく滑りました。基礎スキーの団体がいくつか講習をしていました。

最後はチャンピオンで終了。
今日も気持ちよかった〜!
一日中良いお天気でした。








今日は白馬じゃなくて小谷でしょう!

2023年02月15日 | Weblog
朝、早めに目が覚めて外を見るとほとんど積もってない。SNSなんかを見てると今日は小谷のようです。コルチナがいいのでしょうが、争奪戦が好きではないので栂池に行くことにしました。

中間駅の駐車場には2台しか停まってない。

中間駅に7:30ごろ着いて2番目。それからも1人しか増えず、オープンまでに4人しかいませんでした。びっくり!下の駐車場にはまあまあ車停まっていたのですが。

8:00ゴンドラスタート。2番目のゴンドラに乗ります。上まで来てそのまま白樺のリフトまでノンストップ。圧雪はけっこう硬くて端っこにパウダーが少し残っている程度。





白樺は圧雪の上に新雪が乗って気持ちよかった〜!栂ノ森やらなんやら滑って最後にチャンピオン。けっこうパウダー残っていました。


私のシュプール。
栂池は平和だなあ。朝のゴンドラ待ちもゲレンデもストレスなしで幸せ感じます。時々晴れ間も見えたけど、おおむね曇り。

楽しかった〜!



パウダーのはずが

2023年02月14日 | Weblog
昨晩から雪が降るという予報だったので今日はパウダーが待っているかと思ったら。

朝起きて外を見るとほとんど積もってない。

とりあえず名木山に車を置いてゴンドラへ。ゆっくり目の7:30到着で2番。やっぱり空いている。

と言ってもそのあと技術戦の人たちと外国人がずらっと並びました。

上に行くとまたまたガスガス。ゆっくり滑っていきます。パノラマの下部はスッキリよく見えているのに、上部はガス。リフトに乗っているとガスが晴れたように思うのですが、滑ってみるとガス。全面ではないけどどこかがガス。何本か滑ってみたけど、全面スッキリ滑れた時なし。そしてパウダーなし。バーンはめちゃくちゃ硬め。

最後にリーゼンを降りて行ったら、ジャガイモだらけ。ジャガイモというのは圧雪を滑ったあとに転がる氷の塊。じゃがいもぐらいの大きさでそこらじゅうに転がっていて滑りにくい。9時を過ぎるとそんな状態でも人は増えてきました。そして寒い。さっさと下山しましょう〜!



結構頑張ったけど9:15終了。農協の開店時間より早く終わった〜。農協のオープンをちょっとだけ待ってお買い物。

ランチは久しぶりのグリンデルの日替わり定食「鶏のクリーム煮」
今日は寒かった〜。体感的にはこの冬一番でした。



雨の日だけど調子がいい日

2023年02月13日 | Weblog
朝、準備をして外に出てみると、ナント雨。今日は昼ぐらいから雪という予報だっただけにびっくり。雨ですか。まあ、とりあえず行きましょう。

名木山の駐車場に行ってみるとけっこう車が停まっていました。今日から三日間、技術戦の練習日になっているので、基礎スキーバリバリ系の人が雨の中どんどん出てきます。そっか〜平日でもこういう人が来るのね。

ゆっくり目で7:30過ぎにゴンドに行って5番目ぐらい。そのあと、バリバリ系がどんどん並んで。と言っても空いています。

上に行くにつれて雨が雪に変わっていきます。上に着いたらガス。リーゼンの方はほとんど見えません。パノラマはギリギリ見えています。ということでパノラマへ。

雨混じりの雪の時はストップ雪になる時とよく滑る時とありますが、今日のは後者。いい感じによく滑ります。黄砂が混じっているようでほんのり黄色い。視界が悪いのが問題ですがそれ以外はバッチリ。滑っていくうちに調子が出てきて、今まで上手くいかなかったところができたりして。
途中、上手な人の滑りも見られて素晴らしい日になりました。初めは2、3本で終わろかっなんて言ってましたが、けっこう滑った。

と言っても9:30ぐらいに終了。

そのあとは買い出しとランチに大町へ。
ランチは小木曽。Yukoはかけそば。
そして花彩。
ミルクティーとメイプルウォルナッツ。美味しいなあ。








予報通りの快晴

2023年02月12日 | Weblog
朝から素晴らしいお天気。

日曜日なので少し早めに出発〜!

名木山の駐車場もけっこう入ってたけど停められた。
いつもより早めなのにこの位置。まあ山登りさんがチケット売り場にかなり長い行列を作ってたけど、その人たちが入ってたらとんでもなく後ろになってた〜。助かった〜。今日はいいお天気なので純粋ハイカーが多い。


パノラマばかり滑ってたけど、どんどん人が上がってきてあっという間に混んできた。もう限界。

9:15ぐらいに下山。

ランチはホソカワ。
焼き餃子に水餃子。美味!

