S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

彩雲堂のやまかつら と お豆さん

2024-06-15 12:22:19 | 菓子・スイーツ




 
外郎 中は黄身餡 大徳寺納豆いり
美味しくできました
 

 
彩雲堂さんの やまかつら
 

 
懐紙にのせて この大きさ
主菓子になります
 
美味しいです
お土産にもおすすめ
 

 
彩雲堂さんから 説明お借りしました
 
風流堂さんの くろがねもち
頂きました
 

 

 
玄米粉・黒糖・くるみ
 
素朴というか
お値段の割に? これだけでは1服 無理かな
1袋に2個入っていますけれど


 
風流堂ならやっぱりお勧めは
あさしお と 路芝
頂いてうれしいお菓子です
いろんなお店で 朝潮があるけれど
風流堂さんが一番好みです
ふっくらして 皮がおいしい
 
みんなに あれが好き これが好き って 広報すると
来るんですよね  それが
虎屋の夜の梅 大好き
東京土産にいただくと
旦那さんが いいな 好きな物言っとくと
考えなくていいから と 
言われたほうは 大変
高いんだよ 虎屋 竿物半竿2000円
竹の皮に包んだ1本なら5000円以上するんだから
 
と 言っときました
最近は 一口をよくいただくので
旦那は 山の非常食にもっていってます
高いよ 高価だよ って 恩着せがましく分けてあげました

最新の画像もっと見る

コメントを投稿