夕方まで山がくっきり。飛行機雲は長くなっています。これから天気は崩れていくのか。















大雪警報級の雪だったのに

2023年02月11日 | Weblog
昨晩は大雪警報級で各地の道路が通行止めになっていました。どんなパウダーが待っているのでしょうか。

朝焼けです。今日は晴れるそうな。

車の上には15cmぐらいの重い雪。

今日は栂池に行きましょう。

いつものように中間駅へ。
7:30ごろ到着。駐車場もけっこう車が停まっています。ゴンドラ乗り場でも15人ぐらいすでに並んでいる。今日は混んでそう〜。

ゴンドラからパチリ。幻想的〜。青空になってきました。

スッキリしてきました。
ハンノキ第3まで滑ります。パウダーも重めだし、昨日のガタガタが残っていました。それほど積もってない感じ。

高速が通行止めになっていた割には人が多かったなあ。昼からは春のような陽気でした。


明日も晴れるそうです。











どんどこ降ってきました

2023年02月10日 | Weblog
天気予報では警報級の雪なので不要不急の外出は控えるように、と言ってました。

朝はどんより曇り。降雪なし。フロントガラスが少し凍っている程度。

今日も名木山に車を置いて歩いてゴンドラへ。

7:30で4番目。曇っているけど視界はクリア。

混む前にパノラマで圧雪の練習をします。

9:00を過ぎた頃からパノラマも混んできました。

リーゼンを降りて名木山でちょっと滑って終了。10:00前。その頃にはどんどこ降ってきました。明日はパウダーになりそうです。やった〜!!





今日は晴れじゃなかったの〜?

2023年02月09日 | Weblog
今日は太平洋側は晴れ、北日本は曇り、九州は雨という天気予報。信州はギリギリ晴れのはずが。

朝からガスで山が見えない。昨日の昼はけっこう景気良く雪降ってましたが、夜は降雪なし。今日は圧雪かパウダーか迷いながらパウダーボードを持っていきます。

昨日と同じ、名木山に車を置いて歩いていきます。

時間も昨日と同じぐらい。到着したらなんと4人ぐらい並んでいました。そのうち3人は外国人。珍しい。朝早くから並ぶ、なんてしないのかと思いました。

今日は特に何もない平日なのにどんどん人がやってきます。どうなっているんでしょうか。まあ多くが外国人ですが。

上に上がるとまたまたガスガス。え〜今日は晴れるんじゃなかったの?ガスで見えない!まあ昨日よりはマシですが。なんとかギリギリ見えるぐらい。ゆっくり滑りましょう。

昨日の昼はばかばか雪降っててセントラルの上がふわふわだったという証言を確かめにセントラルへ。

セントラル側のパノラマは浅いけどパウダー。セントラルはボコボコの上にパウダー、白樺はガリガリ。昨日、下部はねっとり春雪だったのでそれが凍った感じ。

もう一度ゴンドラに乗ってパノラマを滑ります。結局圧雪をしっかり。


最後はリーゼンを降ります。10時前かな。
リーゼンはすごい人でした。上からどんどん降りてきて入れない〜!
端っこを滑っておりました。

晴れるんじゃなかったのー?途中、雪降ってくるし、ずっと曇りでモヤモヤしてるし。

と思って下山すると青空。
不思議なお天気でした。






ガスガスの日

2023年02月08日 | Weblog
今日も降雪なし。山が見えるようになっても下部しか見えず。パノラマ以上はガスガス。ライブカメラを見ても真っ白。栂池は見えているようだけど、時間の問題かな?

とりあえず八方へ。

早く行っても絶対ガスガスで滑れないだろうからゆっくり行きましょう。名木山に車を置いて歩いてゴンドラへ。

7:30で2番目でした。みなさん考えることは同じです。早く行ってもこれでは滑れないよねえ。見えなかったらすぐに帰りましょう。

山頂駅到着。真っ白です。全く見えない。
一本目はゆるゆるとパノラマを降りたけど、下まで全く見えなくてゆるゆる降りるしかなし。

2本目はぱのりん。なんとなく見えてきました。3本目はほぼ見えてきた!!

視界があればこっちのもんです。
パノラマをガンガン滑ります。


上部リフトの運行が濃霧が晴れるまで運休していたので、パノラマがどんどん混んできました。

そうこうするうちに上部も動き出したけど私たちはパノラマで気持ちよく滑ります。

すぐに終わると思っていたけど、けっこうしっかり滑りました。

名木山まで降りてくるとねっとりとした春の雪です。2月だよ〜。春が来るには早すぎるよ〜。

10時前に終了。今日もよくがんばりました。